大会情報

第9回水戸黄門漫遊マラソン

開催日:
2024年10月27日 (日)
開催地:
茨城県(水戸市)

種目:42.195km,42.195km

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

90.3

(現在の評価数623人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
573人
417人
14人
1人
0人
快適だった
147人
暑かった
496人
寒かった
8人
風が強かった
2人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    180
  • 友達・同僚と楽しめる
    414
  • 記録が狙える
    126
  • 初心者向き
    184
  • シリアスランナー向き
    70
  • 自然満喫
    152
  • 観光名所とセット
    295
  • おもてなし
    412

90.3

(現在の評価数623人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
573人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

97.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:623人

バージョンアップしてる

出場種目:フルマラソン

良くなってると感じた点。ゴール後の配布が多彩。レッドブル、オイコス、おにぎり、卵焼き、冷たい栗?、ドリンク、醤油、豆菓子で全部買えば2000円相当。メダルはプライスレス。トンネルが明るくなった。荷物預け、受取り方法が見易く導線が良くなった。コース上、エイド以外でもゴミを受け取ってくれる所があった。元気な応援、温かい応援、こんなに多いんだと身に染みました。ますます来年も参加したくなりました。

総合評価:
100.0点

生粋の勝田人 さん 2024年10月27日 13時25分

詳細を見る

3

至便至極

出場種目:フルマラソン

川崎在住ですが、東京から特急であっという間に往復できます。
しかも駅から、スタート地点ゴール地点は近く、徒歩圏内で素晴らしいです。

最も感動したのは、30km過ぎにサックスを演奏されていた紳士です。懐メロでしたが、大いに癒されてゴールまでの励みとなりました。
ありがとうございました。

総合評価:
92.0点

Tojuro さん 2024年10月27日 15時55分

詳細を見る

1

初めての大会

出場種目:フルマラソン

初め参加しました。
気温が高く脚が攣りそうになりましたが、目標通りの走りができました。
会場へのアクセスが、もう少しあれば助かります。
駅から、どう行けば良いか戸惑いました。

序盤のエイドが、間に合って無かったのが残念でした。もう少しテーブル増えれば最高です。
ゴール後におにぎり、ヤクルト、スポーツドリンク、レッドブル、オイコス最高です。
メダル最高です!!

総合評価:
75.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月27日 16時3分

詳細を見る

1

5回目の参加

出場種目:フルマラソン

前回は手荷物預かりが混雑していたけど、今回はスムーズでよかった。
梅香トンネルに明かりがついていてよかった。今までは暗くて走りづらかった。
今回は特に不満点が無くて、良い大会だったと思う。

総合評価:
97.0点

タト さん 2024年10月27日 16時33分

詳細を見る

0

10月末にしては暑かったが後半は曇りでまだ良かった

出場種目:フルマラソン

今年は快晴で日差しが強く、熱中症にならないことを優先した。電車の到着が1時間前あたりに集中するのでトイレが混んでおり、スタートにぎりぎりとなった。数は増やしてほしい。スタート前の水の場所が不明瞭で取れず、また初めの給水が5KM地点なので暑さ対策は不十分。荷物置き場は良くなったが、地面の上のビニールシートの上に置くだけなので、雨が降ったらどうするのか心配。
今回で5回目なのでコースは熟知しているが、最後の坂は今回も走り切れずで歩きが入ってしまい、残念だった。

総合評価:
84.5点

きんちゃん さん 2024年10月27日 16時42分

詳細を見る

0

今時期としては暑いマラソン

出場種目:フルマラソン

荷物預かりはスムーズだけど、スタート会場から少し遠いのでもう少し近くにできるのではないかと思った。
給水は多かったので熱中症になっても乗り越えられた

総合評価:
85.0点

rainbow さん 2024年10月27日 16時46分

詳細を見る

0

暑くてヘロヘロゴール

出場種目:フルマラソン

9時スタートで最初の2時間の暑さで撃沈。歩く走るの繰り返しでゴール。
例年より歩いてる方が多く、給水ポイントは多いがコーラが売り切れや、とくに10kmまでの給水が人が集中しとれない状態。
両側や、他よりエリア長くするなど改善点あり。
最初で給水できず撃沈したランナー多そう。

総合評価:
84.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月27日 16時48分

詳細を見る

0

どんどん完成度が高くなる

出場種目:フルマラソン

市長も言ってたが年々良くなり楽しい大会。梅香トンネル内だけでなくどこでも盛り上げてくれる。ドライブスルー太鼓はいいね。網走のイケメンエイドと同様で、どこがエイドやねん!って突っ込みたくなるバカバカしさがGOOD。バッドの方ですが、県庁前通りで沿道の応援者の前で側溝に立ち小している強者を見た。こんなのは2度と水戸黄門に来て欲しくないと激しく思いました。

総合評価:
94.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月27日 16時49分

詳細を見る

0

給水

出場種目:フルマラソン

待たないと受け取れないケースが多い

ゼッケン下一桁での管理などをきぼう

総合評価:
77.5点

yasu さん 2024年10月27日 16時51分

詳細を見る

0

最後の激坂は・・・

出場種目:フルマラソン

九州から参加しました。
マラソン全国行脚チャレンジ中で、フィニッシャーのメダルに前々から興味がありました。
大会は前半、暑い中でのレースになりましたが、公設のエイド以外にも地元の方のお手製エイドも多く、暑さを凌げました。
大会スタッフ、ボランティアの方の人数も多く、応援に後押しされました。
地元ならではの食事エイドも豊富でエントリー料金が高騰する時代にコスパ最高でした。
最後(1)キロの激坂は、ハード過ぎました。
メダル最高です。

総合評価:
95.0点

しいさん さん 2024年10月27日 16時52分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上