大会情報

第15回しまだ大井川マラソンinリバティ

開催日:
2023年10月29日 (日)
開催地:
静岡県(島田市)

種目:42.195km,10km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

72.2

(現在の評価数300人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    92
  • 友達・同僚と楽しめる
    186
  • 記録が狙える
    158
  • 初心者向き
    204
  • シリアスランナー向き
    35
  • 自然満喫
    59
  • 観光名所とセット
    48
  • おもてなし
    181

みんなのレポート

評価者:300人

ピカピカ

出場種目:フルマラソン

マラソンシーズン中は毎週末フルマラソンに参加しています。
記録よりも記憶を重視して走っているので32km辺りの大エイドは面白かったです。
ただ全部食べられなかったので分散してくれれば食べられたのになぁと思いました。
アップダウンがあっても構わないので茶畑の中を走れれば島田市を満喫できるのになぁと思いました。
稚内や網走マラソンのペーサーさん達が北海道から参加されていてお会い出来てとても嬉しかったです。
ボランティアスタッフさん沿道の方々そしてランナーさん達のおかげで楽しむことが出来ました。ありがとうございました。

総合評価:
83.0点

ピカピカ さん 2023年10月31日 19時49分

詳細を見る

5

連続出場記録更新中

出場種目:フルマラソン

今年で15回目の開催&参加になります。今年は、昨年とはまた異なりスタート地点と荷物預け場の件で、少し混乱していたように思います。荷物預け場は、スタート30分前でも数百名のランナーが列をなしている状態でした。初参加の方は特に不安に思ったかもしれません。初参加でも非常に走りやすいコースです。そういう方々にもっと参加してもらえるような大会であって欲しいと思いますので、スタート時の混乱は・・・、来年は改善してくれると思います。
今回、初めてリタイヤをし、救護の方々に大変お世話になりました。消防団の方々、看護師の方々、その他ボランティアの方々、この場をお借りして感謝申し上げます。助けて頂き、ありがとうございました。
今回、運営に関しての評価は低いかもしれませんが、私は走れるまでこの大会は出場し続けます。そう思える素晴らしい大会であり、素晴らしい人たちによって運営されている大会だと強く感じています。
ありがとうございました。

総合評価:
70.3点

fullmetal さん 2023年10月30日 15時30分

詳細を見る

5

5カ月ぶりのフルマラソン

出場種目:フルマラソン

久しぶりのマラソン大会を楽しみました。5カ月ぶりだったせいか、思ったより脚が上がらずペースは非常に遅かったですが、前半はゆっくり、後半はペースをあげるという配分で走ることができました。制限時間7時間というのが、市民ランナー目線であり、とても好感を持てます。
走りながら作った駄作を3つ紹介します。
1 気負いなく 百1回目を スタートす
2 鉄橋の 轟音背を押し 後二キロ
3 走り終え 虹がアーチで 出迎える
(3つとも写真付きですが、不慣れで添付方法が分からないので、今回は掲載できませんでした。)

総合評価:
93.0点

南の風 さん 2023年11月1日 20時12分

詳細を見る

3

ゲストに千葉さんと瀬古さんが来てくれて、最高!!

出場種目:フルマラソン

スタート地点にたどり着き、開会式が始まりいつも元気な千葉さんの掛け声が終わった次に、瀬古さんという、なんとも贅沢なと思い聞いておりました。そうこうしているうちにカウントダウンからのスタート、人混みでスタート地点まで歩いたり止まったりの繰り返しで、やっとスタート地点に着きかけた時、瀬古さんがハイタッチしているのを見て、思わず私もハイタッチし気分上昇、いい感じでスタート出来ました。
その後は沿道での市民の皆さんからの応援を受けながらのランで、気持ちよく走れました。30キロ付近での大江戸ステーションでは、タイムなんか気にするなと言わんばかりで、何を食べていいやら迷うくらいでしたが、私は島田汁を美味しく頂きました。足の疲労がかなり来ていたので、リフレッシュ的な意味でもちょうど良く助かりました。ゴール間近は、私には恵みの雨でなんとかゴール出来ました。久しぶりに楽しかったマラソンでした。

