大会情報

Jヴィレッジハーフマラソン2024

開催日:
2024年12月8日 (日)
開催地:
福島県(双葉郡広野町・楢葉町)

種目:ハーフ(21.0975km),5km,1km

  • RCチップ

78.2

(現在の評価数67人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
64人
10人
1人
0人
0人
快適だった
51人
暑かった
2人
寒かった
12人
風が強かった
3人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    27
  • 友達・同僚と楽しめる
    41
  • 記録が狙える
    8
  • 初心者向き
    9
  • シリアスランナー向き
    14
  • 自然満喫
    47
  • 観光名所とセット
    19
  • おもてなし
    22

みんなのレポート

評価者:67人

さすがの坂の(サッカー)聖地です。

出場種目:ハーフマラソン

昨年に続き県外から今回も参加させていただきました。レイトエントリーでしたが、当日の受付対応、開会式、スタートからゴール後(味噌汁、さつま芋、美味しいです)まで前回以上にストレスなくスムーズに運営され、気候の良さもありとても良い大会でした。元サッカー女子日本代表の3名の方々(宮間さん、鮫島さん、岩渕さん)とスタート前にお会いできてパワーいただき、スタッフの皆様の各場所でのきめ細やかなご対応と今回も給水所の学生の皆様や沿道のご自宅前、各施設前の地元の皆様のご声援もとても励みになりました。最高です!
レース序盤の下りでスピードが乗り後半の上りまで耐えらことができました。このかなり厳しい上り下り坂がこの大会の特色ですので、存分に楽しめました。前回のタイムも大幅に更新でき、本当に充実した良い大会でした。来年もまた参加させていただきます。

総合評価:
96.0点

のりパパ さん 2024年12月8日 12時20分

詳細を見る

1

坂に心が折られた初参加

出場種目:ハーフマラソン

初参加でした。コースの高低差が終始感じられ、終盤は心が折れましたが、沿道の応援が力になりました。地元にちかいので、また機会があれば参加したいです。ありがとうございました。

総合評価:
62.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年12月8日 14時17分

詳細を見る

0

ゴール後の誘導の改善を

出場種目:ハーフマラソン

北海道から参加しました(2回目)が、冷え込みは道内?って思うくらいでした。
今回、ゴール後の振る舞いで焼き芋と豚汁の案内がありましたが、豚汁は10人くらい前で品切れになりました。寒かったのもあるでしょうが、参加者以外に同伴者にも配られていたのでしょうか??(開会式のアナウンスでそんなことを言っていた記憶が)
振る舞いはまずは出場者を優先にしていただきたいです。(ゼッケンの一部を引換券にするなど)。あわせて、ゴール後の導線も、ドリンクをもらって反対側に振る舞いブースはわかりづらく、スタッフの案内もありませんでした。
参加料払って振る舞いをもらえないのは論外ですので、次回への改善を込めて。
寒い中、運営に携わった皆さんに感謝!

総合評価:
68.5点

だいち さん 2024年12月8日 15時33分

詳細を見る

2

ゲスト

出場種目:ハーフマラソン

ゲストのかたがどこにいるか分からなかった

総合評価:
54.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年12月8日 16時54分

詳細を見る

0

Jヴィレッジハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

初参加でしたが、天候にも恵まれ気持ちよく走ることが出来ました。
アップダウンは厳しめです

総合評価:
85.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年12月8日 16時54分

詳細を見る

0

楽しい大会でした

出場種目:5kmマラソン

コースはアップダウンがあり、ハードでしたが、楽しく走れました。

総合評価:
77.5点

啓しゃん さん 2024年12月8日 17時1分

詳細を見る

0

アップダウンが激しい

出場種目:ハーフマラソン

アップダウンが激し目だと感じました。
また、楢葉町と広野町をぐるっと回るコースのため、最初通ったコースと別なところから戻るルートであり、キツくなって来てからは距離が長く感じました。
終盤までのペース管理は大事なコースだなと思います。

総合評価:
88.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年12月8日 17時4分

詳細を見る

0

Jヴィレッジの施設が充実してます

出場種目:ハーフマラソン

コースの起伏は激しいですが、エイドも充実してますし、全天候型の人口芝グランドも広く、キッチンカーも出店されており、楽しめる大会でした。

総合評価:
90.0点

しゅん さん 2024年12月8日 17時29分

詳細を見る

0

最高のコンディション

出場種目:ハーフマラソン

冷涼で、ほぼ無風。これ以上は望めない気候コンディションでした。

ただ、開会式でも「サカの聖地」(←サッカーの聖地に掛けて)と、紹介があった通り、常に坂、坂、坂、、でした。

なので、同じLAPを刻むことはできませんでしたが、道路は全てランナー専用であったし、応援も多かったので、気持ち良く走り切ることができました。

私は給食しないし、ハーフマラソンなので気になりませんが、RUNNETの評価だとスポーツドリンクとお水だけであったので、どうしてもその項目は低くなってしまいますね。

最後に、何で走りやすいのだろう?と、振り返ってみたのですが、折り返しが一つもないからではないかと思いました。

記録を狙うランナーには向かないかもしれませんが、とてもオススメできる大会です。

総合評価:
88.5点

ワカ さん 2024年12月8日 17時39分

詳細を見る

0

5km RUNエントリー

出場種目:5kmマラソン

今回初めてエントリーしました。ハーフはまだ走れないので5kmで。
短い距離でしたが、長めのアップダウンがあるコースでした。
コースからは太平洋も望むことができ、解放感のあるコースでした。
走り終わった後の豚汁の振る舞いもあり十分楽しめました。

総合評価:
65.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年12月8日 17時50分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上