大会情報

仙台国際ハーフマラソン2024

開催日:
2024年5月12日 (日)
開催地:
宮城県(仙台市)

種目:ハーフマラソン【エリートの部】 ,ハーフマラソン【日本陸連登録競技者の部】

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

81.5

(現在の評価数445人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
8人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
7人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    96
  • 友達・同僚と楽しめる
    283
  • 記録が狙える
    87
  • 初心者向き
    73
  • シリアスランナー向き
    115
  • 自然満喫
    139
  • 観光名所とセット
    256
  • おもてなし
    98

81.4

(現在の評価数444人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
8人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
7人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    0

61.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.4 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    0

94.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:445人

熱中症の危険が高いのに応じた給水・救護や繰り上げ開催が必要

出場種目:ハーフマラソン

救護ランナーの医師です。地球温暖化とエルニーニョ現象中の5月中旬の仙台で、今回は、気温25度湿度50%冷たい横風3mの条件は、幸運だった。4月に開催を繰り上げないと、熱中症での救急搬送は、今回よりも増えるはず。日向の整列・進路変更と坂が多く、日かげが少ない消耗するコースなので、給水は、第1・第3折り返しと11-15キロの間にも必要だし、中間点以後には、かぶり水も必要。各グループの救急救命士AEDランナーも消耗が激しかった模様。自転車AED部隊にすべき。救護所や自転車救護には氷水を。長タイツ姿は、不適切。重症の足つり・失神や全身の脱力は、氷水で冷やして、救急車を呼ばないと、いずれ死者がでるだろう。

総合評価:
61.0点

taskS さん 2024年5月12日 19時39分

詳細を見る

10

開催費用に見合わない天狗運営

出場種目:ハーフマラソン

地元なのでとりあえず参加しているが、運営の改善や努力か見られない、毎年残念度が増す大会です。

参加賞なし。
給水の表示の工夫なし。ゴミ箱も片側だけでごった返し。
エイドなし。
完走後もドリンクだけ。スポンサー集めの努力が足りない。

新コースで、以前より激混み。最初の2キロはまともに走れない。

楽天宮城をなぜ使わせないのか。今年も女子更衣室は風で閉鎖。帰り道など誘導や案内がなく分かりにくい。帰りだけでもいいのでシャトルバスが出せないのか。

杜の都を走れると言うキャッチフレーズだけで満足はしません。参加費に見合う運営をして下さい。

総合評価:
31.5点

さこにゃー さん 2024年5月12日 22時26分

詳細を見る

7

今年はいろいろ残念でした

出場種目:ハーフマラソン

杜の都の美しさを堪能できる大好きなコースです。有名選手の走りを間近で見られ、マラソン界のレジェンド達とハイタッチできるのも毎回楽しみです。参加賞のコスパの悪さは承知の上でした。
が、この気温にしては少ない給水と、風で倒壊しかけるような更衣テント(レース後の女子更衣テントは2→1箇所に!)ではさすがに来年以降の申込はためらいます。
今年は仕方ないとしても、今後は暑さ対策として給水の増設と合わせて、スタート時間を早めることもご検討いただきたいです。
更衣テントは怪我人が出てもおかしくない状況でしたので、女性用だけでも建屋の中の部屋を手配するなり、頑丈な仕様のものに変えるなりしていただきたいです。

総合評価:
47.0点

0371 さん 2024年5月12日 20時31分

詳細を見る

5

全体的に満足でしたが少し改善点が

出場種目:ハーフマラソン

・沿道の声援にとても元気をもらいました
・全体的に満足でしたが,少し改善してもらいたい点がありました。
・トイレで空いているところをお知らせ(誘導)する人が欲しい。空いているのに気づかず,慢性的に渋滞。
・トイレの数が大会希望(参加人数)にしては明らかに少ない。
・整列するところにゴミ袋設置が必要(スタート近くになって回収する人がきましたが歩道側から離れて整列している人は気づかなかったのでは)今日のように暑い日に整列からスタートまで最大1時間近く待機する場合はジェルなり持参して補給する必要があるが,ゴミ袋が無かったので第一給水所までポケットに入れていかざるを得ないのでないかとやきもきした。
・参加賞がなくフィニッシューズタオルだけでは同じ参加費を払ってタイムオーバーした方には酷だと思った。

総合評価:
73.5点

たか さん 2024年5月12日 15時25分

詳細を見る

5

初めての仙台ハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

ずっと宮城県に住んでますが、仙台ハーフマラソン出たのは初。
理由はハーフマラソンの割に参加料が高いから。(国際大会なので仕方ないのは理解してます。)

今回ハーフの自己ベストを出すために練習してターゲットとしてました。
風が強いことが予想されたので、どうなるかと思いましたが、
無事自己ベスト更新。

コースは飽きない感じでよいと思います。
声援も多かったです。
あとは、私だけかもしれませんが、この暑さでの給水間隔は少なく感じました。給水後2kmもすると、のどに乾きが、、、。
まぁ5月でこんなに暑くなるのも想定外かもしれませんが、
今後は基本的に気温上昇することを考えるともう少し給水あるとよいと思います。
あと、フィニッシャータオルは9000円出させてるので、完走できなかった人にもあげるべきかと思います。

