大会情報

金沢マラソン2023

開催日:
2023年10月29日 (日)
開催地:
石川県(金沢市)

種目:42.195km

  • 大会100撰選出大会

87.2

(現在の評価数737人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    309
  • 友達・同僚と楽しめる
    493
  • 記録が狙える
    377
  • 初心者向き
    370
  • シリアスランナー向き
    101
  • 自然満喫
    162
  • 観光名所とセット
    534
  • おもてなし
    587

みんなのレポート

評価者:737人

今年も気持ち良く完走

出場種目:フルマラソン

開会セレモニーがとても短いのが良かったし、ランナー整列閉め切りがスタート開始時刻10分前までとなっているのも良かった。これだけで大会がしまる。7回参加したが、金沢市と金沢市民が一体となって作り上げている大会だと思う。例年、何かしら工夫、改善がみられ、大会関係者の熱意が感じられる。ただ、スタート地点のトイレの配置は昨年の方が良かったと個人的には思う。全国各地の都市マラソンに参加してきたが、イベント会社に運営を丸投げしたのではないかと感じた都市マラソンもいくつかある。金沢マラソンには決してそうなっていただきたくない。

総合評価:
100.0点

酩酊 さん 2023年10月31日 9時43分

詳細を見る

4

初マラソン 最高の体験でした(^^)

出場種目:フルマラソン

初めてのフルマラソンで参加しました。金沢に訪れたのは2回目、観光も一緒にと思い参加しました。
とにかくおもてなしがすごくて、受付の時からたくさんのスタッフの方、皆さんとても明るく話しかけてくださいました。遠くからわざわざありがとうと言ってくださり、なんだか来て良かったなぁと暖かい気持ちになりました。事前にスマホで見れる実施要項もわかりやすく、当日の荷物の預けなどの流れもスタッフの方がわかりやすく誘導してくださいました。
初めてのマラソンで最後の10キロあたりは本当にきつかったのですが、スタッフの方をはじめ、地元の方々の応援が本当に励みになりました。自作のうちわやポスターを使って応援してくださる方もいました。
そんなこんなで、私のような初心者の方も安心して参加できると思います。
ホテルは金沢駅とスタート会場の間くらいに泊まったので、マラソン終了後もスムーズに観光を楽しめました。機会があればまた是非参加したいです!

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年10月30日 16時30分

詳細を見る

3

ほんまに素晴らしい大会でした!

出場種目:フルマラソン

楽しかったです!何もかもが素晴らしいです!

(1)ランナー受付会場が駅激近でランナー目線が嬉しい。スタート会場は街の真中。どこからでもアクセスしやすいのでは。
(3)トイレの待ち時間が場所によってはほぼ0。この規模の大会では神すぎます。コース上のトイレにも並んでいないところもたくさん見受けられました。
(4)コースはバラエティに富んでいて、「〇〇の街ゾーン」の表示にワクワクしました。どこも声援が絶えない。泣きそう。
(5)コース誘導が素晴らしい。「この先狭いです!」「右側に寄ってください!」「この先クランクあります、注意して下さい!」大きな声でわかり易く、危ない思いはしませんでした。
(6)ボランティアの皆さんもあったか過ぎます!
(7)エイドが充実し過ぎです。食べまっしステーション、最高です。どれを取るか迷います。

まだまだ言い足りないです。本当にありがとうございました。
また絶対に走りたいです!

総合評価:
89.5点

よっしー さん 2023年11月4日 17時24分

詳細を見る

3

最高でした

出場種目:フルマラソン

地元の大会であることを差し引いても、最高の大会だと思います。その理由として、(1)スタート前の荷物預けが30分前まで、スタート地点整列が10分前までと、無駄に早すぎない。(2)スタートセレモニーでは主催者のあいさつも少なく(市長と知事だけ)、短い(「開催します」と「頑張ってください」ぐらいの言葉だけ)、セレモニー自体は5分ほど。(3)ほぼ途切れることのない沿道の応援。(4)金沢らしい和菓子や金沢カレーなどエイドステーション(この大会では「食べまっしステーション」)の充実。(5)ボランティアスタッフの温かさ、特に41kmでニックネームゼッケンを読み上げてステキな声で応援してくれたボランティアの女性には頭が下がりました(何時間もあの調子で応援してくれたのでしょうか、今日は声がかすれているのではと心配します)など、いいところばかりでした。スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。何としても、来年も走ります。