総合評価:
59.3点

ssai さん 2023年11月3日 6時27分

詳細を見る

2

参加しやすい大会

出場種目:フルマラソン

東京から日帰りが可能で、エントリー費用もそれほど高くなく、抽選でもなく、制限時間も7時間と寛大で、コースは平坦で走りやすい、門戸の広い大会です。コースがずっと川沿いを走るだけなので少し退屈です。
今回からスタート地点が変わって動線の設計がイマイチでしたが反省を踏まえて次回以降改善されると期待しています。特に荷物の預かりが他の人も書いてますが時間がかかりすぎてスタートに間に合わない人が続出しました。

総合評価:
53.8点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月2日 11時51分

詳細を見る

2

楽しいイベント

出場種目:10kmマラソン

マラソン大会への参加は4回目、
10km部門でエントリー。

走り始めて2年ですが、
やる気がないせいか
いまだノロノロ走りで、
とてもタイムを競うような
レベルではありません。

河川敷なのでコース幅も広く、
フラットでアップダウンもなく、
初心者に優しいコースです。

参加人数に対してのコース幅も十分で、
スタート時の混雑も比較的少なく、
序盤からストレスは感じませんでした。

島田駅からのアクセスも良く、
参加賞のTシャツやお茶、
お買い物に使える商品券など、
サービスも充実。

体調が思わしくなかったこともあり
中盤から大失速してしまい、
満足に走れなかったのが残念だったので、
来年も参加できるのであれば、
ぜひ体調を整えて楽しく走りたいです。

帰りの島田駅では地元の業者さんが
いろいろお土産を用意してくれていて、
お菓子を買って帰るのもちょっと嬉しい。

何の不満もなく、
コースもサポートも良好、
いい大会でした。

総合評価:
85.5点

ニャー さん 2023年10月29日 18時55分

詳細を見る

2

第一回大会から連続出場♫

出場種目:フルマラソン

静岡空港開港記念の第一回大会から欠かさず出場しています。今年はフルマラソンのスタート地点が島田球場横からに変更となりました。ウォーミングアップの場所も無く、荷物預けも大行列で最悪でした。ゲストの「瀬古利彦」さんは神対応で嬉しく思いました。「千葉真子」さんの「おはよう〜ございま〜す‼️」も恒例で良いですね。
大エイドステーションは大会の目玉ですのでアピールポイントです。ラーメンを食べる事が出来ます。

コースはスタートして緩やかな下り坂。気が付かずにペースアップしてしまうと20kmの折り返しで登り坂に変わるので大幅にペースダウンします。「リバティマジック」にかからない様にご注意下さい。32kmの大エイドステーションからが折り返し地点と思って走って下さい🏃‍♂️💨

総合評価:
67.5点

さね さん 2023年11月14日 20時39分

詳細を見る

2

瀬古さんがいた❗️

出場種目:フルマラソン

結果は駄目でしたか、瀬古さんとハイタッチできました。嬉しかったです。

来年もみえられるといいな。

総合評価:
95.0点

愛知のPooh さん 2023年11月5日 9時38分

詳細を見る

2

過去一番キツかった

出場種目:フルマラソン

エントリーしたときは大エイドコーナーで 色々食べるのが楽しみでした。でも大会が近づくにつれて自己新狙えるコースだと知り、自己新狙いも視野にいれ当日を迎えました。給食が充実してるので糖質でエネルギー補給が出来て嬉しかったです。32キロの大エイドコーナーに来たとき自己新狙えるタイムだったので エイドを諦めました(笑) しかし それから足が重くなり歩きたい自分との戦いが始まりました。河川敷なので景色が変わることはなく淡々と走るしかなく、心が折れそうになりました。今までで一番長い,42.195キロに感じました。でも沿道や給水所のスタッフの皆さんが励ましの声を掛けて下さったので 自分との戦いに打ち勝つことが出来、ゴールまで走り切りました。
結果 自己ベスト更新出来ました。応援して下さった皆さんに感謝です。そして私のメンタル鍛えてくれた大井川、ありがとー。

総合評価:
87.0点

かおりん さん 2023年10月30日 21時25分

詳細を見る

2

難しいコースです

出場種目:フルマラソン

アップダウンの少ないコースのように見えますが、前半下りで後半上りの難しいコースだと思います。見た目平坦に見えますが、後半やられます。河川敷のコースに入ると応援して頂ける方も減り少し寂しい感じになります

総合評価:
47.5点

ミッチーの父 さん 2023年10月30日 20時9分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上