大会情報

第34回東京ベイ浦安シティマラソン

開催日:
2025年2月2日 (日)
開催地:
千葉県(浦安市)

種目:10km,3km,3km,3km

  • RCチップ

84.5

(現在の評価数61人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
61人
0人
0人
快適だった
3人
暑かった
0人
寒かった
57人
風が強かった
11人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    33
  • 友達・同僚と楽しめる
    39
  • 記録が狙える
    33
  • 初心者向き
    46
  • シリアスランナー向き
    7
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    23
  • おもてなし
    7

84.8

(現在の評価数52人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
52人
0人
0人
快適だった
3人
暑かった
0人
寒かった
48人
風が強かった
10人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    27
  • 友達・同僚と楽しめる
    31
  • 記録が狙える
    32
  • 初心者向き
    39
  • シリアスランナー向き
    7
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    21
  • おもてなし
    6

83.3

(現在の評価数9人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
9人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
9人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    6
  • 友達・同僚と楽しめる
    8
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    7
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:61人

素晴らしい大会

出場種目:10kmマラソン

制限時間を少しオーバーしたときも完走させていただきました。また少し遅めのランナーには大会スタッフの方が体調確認の声掛けをしてくださるので、安心して走れます。

総合評価:
71.5点

ニックネーム未登録 さん 2025年3月9日 12時42分

詳細を見る

0

初心者に優しい

出場種目:10kmマラソン

ラン前&ラン後:
・10kmの部に参加。3kmの部が先に行われており、荷物の預け入れの際に動線が被るが大した混乱はない。
・荷物を入れるビニル袋も事前配布なのでスムーズに預けられる。
・更衣室も広々としており畳敷きなので温かい。
・当日は雨だった為女子トイレが長蛇の列。晴天時はそこまで混雑しないと思う。
・荷物預け入れの体育館からスタート地点は目の前。
・ゴールして、ドリンクを貰って、チップを外して、記念品を貰う段取り。記録証が今年は配布されなかった。配布してほしい。
コース:
・スタート地点から1km過ぎまでは3車線道路を走る為混雑はないが、左折して直ぐは1車線の為接触、転倒に注意。シー周回道路になると2車線になるので快適。
・給水地点は折り返し地点の手前に所在。タイム次第では込み合う。
・ラストの公園に入る地点及び270度旋回する地点は雨天だと滑りやすいので注意。
・基本的に平坦コースの為タイムを狙える。
・夢の国の周回道路且つ海沿いの為、応援は限られたところのみ。それでも最後の1km半位からの応援は力になる。

総合評価:
87.0点

もーさん さん 2025年2月19日 13時29分

詳細を見る

0

寒かった

出場種目:10kmマラソン

2年連続の雨(昨年はミゾレ混じり)という悪天候でしたが、楽しく走れました。来年も参加します。

総合評価:
93.0点

ニックネーム未登録 さん 2025年2月5日 10時31分

詳細を見る

0

見慣れた景色をあらためて走る快適さ

出場種目:10kmマラソン

浦安は勤務地です。普段は車で通りすぎる道ですが、走りながら見る景色は印象が違いますね。特に海沿いのコースは走りやすかったです。あいにくの雨、天気が良ければ富士山も見えたでしょうが、そこは残念です。

総合評価:
87.0点

ロクさん さん 2025年2月5日 10時14分

詳細を見る

0

パッとしない

出場種目:10kmマラソン

地元なのでほぼ毎年出ていますが、ハーフがなくなり、なんか単調で面白味がない。
自転車で行ける距離だから参加するけど。

総合評価:
60.0点

いごっそう さん 2025年2月4日 23時15分

詳細を見る

0

2回目

出場種目:10kmマラソン

万全とは言えない体調でもぜひ走ってみたい大会です。
市民でよいのですが、他からの受け入れは道路幅から難しいか?

総合評価:
85.5点

サブ さん 2025年2月4日 12時36分

詳細を見る

0

東京湾とディズニーに挟まれて

出場種目:10kmマラソン

海風とウェットな地面に体力を消耗して、センターオブジアースを横目に楽しむ余裕は無かったですが、雨の中、沿道の声援が本当に温かく感じました。満足しています。

総合評価:
87.0点

ニックネーム未登録 さん 2025年2月4日 0時11分

詳細を見る

0

楽しめる大会。

出場種目:その他

椰子の木の海沿いを気持ちよく走れるしゴールの競技場もキレイ。2年連続で悪天候でかなり寒かったが、建物内に着替え場所や荷物置きも十分にあり待機休憩しやすかった。

総合評価:
94.5点

ニックネーム未登録 さん 2025年2月3日 22時3分

詳細を見る

0

地元民ならぜひ

出場種目:その他

地元ならではの参加料が安い、楽しい大会。今年のティーシャツの色は爽やかなペパーミントグリーンで、良かった。天候は仕方なし、それも思い出です。

総合評価:
82.5点

チェリン さん 2025年2月3日 21時4分

詳細を見る

0

2年連続の寒い雨

出場種目:10kmマラソン

前日まで良かった天気が当日だけ雨。しかも気温低め。しっかりと防寒(防雨)対策して出走しました。
しかたない事ですが、かなりテンションは下がりました。走り始めれば、寒さも忘れ、雨のほうが呼吸も楽で楽しむことができました。
給水1回あればじゅうぶんですが、もう少しカップに多めにいれておいてほしかった。
最初の1キロ・折り返しのTDL前・最後の1キロしか沿道での応援がいないのは寂しい(雨だからしょうがない部分もありました)。
それでもやっぱりTDRエリアを走るのは目にも楽しいです。絶対また来年も参加したい。

総合評価:
94.5点

ZU さん 2025年2月3日 20時26分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上