総合評価:
100.0点

車のナンバーは300 さん 2023年10月30日 13時18分

詳細を見る

3

国内屈指の好大会

出場種目:フルマラソン

制限時間7時間以内となっている、全国のマラソン大会に出ています。

当大会は初参加ですが、コースどり、沿道の皆さま、大会サポートの皆さま、大会全体の運営、そしてランナーの皆さま、いずれも、東京マラソンと並ぶ、国内屈指の好大会です。

前日からの不安定な天気が続いたものの、スタート時はあがり、後半に少し降られましたが、無事に完走を果たしました。

総合評価:
93.5点

ちゃーりー さん 2023年10月30日 22時35分

詳細を見る

2

今年も

出場種目:フルマラソン

今年も金沢マラソン当選して走って来ました。受付からスタートまでストレスフリー!こんな大会は他にはないと思います。今年から沿道の声援が声掛け、ハイタッチができるようになりさらにテンション上がります。野球チーム(ロッテ)のユニホームを着て走ったので少年野球チームの応援がめっちゃめっちゃ嬉しいかったです。これやから走るのやめられへん!応援の皆さんボランティアの皆さんありがとうございます。走られた皆さんお疲れ様でした。また何処かでお会いできたら嬉しいです。

総合評価:
100.0点

はっしゃん さん 2023年10月31日 8時5分

詳細を見る

2

企画・応援日本一

出場種目:フルマラソン

フルマラソンを20数レース経験しているが、給食・応援・コース設定など、間違いなく日本一です。給食は和菓子・洋菓子など地元食材を利用して実に美味しい。給水所も多くて良かった。コースは一部城下町を通るので狭くなるが、全体的に道幅が広くストレスを感じません。応援も非常に熱いので元気をもらった。コースは前半緩やかな上りが3kmほど続くが、上ってしっまったら10kmほど緩やかな下りになるのでタイムが出やすいコースでもある。一度走ったらやみつきになりますよ。

総合評価:
100.0点

まんちゃん さん 2023年12月23日 23時17分

詳細を見る

2

応援やスタッフの方が最高!

出場種目:フルマラソン

絶え間ない応援、スタッフの声掛け、学生さんの給水所の対応どれをとってもほんとに気持ちがよくこちらもご苦労様!と声をかけずにはいられませんでした^ ^ただランナーさんでゴミをきちんとゴミ箱に入れない方や何個もエイドステーションのお菓子を持ってく人、マナーがちゃんとしてないのは私たちランナーだと思いました。もちろんちゃんと守って楽しく走ってる方もいますが。走ってる人が主役ではなくスタッフ、沿道の応援があっての都市型マラソン大会やと思います。

総合評価:
100.0点

黒ヒョウ さん 2023年10月29日 20時17分

詳細を見る

2

初の旅ラン、大満足でした。

出場種目:フルマラソン

埼玉から参加しました。遠征でのフルマラソンは初めてでしたが、前日のランナー受付から当日帰るまでずっと満足続きで、不満なことはありませんでした。とにかくコースのどこででも応援の方々がいらっしゃるのがいい意味で衝撃でした。
記録的には奮わずでしたが、色んな人にお勧めしたい大会です。

総合評価:
100.0点

ひろぞ さん 2023年10月30日 16時45分

詳細を見る

2

すべての要素がレベル高く、満足度の高い大会です

出場種目:フルマラソン

スタッフの対応、大会運営、受付会場・スタート会場・ゴール会場から戻るアクセス、市区町村上げての盛り上げ方など、すべての要素でレベル高く、10カ所以上のフルマラソン大会に参加している中で、一番満足度の高い大会です。ただし、来年からは新幹線延伸に伴い、しらさぎ号が廃止され名古屋からの直通JR特急が無くなり、極端にアクセスの利便性が落ちます。最後の大会に雨に降られずに幸運でした。

総合評価:
100.0点

はやちゃん さん 2023年11月1日 13時29分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上