出場種目:フルマラソン
ここ数年、大阪マラソンなど大きな大会では参加料だけが上がり定員割れしています。お金持ちが参加する大会となり魅力がなくなった。
それに比べて丹波篠山マラソンはランナーに優しい大会です。
今回は調整不足で満足できる走りは出来なかったが来年も参加したい大会です。
- 総合評価:
- 100.0点
モニカ さん 2024年3月5日 12時59分
86.4 点
(現在の評価数231人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:231人
出場種目:フルマラソン
ここ数年、大阪マラソンなど大きな大会では参加料だけが上がり定員割れしています。お金持ちが参加する大会となり魅力がなくなった。
それに比べて丹波篠山マラソンはランナーに優しい大会です。
今回は調整不足で満足できる走りは出来なかったが来年も参加したい大会です。
モニカ さん 2024年3月5日 12時59分
出場種目:フルマラソン
23歳女、人生2回目のフルマラソンです。5分ほどベストタイム更新しました。
緩やかな坂がありましたが比較的走りやすいコースでした。地元の子供の応援やエイドの配給がすごくうれしかったのと、元気な姿を見てパワーをもらえました。参加者数も多く、お祭りのような盛り上がりがあり、しんどかったけど楽しかったです。沿道の方々の応援がすごく多く、声援が途切れることなく、非常に温かかったです。寒い中ありがとうございました。また来年も参加したいです!
ニックネーム未登録 さん 2024年3月5日 16時30分
出場種目:フルマラソン
例年は余り寒くなく無風で良い天候の中を走れて相性の良い大会だったのですが今年は会場入りした早朝でマイナス5℃、スタート時1.5℃とかなり寒かったです。寒くても走る分には構わないのですが今年は風が非常に強く前半でも風が強くて脚力を消費してしまい後半で大失速してしまいました。特に30キロ過ぎの折り返しから止まってしまいそうなほどに向かい風が強すぎてラスト5キロで脚が攣って歩いてしまいました。大好きな大会なのでこれにめげずに来年も勿論参加します。
やっすん さん 2024年3月4日 6時6分
出場種目:フルマラソン
しし汁も復活し、会場もにぎやかになっていました。沿道の応援、私設エイドも、変わらずあたたかく、いつも元気をもらいます!アップダウンもメリハリがあり、楽しませてもらっています!
ニックネーム未登録 さん 2024年3月3日 20時37分
出場種目:フルマラソン
シーズン終わりの大会に友人と参加しました。エイドが少ないかなと心配でしたが私設エイドが充実していて、非常に助けられました!
応援も元気をもらい坂にも向かい風にも負けずに最後まで走りきることができました!
ニックネーム未登録 さん 2024年4月7日 19時54分
出場種目:フルマラソン
運営は完璧ですね。さすがです。整列もスタート時間ギリギリまで待っていただけます。ボランティアの方々もとにかく声をかけていただけて、こちらが恐縮してしまいます。コースの適度なアップダウンで風次第ではベストを狙える大会だと思いました。私は残念ながら年始からの腰の調子が思わしくなく、激痛に耐えながらのランとなりました。私設エイドでも子供たちが声援を送っていただけたので、おじさんは完走することができました。ありがとうございました。しばらく治療に専念します。
Robby さん 2024年3月4日 12時17分
出場種目:フルマラソン
2019年以来2回目の参加です。すっかりコロナ前に戻っていて、丹波篠山の住民の方々が市をあげて応援していただいている感じが良い大会です。姫路からマラソンバスを利用しましたが、1時間半で着くので快適でした。これまでは姫路城マラソンとの間隔が短かったのでなかなか参加をまよう大会でしたが、姫路城マラソンの開催が2月第2週になったので参加を決めました。以前はあっという間に定員オーバーになる人気大会だったと思いますが、最近はなかなか参加者が集まらず苦労されているようです。44回も開催されている老舗マラソン大会なので、ぜひ続けていただきたいと思います。
地元の子供たちが一生懸命にランナーを応援しながらあめとかチョコとかを配ってくれるので、みんなからもらいたいのですが、さすがにもらえないので心で感謝しながら走りました。
地方都市で開催されるマラソン大会の良さを感じられる良い大会だと思います。
開催に尽力いただいた方々、ありがとうごじました。
tantaro さん 2024年3月4日 8時27分
出場種目:フルマラソン
昨年に続き2回目の出場となります。気温も天候も恵まれ快走できました。コースは少しアップダウンありますが、自然を感じられるいいコース。またチャレンジしたいと思います。
kaz さん 2024年3月4日 19時29分
出場種目:フルマラソン
まずは大会関係者の方々、運営に関わる方々、ボランティアの皆さま、沿道で応援して下さった地域の皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
走るたびに「ああ、やっぱり良いなぁ」と感じる大会です。自分自身の記録は今ひとつ冴えませんでしたが、シシ汁コーナーで「また来年も走ってよ!」の言葉に救われました。
はい。
また来年も走ります。
masakimurase さん 2024年3月4日 17時31分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.0点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |