大会情報

第29回所沢シティマラソン

開催日:
2018年12月2日 (日)
開催地:
埼玉県(所沢市)

種目:ハーフ(21.0975km),5km,3km,2kmオープン,2kmファミリー

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

64.8

(現在の評価数155人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:155人

所沢シティは坂はキツいが景観も富んだ良いところん😁

出場種目:ハーフマラソン

3回目(昨年と3年前)の参加、今年はドーム付近改修工事の為使用不可😩ドーム横のスペースが会場となった、コースも一部変更され序盤の山口団地付近が多少カットと後半の狭山湖堤防が追加された😲 会場は相変わらずトイレは混み混み、駐車場がない上、荷物や貴重品預かりなく狭いロッカー1000基しかも300円投入必要、他の大会に比べるとこの辺がストレスかな😢コースは高低、景観とも中々面白い、序盤から高低あるし、早稲田大学後の14kmと16km激坂は足上がらねぇ、でもその後の下りから狭山湖堤防は解放感満載だ!途中つくばで一緒だった雄叫び走者の方がいて呼吸苦の中挨拶、元気でた😃何とかペースupでゴール、昨年よりは1分以上速かったが3年前より1分遅い……でも余力あり、西武いやセーブしすぎた😢来年も来る、悪友?タイム悪く代わりに謝ります、ドームすみません🙇 終了後は狭山不動尊でお参りしてきた、所沢は職場だけど関係者も良い人ばかりで本当に良いところんだよ👍

総合評価:
79.5点

ハセP さん 2018年12月2日 20時46分

詳細を見る

4

5kmのコースはきつめの設定です

出場種目:5kmマラソン

5kmのレースに出場しました。コースはアップダウンがあり、きつかったですが、温かい応援が多く、楽しく走れました。

総合評価:
62.5点

ニックネーム未登録 さん 2018年12月2日 19時43分

詳細を見る

1

恒例の走り納めの大会

出場種目:ハーフマラソン

12か月ぶりの大会なので緊張感があります。毎年恒例の大会ですが、今年は西武ドームが使用できず、スタンドの待ち合わせ場所も使えないのでメールでやり取りし、合流します。天気は晴れ気温もさほど寒くなくラン日和りです。今年はコースが変更され、8:45のスタートもドーム内から前の道路となり序盤は渋滞しましたが、徐々に解消し、アップダウンのある住宅街を走り抜け、早稲田の激坂をヒィヒィ登って降ると狭山湖の護岸に出ました。眺めも良く開放感もあるので来年もコースに入れて欲しいですね。ゴールもドーム内から前の道路となりシチュエーションは今一つでしたが、久しぶりの完走には達成感がありました。残りのメンバーと合流し、駅まで迎えに行く帰りにスーパーで買い出し、福岡国際マラソンを観戦しながら反省会をつつがなく挙行出来ました。

総合評価:
54.0点

おやじランニングばか さん 2019年1月14日 21時13分

詳細を見る

1

コース変更大賛成です

出場種目:ハーフマラソン

西武ドーム改修のため、スタート・ゴールがドームからで無いのは残念でした。但し、その影響からハーフの人数が例年の半分程度のため、走り易かったです。
例年と違い狭山湖周辺をコース変更したのは大変良かったと思います。紅葉・風景ともに楽しめました。次回からもコースに取り入れてほしいです。
距離表示が所々設置されて居ない所、ゴール後のドリンクや給食配給が参加料に対して??と感じました。
来年も参加したいと思います。

総合評価:
61.5点

ニックネーム未登録 さん 2018年12月3日 7時43分

詳細を見る

1

アップダウンが多く、コースの変更も多い

出場種目:ハーフマラソン

とてもアップダウンの多いコースなので起伏に富んだコースを走りたい人には向いていると思いますが、タイムを狙っている人向きではないと思います。
数年ごとにコースの変更がしばしばあり、砂利道を走る距離が増えています。足に負担がかかるので砂利道を走る距離は短めに改善してほしいと思っています。
種目としては5キロの次がハーフですが、出来ましたら10キロも種目にして欲しいと思います。

総合評価:
50.0点

リカルド さん 2018年12月3日 11時12分

詳細を見る

1

OH!狭山湖!

出場種目:ハーフマラソン

狭山湖を眺めながら紅葉真っ盛りの所沢を走る!良いっすね!
初めてハーフマラソンに参加させて頂きました。
西武線を使っての会場入りは非常に選手の負担が無く良いと思われます。
コースはアップダウンが繰り返される非常にタフなコースでしたが、ラストに絶景の眺望が!狭山湖を横断するコース設定は主催者側の粋な計らい!
超気持ち良かった!
運営面でちょっと残念だったのは表彰式の待合席担当の年配の方の言動でしょうか。
入賞者へのリスペクトが全く感じられない振る舞いでした。この年配の係員1名の為に他のスタッフの方の頑張りが…。
非常に残念。

総合評価:
59.5点

くろちゃん さん 2018年12月2日 22時50分

詳細を見る

1

毎年参加しています!

出場種目:5kmマラソン

5km:毎年コースが変わるのも一つの楽しみになっています。今回は折り返しが、坂を下りきった所で今までで一番ハードでした。

総合評価:
75.5点

なんちゃってランナー さん 2018年12月5日 19時43分

詳細を見る

1

ゴール後

出場種目:ハーフマラソン

終わってからの給水や補食等の配慮が足りないと思った。

総合評価:
66.0点

もっち さん 2018年12月3日 8時45分

詳細を見る

1

地元のこじんまりした大会

出場種目:ハーフマラソン

昨年に引き続きハーフの部を出走しました。工事のためメットライフドームに入場できないことが残念です.昨年はそこからスタートで人工芝をふめました。今年はドーム周辺の場所を使っていました。コインロッカーの数が少ないこと300円支払うことが不満です。参加賞配布場がランナー待機場が近いので人がごった返し歩きづらい。屋台の数も少ないので西武園から離れた店で食事を摂りました。来年30周年記念となりますので大きく改善して頂けると幸いです。コースはアップダウンだらけです。特に早稲田大学と狭山湖への上り坂はきついです。走行時膝を痛めてしまい自己ベスト更新にはなりませんでした。昨年と比べると下り坂が多かったと思います。運営者やボランティアの方ありがとうございました。

総合評価:
45.5点

haririn さん 2018年12月2日 22時21分

詳細を見る

1

楽しめました

出場種目:ハーフマラソン

初めての参加でした。
西武球場に入れると思いきや、入れなかったのは残念。
屋外で着替えて、貴重品はロッカーに預けてスタート。
スタート前にゴミを捨てようとしたらゴミ箱は無く、スタッフに聞くとたらいまわしで結局無し。持ってスタート。
コースはアップダウンが続くコースで沿道から暖かい応援あり。交通規制の影響も少なく、マイペースで楽しめました。
急坂、堤防も楽しかったです

総合評価:
69.0点

nro さん 2018年12月2日 20時25分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上