総合評価:
63.0点

バドミントンランナー さん 2024年5月12日 15時48分

詳細を見る

4

Gブロック第一関門鬼門

出場種目:ハーフマラソン

分かります、
分かりますよ、
差別ではなく区別なこと。
鈍足ランナーに対して2:30:00の制限時間。
スタート差がある中での厳しい関門設定。
だからこそ走り切ったときの達成感が半端ない。

総合評価:
88.5点

こむたく さん 2024年5月13日 2時2分

詳細を見る

4

ボランティアスタッフに感謝

出場種目:ハーフマラソン

初参加でした。
当日の気温と練習不足に不安を感じながらのスタート。案の定、14キロ過ぎ新寺通で両足がつり無念のリタイア。
救護スタッフのお姉さんに、飲み物をいただいたり、足を伸ばしていただいたりとお世話になってしまいました。
たいしたお礼も言えないまま回収バスに乗り込んでしまい、この場をお借りして御礼を申し上げます。
ありがとうございました。

来年はしっかり練習を積んで完走を目指したいと思います。

ところで、いつも大会レポを見て思うのですが、ボランティアスタッフに対し不満のコメントをされてる方がおりますが、ボランティアのほとんどはマラソンに興味が無いにも関わらず、仕事や所属団体、お付き合いなどで仕方なく参加してくださってるわけです。無償で我々の趣味に付き合ってくださってるボランティアスタッフに感謝すべきだと思います。

総合評価:
95.5点

ヨシ さん 2024年5月13日 20時46分

詳細を見る

4

きつかったけど今年も楽しく走りました

出場種目:ハーフマラソン

去年の6月開催に比べたらまだましですが暑くて風が強くて16kmあたりからきつくなりました。でも沿道の応援が昨年以上に盛り上がっていて各所で元気づけられ、昨年より良いタイムで完走できました。
気になるのは給水地点の紙コップの散乱です。ランナーの方々のマナーがもっと良くなればいいなと思いました。
整列の際の男女左右に分かれて並ぶのは女性は走りやすくて良かったです。スタートが第1と第2ウェーブに分かれるのも良かったです。
会場にもう少しブースがあったらいいなと思いました。県外からのランナーに地元の食やお酒の宣伝になるのかとも思います。地元のクラフトビールを売っていましたが、売り切れで飲めず残念でした。あの暑さならもっとビールが売れると思います。スポンサーの大会Tシャツを売っていましたがTシャツだけでなくスポーツグッズも売ってほしいです。日よけグッズやエナジージェルなど当日忘れたランナーが利用するのではないかと思います。
今回は新たに野口みずきさんがゲストでいらしていてより一層華やかな大会になりました。また来年走るのが楽しみです。

総合評価:
98.5点

マイタイ さん 2024年5月22日 11時38分

詳細を見る

4

スタート区分が適切ではないと感じました

出場種目:ハーフマラソン

私の記録はハーフ2時間切る程度くらいですが、区分はF(ほぼ最後列)からでした。無理にでも追い抜いていかないことには満足いく走りができませんでした。渋滞がひどい。もっとランナーの区分けを細かくするなどの工夫はあったほうがいいと思われます。スタート5キロあたりまでは坂道など歩くレベルで全然走れませんでした。それ以降は徐々にスペースもできてきて普段の走りができました。

総合評価:
74.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年5月12日 19時57分

詳細を見る

4

初参加でした

出場種目:ハーフマラソン

仙台市内を走る意味では東北みやぎ復興マラソンと同じだが中心街を走れる点でちょっと贅沢な大会

〇 良好な点
 ・ 青森でも朝一の新幹線で日帰りできて、会場が楽天球場とアク
  セスが良好
 ・ 青葉通り・定禅寺通りを走れるし、アップダウンも少ない。
 ・ 給水ゾーンが長めに設置しており、取りこぼしがない。
 ・ ゲストが豪華(高橋尚子、谷川真理、川内優輝)
〇 改善を要する点
 ・ スタート位置への集合完了の時間が早すぎ。日陰のない炎天下
  で30分はキツイ。
 ・ 最初の3kmは団子でストレスたまるし、接触しそうになる。
  S・Aのゼッケンで客観的に明らかな実力不相応なランナーが進
  路の邪魔をしている。目立ちたいためにタイムを詐称しているの
  ではと邪推したくなる。厳格にスタートを振り分けた方が良い。
 ・ スタート時点で24℃でありながら給水ポイントが少ない気が
  する。幸い予備のドリンクを手に持っていたけど、なかったらぞ
  っとする。

良い大会だけど、何かしっくりこない大会だった。

総合評価:
75.0点

sr827573 さん 2024年5月12日 19時14分

詳細を見る

3

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上