出場種目:10kmマラソン
地元の大会でしたが、昨年に続き2回目の挑戦で今年はペース配分が出来たのですが、最後の階段の苦しさは変わらなかったです、来年は今年以上練習をして、必ずエントリーします。
- 総合評価:
- 76.5点
きんちゃん さん 2019年6月9日 20時12分
種目:9km
79.9 点
(現在の評価数133人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:133人
出場種目:10kmマラソン
地元の大会でしたが、昨年に続き2回目の挑戦で今年はペース配分が出来たのですが、最後の階段の苦しさは変わらなかったです、来年は今年以上練習をして、必ずエントリーします。
きんちゃん さん 2019年6月9日 20時12分
出場種目:その他
坂、坂、坂。距離が短いながらもいろいろと試されます。
会場へ戻るとき、公道を走って戻るのが禁止されたのが残念。バス通りが狭いので仕方ありませんが、別途推奨ルートを検討してもらいたいです。
toshi3 さん 2019年5月10日 11時8分
出場種目:その他
登りだけの大会は珍しく、中間過ぎまでコースの幅も広いので走りやすいので、時々参加しています。距離が短いのでペース配分の練習になりました。
たか さん 2019年5月6日 8時16分
出場種目:その他
6km過ぎてから急にきつくなり、石段の手前から歩いてしまいました。でも、コース途中に給水が数多くあり、そこで息を入れながら登頂できました。
しん さん 2019年4月14日 20時6分
出場種目:その他
階段は不規則で名前の通り登山でした。癖になりそうです。脚が上がらなくなった人は這ってゴールを目指しましょう。そのような人は現存します。
ニックネーム未登録 さん 2019年4月2日 23時13分
出場種目:トレイル
いつもに比べてリュックがトレラン用ぽいので、これから使わせていただこうと思います。今年は、暑くも寒くもなくいい大会だったと思います。ただ、帰りのケーブルカーはだいぶ待つようです。キャパ的に無理なのかな?来年もよろしくお願いします。
mitsu さん 2019年3月26日 9時56分
出場種目:その他
マラソン歴もわずかな僕には非常に厳しいコースでした。回りを見渡せば、かなりの強者にしか見えないランナーばかりに感じ、初心者の僕には場違いに感じましたが、大会老舗の雰囲気はとても楽しめました。こういう大会も良いものですね。走っている時には「二度と出るものか!」と激坂を呪いましたが完走後はまた、来年出ようかな?と思ったりしてしまいます(笑)
しまだよしはる さん 2019年3月26日 0時12分
出場種目:10kmマラソン
スタートからゴールまで、ひたすら登り。
辛いのに、また来年も行きたくる大会です。
ゴールの七草がゆ美味しかったです。
たーさん さん 2019年3月25日 13時27分
出場種目:トレイル
初めて参加しましたが自然の中に次第に入っていく風景がいいですね!
沿道の応援も多く、給水も9kmの大会にしては多く手ぶらで走れました。
参加賞のバックパックは微妙なデザインでした。
coco さん 2019年3月23日 14時55分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.9点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |