--.- 点
(現在の評価数14人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
13人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
12人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
2人
|
|
風が強かった
0人
|
--.- 点
(現在の評価数12人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
11人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
11人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
0人
|
--.- 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
0人
|
--.- 点
(現在の評価数3人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
2人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
3人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
--.- 点
(現在の評価数6人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
6人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
6人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
--.- 点
(現在の評価数2人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
2人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
--.- 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
--.- 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:14人
出場種目:ハーフマラソン
2回目の参加です。思ってたほど寒くなくレース中はちょうどいい気温に感じました。
京奈和自動車道から至近で駐車場も広いので、自家用車が前提な場所ではありますがアクセスは快適です。コースの関係上、車を出せるようになる時刻は遅めですが、それは仕方ないかな。
コースは相変わらずのジェットコースターで9割近くはアップダウン。いいトレーニングになりました。
関西のハーフマラソンでも獲得標高はかなりの上位と思いますので坂が大好きな方にお勧めです。最後の上りはかなりキツイ。走った後の完走汁も美味しく温まります。
体育館も開放され、温かい環境で着替え・待機ができ、総じて快適な大会でした。また来年も参加したいと思います。
MZ さん 2025年2月4日 13時31分
出場種目:その他
大会全体でみれば、参加して良かったと思うし、来年も参加したいと思えました!
ただスタート時のスタート順をもう少し公平性を持たせて欲しかったです。1列目スタートと5列目や6列目スタートでは、スタートの段階で10メートルは離れているし、後方からのスタートでは、明らかにごちゃついたスタートになってしまっていました!
来年以降の変更・改善を希望します!
ニックネーム未登録 さん 2025年2月4日 8時46分
出場種目:ハーフマラソン
出張で関西に長期滞在している期間中、坂を走る練習がしたくて検索し、この大会を見つけました。最寄駅から会場まで上り坂で20分ほど(約2キロ)あること、レース中のコース取りがやや分かりにくかった(終盤、不安になって係員のいるところまで戻り、コース確認した)ことなど、いくつか不便はありましたが、そもそもこの場所に車でアクセスできて、コースもある程度、知っている近所の方が参加することが念頭に置かれているのだろうと思いました。「地元の人がみんなで作り上げている大会」という雰囲気が感じられ、こじんまりながら楽しい大会でした。ただ坂はキツいので(特に19キロからゴールまでの最後の登りがしんどい)、坂を楽しもうという気持ちを持って参加する必要があります。
ashis5523 さん 2025年2月3日 16時57分
出場種目:ハーフマラソン
初参加です。
地元ならではの大会という感じで、全体的に事前のアナウンスや距離表示などが、分かりにくかったです。
途中、片側二車線で、車が隣の車線を走るコースは、一車線でランナーの往復もあり、転けたりぶつかったりしたら危険だと思いました。
給水も、下り坂の途中にあるので、走るスピードが緩まれず、取り損ないました。
最初のトラック2周は、事前にコースを弱毒しとかないと間違えるかもですね。
アップダウンがキツイのは覚悟して参加したので、レース前の良い調整になりました。
レース後の豚汁の振る舞いも有り難かったです。
運営、ボランティアの方、ありがとうございました。
はしるちゃん さん 2025年2月3日 12時42分
出場種目:ハーフマラソン
他のマラソン大会と比べるとMCや盛り上げるゲストもいないし、キッチンカーとかもないので、市民体育大会みたいな感じです。
待機に暖房の効いた大きな体育館・更衣室・ロッカーが使えて無料シャワーまであるのが有りがたい。
レースはスタートで混雑する中、トラックの2周半がわかりづらい。
他の方も言ってますが、多くの人がトラック1周半で出て行ってしまってハーフではなく、400m以上少なかったような気がします。
おきちゃん さん 2025年2月3日 9時55分
出場種目:ハーフマラソン
折り返しがわかりにくいかった、特に折り返し2は、3名ぐらい立っておられましたが、1周目なのか2周目なのか、案内もなく、1周目のまま、ゴールに向かってしまった方もいました
折り返しの少し前から、コース案内をするなどをお願いしたいです
かっちゃん さん 2025年2月3日 7時14分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |