出場種目:トレイル
23キロで1700mというけっこうハードなコースですが、山あり海ありで楽しめるコースでした。
当日は、寒波のために参加される方が少なかったのですが、応援の方やスタッフの方はとても温かく選手を迎えてくださいました。
自分の限界に挑戦するには本当にいい大会でした。
- 総合評価:
- 100.0点
ぷち・ぁ さん 2025年2月22日 13時25分
--.- 点
(現在の評価数17人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
15人
2人
0人
0人
10人
|
|
快適だった
3人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
12人
|
|
風が強かった
7人
|
--.- 点
(現在の評価数17人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
15人
2人
0人
0人
10人
|
|
快適だった
3人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
12人
|
|
風が強かった
7人
|
評価者:17人
出場種目:トレイル
23キロで1700mというけっこうハードなコースですが、山あり海ありで楽しめるコースでした。
当日は、寒波のために参加される方が少なかったのですが、応援の方やスタッフの方はとても温かく選手を迎えてくださいました。
自分の限界に挑戦するには本当にいい大会でした。
ぷち・ぁ さん 2025年2月22日 13時25分
出場種目:トレイル
駐車場までの案内もしっかりしていました、
ゴール地点から駐車場までの送りバスの時間が判りませんでした、
ニックネーム未登録 さん 2025年2月16日 10時8分
出場種目:トレイル
スタートまでが一番寒かった。山の中に入ってしまえば思ったより快適でした。コースは、トレイル率が高く、急斜面あり、浜辺の散歩あり、見晴らしGood、と楽しかったです。ただ、累積標高1700はやはりきつかった。
まる さん 2025年2月15日 15時11分
出場種目:トレイル
寒空の下、大紀町の皆さんが応援して頂き、ありがとうございました。アットホームな良い大会でした。
また、途中海が見渡せるポイントがいくつもあり、良い写真が撮れました。但し、コースは初心者の私にはかなり厳しく、海岸から登り初めの登り坂がすごく急で、何度も止まってしまいました。降りも私には急で、岩も多くて走るどころか恐る恐る一歩ずつおりていく場面が多かったです。山の間に浜を走るのですが小石が多く私は全く走ることができませんでした。初心者の私にはすごく厳しく、制限時間ギリギリでのゴールとなりました。もう少し練習してから参ります。頂上や海岸でスタッフの皆様から激励頂きました。ありがとうございました。
コジ さん 2025年2月13日 14時27分
出場種目:トレイル
高速が通行止めになるほどの雪の中を走り抜けて着いた大紀町はほぼ晴れていて、大会HPの新着ニュースに書かれていた通り開催に支障なし。驚きました。
大会は風が強くとても寒かったのですが地元の方が温かい声援を送ってくれてとてもありがたかったです。ゴール後は熱々の濃厚きのこ汁が格別。お代わりしました。
帰りはお土産にまさやのクレープを買って家族も大満足。(残念ながらもらったパンフに載っていた亀屋勉強堂は完売で閉店してましたが。。)
何はともあれありがとうございました。来年も参加したいです。
ぽんた さん 2025年2月11日 22時58分
出場種目:トレイル
大紀町シーサイドトレイル初参加しました。トレイル初心者ですが、アスファルト走ることが少なく、山と海辺のランです。きつい勾配でしたが、山から海が見渡せる絶景があります。振る舞いのキノコ汁が美味しく体を癒やしてくれます。
40代ランナー さん 2025年2月11日 14時30分
出場種目:トレイル
小学低学年の部出場及び先導走者させてもらいました。大塚さんのマイクパフォーマンス及び会場の人達の暖かさ最高でした。ステアクライミングエリートのワクシマさんとも話させていただき、貴重な時間でした。初めて参加の悪天候悪路でしたが(笑)よかったです。なめこ汁、船も最高でした。来年も参加したいです。
ニックネーム未登録 さん 2025年2月11日 10時26分
出場種目:トレイル
とてもバラエティに富んだコース設定で楽しく走れました。大寒波で寒くて屋外にいる時間は短かったですが、好天時には応援だけでも楽しめる大会だと思います。
hiro さん 2025年2月11日 8時12分
出場種目:トレイル
初めてのトレランレースでしたが
とても楽しく走れました。
地元の方の応援がとても温かく
アットホームな大会でした。
コース中の目印も多く、スタッフの方の誘導もあって迷うことなく
ゴールできました!
ゴール後のいちごにキノコ汁
おかわり自由で!嬉しかったです。
寒い日だったので、室内の更衣室がもう少し確保されていると嬉しいかなと思います。
みっふぃー さん 2025年2月10日 16時50分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |