大会情報

第44回丹波篠山ABCマラソン

開催日:
2024年3月3日 (日)
開催地:
兵庫県(丹波篠山市)

種目:42.195km

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

86.4

(現在の評価数231人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
1人
1人
0人
0人
0人
快適だった
2人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    61
  • 友達・同僚と楽しめる
    130
  • 記録が狙える
    67
  • 初心者向き
    40
  • シリアスランナー向き
    66
  • 自然満喫
    171
  • 観光名所とセット
    106
  • おもてなし
    150

みんなのレポート

評価者:231人

Aブロックのマナー悪い

出場種目:フルマラソン

ブロック訳がABCの3つだけ。各ブロックの人数が多いのでAブロックにも遅い人が多くてスタートが狭いので詰まる。マナーの悪いランナーは後からブロックに入って来ても割込んで前に行く。右側にスペースがあるせいでソコを通って前に来るがスタート地点はゲート狭くなってて、結果右側に割り込んで来たランナーが溜まる。スタート直後に割り込むので右側が詰まる。ソレを避けるランナーがいて更に詰まる。スタートで1キロ4分以内で走れない人が前に来ないて欲しい。コッチは1kmを3分45秒ペースくらいでスタートしたかったので、ゲート開いたタイミングから早く来て15列目くらいに並んでたのに不愉快。ルールもマナーの悪いランナーに割り込ませないで欲しい。まあそういう大会と諦めても良いが昨年まで登録の部は前に並べてたのに残念。何の為に陸連登録料を払って公認の大会に出るかというとスタートをスムーズに出れて自分の記録と戦いたいからだ。ルールとマナーは守って欲しいし、運営で工夫もして欲しい。割り込みランナーを自由にさせすぎ出し、ブロック割りが雑すぎ。

総合評価:
72.0点

どすこい長居 さん 2024年3月3日 20時25分

詳細を見る

5

のどかな景色と地元の温かさを感じる素敵な大会

出場種目:フルマラソン

神戸マラソンに続き2回目のフルマラソンです。
神戸マラソンのようなお祭り感はないですが、沿道では地元の方が頑張れーと応援してくれたり子供達が飴やチョコのエイドを提供してくれて心温まります。ブラバンもよくて走りながらうるうるしました♪
のどかな景色で空気の良い中、混雑がない舗装された道路を自分のペースで気持ちよく走れます。コースは緩い登りがあるくらいで極端なアップダウンもありません。
何より私が気に入ったのは往復のバスと更衣室です。バスに乗り込んだら1時間ちょっとで現地到着できますし、到着したら更衣室があって時間まで寒さを凌いでゆっくり過ごせました。特に女子の更衣室(バス乗り場に近いほう)は広いホールに人もまばらなので、寝転んでストレッチしたり自由に過ごせました。荷物の預け入れも10分前までオッケーな点もありがたいです。
効率に良さと快適さを備えながらフルマラソンを楽しめる素敵な大会です。

総合評価:
97.0点

神戸のレレレ さん 2024年3月4日 9時13分

詳細を見る

3

篠山の皆さん、毎年ありがとう

出場種目:フルマラソン

1984年から(中止を除き)毎年参加してます。65歳にもなり制限タイムがだんだんきつくなってきました。でも沿道の地元の方々の応援が毎年半端なく多く、タイムぎりぎりランナーの背中を押してくれ、練習では自信なかったのになぜか完走できてしまう、不思議な魅力の大会です。ランナーから当然「ありがとう」なんですけど、地元の方が「来てくれてありがとう」と言ってくれてるのがとても印象的。
制限タイムアウトになれば、篠山は引退してもっと緩い大会に転向するつもりでしたが、来年からタイム制限が大きく緩和されるらしく、まだしばらくは大好きな篠山に来られそうです。ありがとうございます。来年もどうぞよろしく。

