出場種目:ハーフマラソン
折り返しの行き返りの坂道が大変でした。
最後ののぼりが終わった後は、下りからのゴールまででしたので、あっというまでした。
景色がよかったので、また走りたいです。
- 総合評価:
- 79.5点
ススム さん 2025年1月29日 14時43分
76.7 点
(現在の評価数114人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
72人
72人
1人
0人
0人
|
|
快適だった
67人
|
|
暑かった
47人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
3人
|
77.7 点
(現在の評価数70人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
48人
46人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
40人
|
|
暑かった
32人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
79.5 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
81.0 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:114人
出場種目:ハーフマラソン
折り返しの行き返りの坂道が大変でした。
最後ののぼりが終わった後は、下りからのゴールまででしたので、あっというまでした。
景色がよかったので、また走りたいです。
ススム さん 2025年1月29日 14時43分
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しました。
友達とのファンランでした。
天気は良く海沿いで、キレイな海を眺めながら
楽しく走ることができました。
沿道の応援や運営の学生がとても元気よく声を出して
応援してくれていたことが印象的でした。
記録を狙う場合は、
コースとしては中盤にかなりのアップダウンがあるので
そこがポイントになるのかなと感じました。
まさ さん 2025年1月15日 13時7分
出場種目:ハーフマラソン
昨年は10キロで参加しましたが、今年はハーフにチャレンジしました!
折り返し前後の坂に体力を温存したはずが削られまくりでした笑
海沿いの道を走れて楽しいコースでした!
リーダー NakaG さん 2024年12月28日 13時0分
出場種目:ハーフマラソン
今回が7回目ですが毎年楽しみにしている大会です。好天に恵まれ、少し暑いくらいでした。ハーフに出走しましたが、終盤に距離表示がなかったのが残念でした。例年は20Km、21Km(またはあと1Km)の表示があったと思いますが、今年は見当たりませんでした。
ニックネーム未登録 さん 2024年12月5日 18時25分
出場種目:ハーフマラソン
This is the second time I ran this course. I improved my time by about 5 minutes, but my legs cramped up during this race, which didn't happen before. Most of the course is flat except for two pretty steep hills around the turnaround point which are not fun. The access to and from the race are great! Very easy to go to nearby food and drinks after you're done running!
ニックネーム未登録 さん 2024年12月5日 10時20分
出場種目:ハーフマラソン
2週間後の湘南国際フル・デビューの調整のために参加。例年は同日開催の川崎多摩川マラソンに参加していたが、今年は初めてこちらに。昔から車で通っていた道なので、走水の坂は認識していたが、実際走るとキツかった。暑さと睡眠不足で12キロ過ぎから足が攣りだし、折り返しのたたら浜では両足太腿から爪先まで完全に攣ってしまい、あわや棄権かと思ったが、持参した漢方と塩分タブレット、アクエリで何とか完走。自分の課題が分かる大会だった。お陰で湘南フルはしっかり対策出来、目標のサブ5切って完走した。
ロケーションは最高で、参加者人数も丁度よい。横須賀学院の学生さんボランティアには元気ももらい、有り難かった。
更衣室からスタート地点までの距離は自分は気にならなかった。
女子更衣室が体育館だったのは快適だった。強いて気になった点をあげるとすれば、コース上の至る所にある公園のトイレの場所が分かりづらかったのと、スタート近くの簡易トイレの数をもう少しだけ増やせると良いかもとも思った。前年の問題点をちゃんとクリアしているし、全体的に気に入った大会だったので、坂トレをしっかりして来年も参加したいと思った。
タイガーリリー さん 2024年12月3日 1時23分
出場種目:10kmマラソン
米軍基地前を通りスタートへ。参加者に外国の方がちらほらいらして、さすが横須賀、異国色あり雰囲気も楽しめました。天気も良く、海沿いも気持ちよく走れました。更衣室も学校を利用させていただき良かったです。トイレもスムーズでした。参加賞のTシャツのカラー(ティファニーブルー)も気に入りました。
もりのり さん 2024年11月30日 17時4分
出場種目:10kmマラソン
コースは平たんだったし、参加者もそんなに多くなかったので、走りやすかったです。
シーラカンス さん 2024年11月24日 20時30分
出場種目:ハーフマラソン
コロナ禍の中止もありましたので5年ぶり参加です。過去の参加経験からアップダウンが結構あるコースである事を認識していましたので、大会前に少し上り坂でダッシュ練習したのが良かったのか、上りは無難に走れました。 また下りは、体への負担を少なくするために、少し抑え気味に走りました。年齢的に体力が落ちている事もあり、全盛期のようなタイムではありませんが、ゴールまで元気に走れて良かったです。
ks さん 2024年11月24日 20時4分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |