大会情報

第19回葛飾ふ~てんマラソン

開催日:
2023年11月11日 (土)
開催地:
東京都(葛飾区)

種目:ハーフマラソン,10km,5km,ミニマラソン(2km) ,親子ペアマラソン(2km),チャレンジラン(700m)

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

60.2

(現在の評価数22人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    8
  • 友達・同僚と楽しめる
    13
  • 記録が狙える
    14
  • 初心者向き
    18
  • シリアスランナー向き
    5
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:22人

練習に最適

出場種目:ハーフマラソン

フルマラソン前の練習としてとても良い大会です。1:30から2:00の時間設定に対し、5分刻みでペーサーがいて、とても走りやすかった。風よけにもなりました。私は1;45のペーサーについていきましたが、向かい風、追い風のペース配分が、絶妙でした。素晴らしいペーサーでした。
ハリー杉山さんも走ってました。2週間後のつくばマラソンに向けての調整だと思います。私もつくばに向けてのちょうどよい練習になりました。

総合評価:
92.0点

とめさん さん 2023年11月18日 11時34分

詳細を見る

0

走りやすいコース

出場種目:10kmマラソン

コースはほぼフラットで走りやすく、
他の大会でもよく使われるため、慣れている人も多いと思われる。
風が吹きやすい場所だが、
大規模大会でもないため、ペーサーでもいなければ、
集団で持ちつ持たれつという展開は期待できない。
案の定、当日も復路はすごい向かい風の中で単独走ばかりだったが、
公認コースでもないので、練習や調整と思えばちょうど良い。
会場は親子参加者も多く、スタッフさんの応援も温かい。ゲストのM高史さんも盛り上げてくれたりアットホームな雰囲気。

総合評価:
48.5点

たま さん 2023年11月16日 9時59分

詳細を見る

0

感想

出場種目:10kmマラソン

もう少し、参加者が多ければもっと盛り上がった大会になったと思います。遅いランナーですが、たいへん暖かく応援していただき、有難く思いました。

総合評価:
60.0点

ジャン さん 2023年11月15日 23時14分

詳細を見る

0

久しぶりの大会を楽しめました

出場種目:10kmマラソン

曇天の上、河川敷で風が強く寒かったため、あまりタイムは出ないかなと思いましたが、今シーズンのベストタイムでした。平坦で走りやすくよかったです。
走り終わった後に、温かいスープもあり、冷えた体を温めることができ、ありがたかったです。

総合評価:
57.0点

モッチー さん 2023年11月14日 21時54分

詳細を見る

0

初のハーフマラソン大会の参加でした。

出場種目:ハーフマラソン

人生初のハーフマラソン大会出場でした。
・会場は京成堀切菖蒲園駅から徒歩10分位です。
・受付はスタート20分前の10時までです。
・事前にホームページでゼッケン番号を確認し受付の方に伝えると、説明書き、計測チップ、ゼッケン、安全ピンなど一式を頂けます。
・荷物置き場は簡易的で屋根は無です。ゼッケン番号を書くタグと雨除けの大ビニール袋を頂けるので、荷物を袋に入れ縛りタグをつけて置く感じです。最後探すのに手間取ったので、何か目印を付けると良いです。
・受付からスタート迄に最低で20分ありますので、そこで軽くウオーミングアップできます。
・スタート順は、目標タイムの目安の看板をスタッフの方がお持ちなので、タイムに合わせて集合する感じです。
・コースは荒川河川敷のコースを4周回ります。少しだけ起伏はありますが、概ね平坦で走りやすいコースだと思います。
・給水箇所が2か所ありますので、助かりました。
・ゴール後、受付で記録証を頂けます。あとは着替えて帰宅する流れです。私個人的には、初ハーフマラソン大会に選んで大満足しております。

総合評価:
63.0点

たけ©︎ さん 2023年11月14日 15時48分

詳細を見る

0

フルマラソン出走前の予行練習に最適です。

出場種目:ハーフマラソン

1時間30分から2時間まで、大会関係者が用意するペースメーカーが充実しているので、フルマラソン本番前の予行練習に最適だと思います。大会規模も道路環境に対して適正な参加者数で運営されているので、ストレスなくレースを終えることができました。当日は風が強く、自己ベストとはなりませんでしたが、最低限の目標である1時間30分切りは達成できました。都合が合えば、次回以降も参加したいと思います。

総合評価:
60.0点

A・S さん 2023年11月14日 14時12分

詳細を見る

0

ペースメイカーが充実しています

出場種目:ハーフマラソン

自宅からも近く、荒川河川敷の
大会は幾つか利用します。
ペースメイカーが細かく設定されているため、本番前の練習向きの
大会には適しています。

総合評価:
49.1点

kenzi さん 2023年11月14日 13時25分

詳細を見る

0

ストレスない大会

出場種目:ハーフマラソン

規模的にライナーにストレスを感じさせないこじんまりとした大会でした。仮装するランナーが昔は多かった。ペースメーカーが5分刻みで走り易かった。

総合評価:
64.3点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月13日 12時46分

詳細を見る

0

北風を味方にするには

出場種目:ハーフマラソン

会場の堀切水辺公園では、冬になると北風が強い。上流に向かって走る時は逆風となりかなりきつい。集団の中に入ってうまく風を避け、逆に折り返して下流に向かう時は、風に乗ることで楽になり、回復できる。コースは単調だが、このような経験がきっと自分を強くする。
ペーサーの設定タイムが多いので、フルマラソンの練習には助かる。

総合評価:
50.0点

greenball さん 2023年11月12日 20時53分

詳細を見る

0

盛り上がりに欠ける

出場種目:10kmマラソン

仮装賞があるので毎回参加していますが、仮装して走ってもスタッフや沿道からの応援もなく、賞をもらっても、ゴールしてすぐにMCから表彰状が渡せるだけ。
今回はレース中、スタッフがおしゃべりしていてコースを間違えそうになりました。
参加料は平均的ですが、エイドステーションは水分のみ。仮装の楽しみがないランナーは練習とわりきれば良い大会かとは思います。

総合評価:
49.6点

マレーバク さん 2023年11月12日 20時26分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上