大会情報

第14回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン

開催日:
2015年6月7日 (日)
開催地:
山形県(東根市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km

  • 大会100撰選出大会

90.9

(現在の評価数82人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 事前の大会情報
  • スムースな大会エントリー
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新
会場
  • 会場案内
  • 会場内と周辺の導線
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理
  • コースの走りやすさ
  • 見やすく正確な距離表示
  • 楽しめるコース設定
  • 正しいコース情報
  • 応援
  • 給水所・エイドステーション
記録、表彰
  • 計測ポイント
  • 記録証・完走証
  • 年代別表彰区分
  • 参加賞
全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • コストパフォーマンス
  • 地域の特色
  • 次回大会の参加

みんなのレポート

評価者:82人

走りやすい!

出場種目:10kmマラソン

アップダウンが無く、ほぼフラットです沿道の応援が凄いです。学校を通るコースではタッチの嵐です。イッパイタッチして元気をいただきました。暑さは程良い間隔の給水のおかげで癒されました。
応援のおかげで走りきりました。

総合評価:
97.0点

Pylori49 さん 2015年6月7日 10時41分

詳細を見る

0

満足度大の大会!

出場種目:ハーフマラソン

スタート直後は、道幅も狭く、混雑する場面があったものの、全体的に走りやすかったです。こまめに給水所もあったし、十分なスタッフが居たし、ジュースやさくらんぼを配る、特産品コーナーもありました。冷やしタオルがあったのは、かなり嬉しかったですね。
メイン会場にはトイレも数ヶ所あり、不便はなかった。ただ、手荷物預かり所の行列は、改善点だと思う。

総合評価:
89.0点

ふじっぺ さん 2015年6月7日 13時0分

詳細を見る

1

沿道の方の応援に元気もらった!

出場種目:ハーフマラソン

コースはほぼフラットで、道幅もスタート後の一部を除き広くて走りやすく、給水もばっちりでした。気温が上がり風もあまり無くてとても暑かったですが、シャワーや冷たいタオルが絶妙なポイントにあって助かりました。ご当地エイドも良かったです。沿道の方の応援が凄くてとても元気をもらい、楽しく走れました。皆さんありがとうございました♪ 来年も参加したいです(^^)

総合評価:
94.0点

カエルランナー(^ー^) さん 2015年6月7日 13時8分

詳細を見る

0

親子の部優勝

出場種目:その他

去年はハーフ、今年は親子の部3キロに参加させていただきました。
どの種目で参加しても、お祭り感があって凄く楽しめる大会です。

総合評価:
100.0点

チーム水戸 さん 2015年6月7日 14時32分

詳細を見る

0

記録を狙う大会ではない。10キロランナー邪魔…

出場種目:ハーフマラソン

ハーフで出走。走力に見合わないランナーが持ちタイム無視のスタートブロックに多数いて、スタート直後は大渋滞。5キロくらいまでジョグ。15キロあたりから、10キロエントリーの おちゃらけランナーの渋滞に捕まり、右に左に避けながら…もちろん給水スペースでも おちゃらけランナーの憩いの場になっていて、全く給水できませんでした。お祭りですね。記録狙いだっただけに、がっかりでした。コースは10キロまで だらだらのぼり。あとは小刻みなアップダウン。ゴール前は500メーター程度の砂利道…ありえねー。捻挫しますよ。かろうじて参加賞のTシャツと おにぎりは良かったです。

総合評価:
40.0点

廃プラ さん 2015年6月7日 14時39分

詳細を見る

2

素晴らしい大会です。でも1点

出場種目:ハーフマラソン

今回3回目の参加です。運営のスムーズさと沿道の応援は満点です!
ですが改善して頂きたいことが1点あります。
私はハーフ90分以内のランナーですが、16キロ付近で10キロの部のランナーとコースが合流します。10キロのランナーは数が多くて道路片側(左)一杯にいるため、速度の違うハーフ90分程度のランナーと一緒に走らせるのは無理があります。
仕方なくコーンを越えて道路右側を走りますが、これは本来NGですよね?
急に止まってスマホで写真を撮ったり、沿道の人にタッチするため後方を見ずにコースを勢い良く斜めに移動する人もいて危険です。
コースを分けるか、10キロは左でハーフは右を走ることを正式に認めて給水所を右側にも設ける等の措置をお願いします。

総合評価:
93.0点

ニックネーム未登録 さん 2015年6月7日 15時16分

詳細を見る

6

サイコーのおもてなしをありがとうございました

出場種目:ハーフマラソン

昨年に続いて2回目の参加です。約1万2千人が参加する東北では最大の大会にもかかわらず、大きな混乱もなく運営されているのはすばらしいと思います。加えて、市民の応援はどこにも負けないおもてなしの心がこもった良い応援でした。特に、子ども達とお年寄りの応援にはいっぱい元気をもらいました。
ただ、コースどり上やむを得ないのかもしれませんが、スタート直後の団子状態と、後半のハーフと10キロがかぶるところは何とかならないものかと思います。できることなら。

総合評価:
97.0点

やっしー さん 2015年6月7日 16時15分

詳細を見る

3

市民みんなが参加しているような大会です

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに2回目の参加でした。
小中学生や地元の方々の沿道の応援や、高校生の給水や給食など市民みんなが運営に参加しているような素晴らしい大会です。
高校生の給食のさくらんぼドーナツや凍らせたさくらんぼや冷たいりんごジュースなど美味くてありがたかったです。
コースは広くて走りやすいですが、ランナーが多くて渋滞しました。トイレや給水は十分にありました。
ただ、今回は手荷物の受け取りにかなり待たされました。ボランティアさんなので大変かと思いますが、他の大会ではこんなことはなく、スムーズだったので改善していただければと思います。
東根市の皆さん、ありがとうございました!!

総合評価:
84.0点

ママさんランナー さん 2015年6月7日 17時46分

詳細を見る

0

10km、ハーフの参加がお勧め。

出場種目:10kmマラソン

昨年は5kmでしたが、今年は10kmにエントリーしました。
人気の大会故に、スタートが大渋滞。スタートして間もなくの守衛棟で狭くなり一旦ストップしなければならないことが残念ですが、
タイム狙いより、大会自体を楽しむつもりで参加すると良いです。
地元の幼稚園児、小学生、中学生、おじいちゃん、おばあちゃんまで、切れ目ない沿道の声援は大変励みになります。特に、かわいい幼稚園児たちの小さな手でハイタッチを求められると、ハイタッチ返しながら思わず感泣してしまいました。
スタッフの方々も素晴らしい。東根市の皆さん、あなた方は本当に素晴らしい!ありがとうございました!来年も必ず参加します。

総合評価:
94.0点

なかなか早くならない さん 2015年6月7日 18時36分

詳細を見る

1

応援が途切れず素晴らしい

出場種目:ハーフマラソン

通算7回目、ハーフに6回目の参加です。
梅雨入り前で暑さが難敵ですが、小学生、中学生のハイタッチでの応援で元気づけられます。

スペシャルエイドではさくらんぼのみならず、さくらんぼドーナツ、さくらんぼジュースをおいしくいただきました。

他の方も指摘していますが、1時間40分以内のハーフランナーにとっては10kmの遅いランナーが動くシケインと化してしまうことだけがマイナス点でしょうか?
今回も6人ぐらいで会話しながら併走するグループがおり、ちょっとイラッとしました。
なんらかの解決策が出されることを期待します。

総合評価:
98.0点

しゅんぱぱ さん 2015年6月7日 19時7分

詳細を見る

4

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上