大会情報

第24回加古川マラソン

開催日:
2012年12月23日 (日)
開催地:
兵庫県(加古川市)

種目:42.195km,10km,5km,2km

  • RUNPHOTO
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

84.2

(現在の評価数139人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 大会WEBサイト
  • 分かりやすい最終案内
大会会場
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 参加者、応援者も楽しめる
参加者サービス
  • 飲食物の提供
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 独自の特色を持つ
コース
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実したトイレ・給水所
  • 熱心な応援
  • 走路の安全確保
総評 (最高評価は10です)
  • 大会運営
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:139人

非常にいい大会

出場種目:

去年に続き、2回目の参加(10km)でした。

10kmのコースは5km直線の河川敷を、行って帰ってくるので、
走りやすく(コーナーが少なく)、今走っている位置も把握しやすいです!

大会の前から、足が痛みがあり不安だったんですが、
「救護トレーナーサービス」というのが設置されていて、
接骨院に働いている(!?)専門の方が常駐していて、
テーピングをしていただきました! (右足ふとももの裏、肉離れしかけているとのことでした。。)

走り終わった後に無料ぜんざいサービスがあり、おいしかったです!

大会スタッフさんも、みんな笑顔で、好印象!

有志・団体で参加されている方が多く、いい雰囲気!

来年もまた参加しようと思います!

総合評価:
92.0点

ほりさん さん 2012年12月23日 14時54分

詳細を見る

0

楽しかった(*^_^*)

出場種目:

去年に引き続き、2回目の大会でした。去年とは違いラスト8キロは向かい風きつかった!心おれそうでした…。でも、その中スタッフさんや応援の方の励ましのおかげで走りきりました!給水も給食もきちんとあって、終始楽しかった!ゴール後のぜんざいもおいしかった!来年も参加したいです。

総合評価:
97.0点

jyu-na さん 2012年12月23日 15時33分

詳細を見る

0

フラットで記録更新が期待できる大会です。

出場種目:

この大会は加古川の河川敷を利用したコースでアップダウンが全くなく、記録更新が期待できる大会ですし、走り終えた後の食べ物も用意されているのて、非常にありがたかったです。ただ一つ難点はコースがコンクリートで所々割れているので、フラットの割には脚力がいるのではないかと思います。来年も走りたい大会の一つになりました。大会関係の方ありがとうございました。

総合評価:
87.0点

ひなちゃん さん 2012年12月23日 15時38分

詳細を見る

0

来年も出ます

出場種目:

公認大会で年末最終です。自己ベストのための大会です。参加賞もいいです。更衣室が狭いのが難点ですが外せないでしょう。

総合評価:
88.0点

ごま1111 さん 2012年12月23日 17時43分

詳細を見る

0

初フルマラソンげした

出場種目:フルマラソン一般

今年の年初の目標が、年内にフルマラソンに参加して完走することでしたが無時達成する事ができてかなりうれしいです。このコースは本当にほぼフラットで走りやすかったですが、河川敷の特徴で河口へ向かって走るときはほとんどが微妙に下りになっており、その反対はやはり微妙に昇りになっていたので思った以上に体力を消費しました。大会の運営自体はさすが24回の実績があるので本当にスムーズで充実しておりました。せっかくあったかいぜんざいとかのもてなしがあったのに疲労困憊で食べることができなかったので、ぜひ来年は食べれる様にがんばりたいとおもいます。ラスト1kmの中学生の伴走もほほえましくてぜひ来年も実施して頂ければとおもいます。ちょっと駐車場が遠いのが・・・帰りの駐車場までがすごく遠く感じたのはやはり私の体力不足のせいなのは自分が1番良く知ってます。寒い中いろいろサポートして頂いたスタッフの皆様、心のこもった応援をしてくださった沿道の方々に感謝です。メリークリスマス!

総合評価:
94.0点

なかまはずれ さん 2012年12月23日 18時4分

詳細を見る

0

自己ベスト更新なら加古川へ!

出場種目:第4部フル30~39歳男子の部

天候がイマイチでした。防寒対策は万全でしたが、途中日差しが出たり、強風だったり、雨だったりして難しいレースではなかったでしょうか?しかし、コースがフラットなおかげで、自己ベストが更新しやすいのは確かです。今年最後のレースということもあり気合いの入る大会でした。3時間15分57秒(ネットタイム)でゴールしましたが、ラスト8kmは向かい風でキツかった(>_<)風よけに前走者にピッタリくっついて走りました。前走者の人ありがとうございます。景色が変わらないので、心折れそうになりましたが、給水所や走路員、沿道の方の声援で頑張ることができました。今年で自身4回目の加古川マラソン!地元の大会なので毎年参加したいと思います。

総合評価:
85.0点

りょう さん 2012年12月23日 19時28分

詳細を見る

0

ほぼフラットで走りやすい。でも風と路面に注意!

出場種目:フル 一般男子

初マラソンをこの加古川で走らせてもらいました。
運営は長く行われている大会だけあって、スムーズでスタッフ数も十分ではないかと思います。
2.5kmごとに給水があるのも、レース経験が少ない自分にとってはありがたかったです。給水に失敗してもあまり気になりませんでした。
ほぼフラットでペースを作りやすいコースだと思いますが、ラストの風でやられてしましました(今回はあられも降りました!)。目標の3時間切りもあと一歩のところで風で吹き飛ばされた感じです。ここで記録を狙うのであれば、特に体もきつくなる35kmからの逆風によるペースダウンをあらかじめ計算しておいたほうがいいでしょう。また、路面が凸凹に荒れている部分があり、足裏が痛いほどです。足底筋膜炎になりやすいなど、足裏に不安がある人はクッション性重視のシューズ選択をするのもアリかと思います。ちなみに私はターサージールでした。
参加賞のシャツは色が残念な感じ。完走賞のタオルは暖かくて助かりました。デザインも良かったです。

総合評価:
91.0点

わかわか さん 2012年12月23日 19時43分

詳細を見る

0

加古川マラソン

出場種目:

駅からシャトルバスが無料で出ており助かりました。

更衣室は狭かったです。

コースはフラットで走りやすいです。

総合評価:
84.0点

つつじ さん 2012年12月23日 19時48分

詳細を見る

0

試練

出場種目:

コースはほぼフラットで走りやすかったですが、河川敷に戻ってきたとたんに、雨やらあられやらが降り出して、ペースもだいぶ落ちました。それでも一応、PB更新できて良かったです。早めに会場に着いたのでピップの無料テーピングができたから更新したのかもしれません。
ただ、約1.5kmくらいの駐車場を歩いて帰ったのですが、辛かったです。こっちの方が大変でした。僕は応援されませんでしたが、応援ランナーとかちびっこチアガールとかいて寒い河川敷が暖かく感じました。来年もぜひフルでエントリーします!!

総合評価:
89.0点

ヒロP さん 2012年12月23日 19時56分

詳細を見る

0

走り納めに参加しました

出場種目:

今年も、走り納めとして10キロを走りました。
時々、小雨がパラパラと降ったりして不安定な天候でしたが、昨年より記録を2分縮めることができ大満足の結果でした。
今年は沿道の応援が昨年よりも増えていたように思え、そのお陰もあってとても気持ちよく走ることが出来ました。
運営するスタッフの方々の手際の良さや段取りの良さ、ストレスをあまり感じないトイレの設置や会場の雰囲気はとてもいいものがあります。毎年、そう思います。
また、来年も走り納めのレースとして走りたいと思っています。

総合評価:
91.0点

にゃん さん 2012年12月23日 20時3分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上