出場種目:フルマラソン
途中きびだんごが給食に出ていたりしておかやま色がでてた大会だった。コースもフラットで走りやすくゴールもスタジアムなのが良かった。
しいて言えばマッサージが当日なかったのと駅から会場までの距離が長いことかな。
- 総合評価:
- 91.0点
Runner さん 2016年1月31日 21時51分
評価者:273人
出場種目:フルマラソン
途中きびだんごが給食に出ていたりしておかやま色がでてた大会だった。コースもフラットで走りやすくゴールもスタジアムなのが良かった。
しいて言えばマッサージが当日なかったのと駅から会場までの距離が長いことかな。
Runner さん 2016年1月31日 21時51分
出場種目:フルマラソン
給食のラーメンが食べたかったのですが、混雑してたので、諦めました。残念だったのは、それだけです。
給水所のボランティアの男子高校生が、心から、頑張ってくださいって、言ってくれてるのが、伝わってきて、感動しました。ありがとう!
ごう さん 2016年1月31日 17時42分
出場種目:フルマラソン
ランナー仕様のきびだんご他、エイドの給食を楽しみにして走りました。
ハシレンジャー さん 2016年1月29日 20時31分
出場種目:フルマラソン
多数の参加者でしたが、スタートの道路幅が大変広く直線で、今まで経験したことがないほど大変スムーズでした。コースは有森裕子さんがデザインに参加したというだけあって、実に楽しいものでした。
応援もほとんど途切れることがなく、感じの良い大会でした。
敢えて難を言えば、岡山駅を中心としたエリアから会場が遠く、スタート時にはシャトルバスもないのはチョット…
大変良い大会だと思います。都合がつけば、来年もまた参加したいと思います。
ホチャ さん 2016年1月25日 23時16分
出場種目:フルマラソン
雨がやんでよかった。
街中を走るコースで角を曲がるたびに狭くなり、ぎゅうぎゅうで走りにくかった。
郊外にでてからはまずまずのコースではあった。
マイエルリンク男爵 さん 2016年1月20日 21時57分
出場種目:フルマラソン
第1回おかやまマラソンが開催されると知り、初心者ですが勢いで参加枠の多いフルマラソンにエントリーしました。本番まであまり練習もできずファンランの5km地点をゴールでいいやと気楽に走り始めましたが、沿道の応援の後押しされ、給食の吉備団子を頬張りながら長い行列に紛れて半ば歩いていると、いつの間にかゴールできていました。
フルマラソン完走の感動とともに、歩きながらでも止まらなければゴールは目指せると根拠のない自信を抱き、次はホノルルマラソンにチャレンジと夢も膨らみました。
belle さん 2016年1月20日 21時48分
出場種目:フルマラソン
第1回の大会なので、運営面などの混乱もある程度は覚悟していましたが、完全に杞憂でした。前日の受付からスタート・ゴールに至るまでとてもスムーズで、困ることはありませんでした。
スタートおよびゴール地点も岡山駅から徒歩圏内で交通アクセスもいいです。
レースも、道幅もスタート直後は広くて渋滞もないし、沿道の応援も温かく、気持ちよく走れました。
唯一の希望としては、30キロ過ぎの「きびだんご」以外、ご当地感のあるエイドや催し、スポットがなかった(気づかなかった)ことぐらいですかね。
リョータク さん 2016年1月18日 0時57分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.0点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.0点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |