大会情報

藤枝市制施行70周年記念 第31回ふじえだマラソン

開催日:
2024年3月3日 (日)
開催地:
静岡県(藤枝市)

種目:ハーフ,10km,5km,3kmジョギング

  • RCチップ

76.2

(現在の評価数42人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    27
  • 友達・同僚と楽しめる
    26
  • 記録が狙える
    9
  • 初心者向き
    17
  • シリアスランナー向き
    7
  • 自然満喫
    29
  • 観光名所とセット
    5
  • おもてなし
    23

みんなのレポート

評価者:42人

とても楽しめました

出場種目:10kmマラソン

初めて参加しました。
郊外とはいえ地域の幹線道路を封鎖して行うので地域の方の協力あってのとても温かみのある大会です。
招待選手も高校生の参加もとても励みになります。
また、スタート時の気温3℃ととても寒かったのでゴール後の豚汁と甘酒のサービスがとてもありがたかったです。
ラン友にこの大会のことを伝えたら「参加したいけど公共交通機関でどう行ったらいいのかよくわらない」といっていたので、このあたりを解決してアナウンスをして下さったらより参加しやすい大会になるのではと思いました。

総合評価:
79.0点

あこう さん 2024年3月11日 10時48分

詳細を見る

2

気持ちよく走れる大会

出場種目:10kmマラソン

当日は、やや冷え込み、風もありましたが楽しく完走できました。コース的には、10kmまでは、簡単なコース。アップダウンは少なくて走りやすい。ハーフは、上り坂が大変。

総合評価:
76.0点

きくちゃん さん 2024年3月8日 16時55分

詳細を見る

0

マニアックなハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

最初の5kmは緩やかに50m程度登り、
そこから5kmは300m以上を上る山道が続く筋力がいるハーフマラソンでした。
スピードだけではない、他には無い特色のあるハーフマラソンなので、
次回以降も参加をしたいと思います。
コース沿いに住んでいる住民の方々は道路が封鎖されて大変だと思いますが、たくさん声援を頂きとても力になりました。
また来年も宜しくお願いします。
ゴール後の豚汁もおいしかったです。

総合評価:
87.0点

tkhtkwmr さん 2024年3月5日 17時46分

詳細を見る

0

毎年参加しています

出場種目:ハーフマラソン

2000年から毎年参加しています、坂がきつくて、他の大会より5分、10分遅くなりますが、毎年出たくなる大会です

総合評価:
79.0点

tikegami さん 2024年3月5日 14時26分

詳細を見る

0

楽しく走れました。

出場種目:その他

子供と一緒に楽しく走れました。

総合評価:
87.0点

とも さん 2024年3月5日 13時26分

詳細を見る

1

キツイ

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに参加しました
5キロ過ぎ辺りからの坂がキツイキツイ(笑)

久しぶりに辛い時間味わいました!
斜度があるので下りもキツイ

筋肉痛確定です

こんな大会も面白くて良いんじゃないですかね!

総合評価:
83.5点

な さん 2024年3月5日 11時59分

詳細を見る

0

楽しく走れましたが、、

出場種目:10kmマラソン

他の方もおっしゃっているようにアクセスとシャトルバスにやや不満を感じました。私は静岡市から電車で向かったのですが、藤枝駅からスタート時間に間に合う路線バスがありませんでした。タクシーを使うのも、、と考えシェアサイクルでできる限り進もうとしましたがステーションの位置の都合上会場までの道のりの半分も進めず、結局そこから歩いて向かいました。車がある方は問題ないと思いますが、電車でのアクセスも視野に入れて対応頂けると嬉しいです。また、会場近くの駐車場に着いた際に無料シャトルバスがあるということでその列に並んだのですが、結局1時間近く待つことになりました。そのまま歩いて行けば良かったと思いました。あの程度の距離なら参加者は歩かせても良い気がするので、十分な運行体制が取れないのであればシャトルバスはいっそ無くした方が良いと思いました。

車が手に入らないうちは次回の参加は難しいなというのが正直なところです、、。ただ久しぶりのマラソン大会への参加はとても楽しかったですし藤枝のことを前よりも知れた気がして有意義な経験でした。ありがとうございました。

総合評価:
70.0点

ケイタ さん 2024年3月4日 23時14分

詳細を見る

1

コース、アクセスは厳しいが、運営、応援は優しい。

出場種目:ハーフマラソン

ハーフ折り返し前の激坂は、想像以上。膝痛持ちには、厳しかった。初めて、ハーフで2時間超え。しかし山道にもスタッフが配置され声かけ、ゴール後には、豚汁サービスもあり、全体的にのんびりした雰囲気が良いです。タイムは、期待できないが、再チャレンジしたい思いが、。

他の方も書かれていましたか、カーナビ案内の藤枝岡部ICからの道は、避ける場所もない山道でした。北側からのアクセスにより、会場近くに駐車できましたが、お薦めできません。

総合評価:
68.0点

morikoro さん 2024年3月4日 22時40分

詳細を見る

0

終わってみればエンジョイ出来ましたが

出場種目:10kmマラソン

スタート1時間10分前に到着。
臨時駐車場への案内までは、スムーズで良かったのですが、そこから会場まで行くシャトルバスで
約40分ほど待たされました。
スタート時間にはなんとか間に合わうかなと思ったら、おそらくこのトラブルのせいか、スタート時間が10分後ろ倒しに変更になるという異例の事態になりました。
バス2台のピストン輸送往復で、スタート前に多くのランナーを運ぶのには足りてませんでした。31回目であるならば、次回からは案内 輸送面で余裕を持った体制を運営側にはお願いしたいと思った。

総合評価:
61.0点

ヨッシー さん 2024年3月4日 22時1分

詳細を見る

1

2年連続2回目の参加。

出場種目:10kmマラソン

去年に引き続きの参加。天気は大変良かったけど、風強し!10キロ折り返し後の向かい風は体力を奪われました。制限時間が長いことに救われました!
沿道での太鼓の演奏はテンションあがり、遠くまで聴こえてエールをもらいました。
2000人くらいの規模のため、とにかくアットホームな雰囲気が好きです。

総合評価:
67.0点

よつん さん 2024年3月4日 20時24分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上