総合評価:
94.0点

タケちゃんブタ玉 さん 2024年3月5日 15時51分

詳細を見る

3

これぞランナー理想のマラソン大会

出場種目:フルマラソン

私の最初のフルマラソンは篠山ABCマラソンで1989年から殆ど参加しています。都市型マラソンには無いランナーファーストのNO.1の大会です。沿道の応援は温かく、吹奏楽や太鼓で元気をもらえ、コース沿いの水仙・梅も目を和ましてくれます。希望を言えば、制限時間が延びればスタート時間も10時位に早めてほしい。2時頃を過ぎると日が陰り身体が冷えるため。お菓子のおもてなしも嬉しいが走っている最中はバナナ、飴、チョコ、塩タブレット、おにぎり等で十分ですのでゴール後銘菓をいただければゆっくり味わえます。Tシャツは希望者のみ有料に、折角のTシャツも他の大会で沢山あるのでもったいない。

総合評価:
97.0点

武ちゃん さん 2024年3月4日 14時58分

詳細を見る

3

地元の温かい空気感に見守られる大会

出場種目:フルマラソン

参加者が、そう多くないのですが、
スタートブロックはABCの3つ、スタートからしばらくコース幅は狭く、混雑は避けられなかったです。
コース上では、給水エイドは5キロごとですが、トイレについては、次の距離までも案内があり、安心でした。走れる坂道、里山風景を存分に楽しんで走れました。
あちこちに地元の方を含めた応援がありました。
3回目の出場ですが、初めてゴール後にしし汁をいただきました。
ふるまいもステキです。
温かい女子更衣室も助かりました。

総合評価:
84.5点

さかなちゃん さん 2024年3月7日 11時47分

詳細を見る

3

来年も走りたくなる大会

出場種目:フルマラソン

ここ数年、大阪マラソンなど大きな大会では参加料だけが上がり定員割れしています。お金持ちが参加する大会となり魅力がなくなった。
それに比べて丹波篠山マラソンはランナーに優しい大会です。
今回は調整不足で満足できる走りは出来なかったが来年も参加したい大会です。

総合評価:
100.0点

モニカ さん 2024年3月5日 12時59分

詳細を見る

2

正直、しんどい。だがそれが篠山だ。

出場種目:フルマラソン

姫路でサブ3達成して、保険として申し込んでいたこの篠山もとりあえず走っておこうと乗り込んでみた。

初マラソンもここだった。全然思い通りに走れず帰ったことを覚えている。

結論から言えば今回も同じだった。コースの微妙な波に乗り切れない。
でも25キロで諦めてゆっくりし始めて気が付いた。
エイドも充実しているから単に完走目的ならすごく良いマラソンじゃないだろうか?と。

初マラソンで来た時ほど硬派ではなくなったけど、十分硬派。
こんなガチの市民マラソン中々ない。ガチだけど優しさはある。
ライバルに押されて厳しいとは聞くが、この硬派なマラソン大会は残って欲しい。来年はここ篠山に向けて体を調整して全力で当たってみたいと思った。

総合評価:
90.5点

田舎ライダー さん 2024年3月4日 22時10分

詳細を見る

2

やっぱり篠山は楽しい!

出場種目:フルマラソン

しし汁も復活し、会場もにぎやかになっていました。沿道の応援、私設エイドも、変わらずあたたかく、いつも元気をもらいます!アップダウンもメリハリがあり、楽しませてもらっています!

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年3月3日 20時37分

詳細を見る

2

Aブロックでも遅いランナーもごちゃまぜ

出場種目:フルマラソン

Aブロックでもサブフォー以上のランナーなど虚偽記録でAブロックになってるランナーもいた。
スタート地点まで2分少しかかった。
スタート地点からも渋滞でなかなか前にも進めない。
ラリアットでなぎ倒し、または、殴りながら追い越して行くっということも出来ないので、非常に走りにくかった。
ブロックを他のマラソン大会みたいにサブエガランナーはAブロックより前など変更して方が良いかもと思います。

総合評価:
55.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年3月3日 18時19分

詳細を見る

2

伝統あるマラソン大会です。

出場種目:フルマラソン

運営は完璧ですね。さすがです。整列もスタート時間ギリギリまで待っていただけます。ボランティアの方々もとにかく声をかけていただけて、こちらが恐縮してしまいます。コースの適度なアップダウンで風次第ではベストを狙える大会だと思いました。私は残念ながら年始からの腰の調子が思わしくなく、激痛に耐えながらのランとなりました。私設エイドでも子供たちが声援を送っていただけたので、おじさんは完走することができました。ありがとうございました。しばらく治療に専念します。

総合評価:
100.0点

Robby さん 2024年3月4日 12時17分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上