大会情報

第15回渡良瀬遊水地ハーフマラソン

開催日:
2023年9月24日 (日)
開催地:
埼玉県(加須市(北河辺町))

種目:ハーフ(21.0975km),ハーフ(21.0975km),10km,【加須市・板倉町・館林市・栃木市・古河市在住者】ハーフ(21.0975km),【加須市・板倉町・館林市・栃木市・古河市在住者】ハーフ(21.0975km),【加須市・板倉町・館林市・栃木市・古河市在住者】10km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

44.7

(現在の評価数33人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

2.9 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    7
  • 友達・同僚と楽しめる
    12
  • 記録が狙える
    14
  • 初心者向き
    19
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    18
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:33人

改善次第で参加を検討

出場種目:ハーフマラソン

(1)案内葉書に、署名と当日の健康状態の申告欄があって、
書いてない人が、受付の先頭の所で、モタモタしていた。
(2)大会本部テントに向かって長い列が出来ていたが、
先に行くにしたがって、並んでいた列が、
自分の受付の列でないことが分かるという人が続出。
(3)大会の仮設トイレが少ない。また、
遊水地の常設された(仮設仕様の)トイレが故障で使えないというのが多かった。
参加Tシャツも無くなってしまって、これといった特色がありませんでした。

総合評価:
32.9点

難儀なランナー さん 2023年10月23日 23時40分

詳細を見る

1

しっかり走れます

出場種目:ハーフマラソン

案内も最小限で少々わかりにくかったですが、参加賞などもなく、景色も単調でシンプルな大会も良いと思います。自分に向き合いしっかり21キロを走る鍛錬として良きレースでした。

総合評価:
44.0点

走る.kom さん 2023年9月30日 15時38分

詳細を見る

0

未公認ペースメーカー

出場種目:ハーフマラソン

自称未公認のペースメーカーさんがいらして、
10kmまでなんとか付いていきました。
残りは落ちてしまいましたが、

ペースメーカーさん大変ありがとうございました。
次回は15kmまでついていくようにします。

総合評価:
50.0点

けんちゃん さん 2023年9月26日 20時58分

詳細を見る

1

走りやすいコース

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。コースもフラットで走力を確認するには最適な大会です。
安全で走りやすく、万が一の体調不良などの際もリスク少ないと感じました。
とにかく駐車場の誘導が滅茶苦茶で混乱&渋滞してました。

総合評価:
51.3点

竹ノ上 さん 2023年9月26日 14時25分

詳細を見る

1

走りやすいコース

出場種目:ハーフマラソン

毎年、サンスポ古河ハナモモマラソンに合わせて帰省していましたが、大会が終了との事で近場の他の大会を探していたところこの大会を見つけました。
 今回は初めての参加ですが、フラットで走りやすくとても良いコースと思います。自分なりの目標タイムも達成できました。
 ただ、スタッフの対応は不慣れな感じでしたが、これがローカルらしさかもしれないと感じました。

総合評価:
69.5点

カキ さん 2023年9月26日 12時32分

詳細を見る

0

練習には良い大会

出場種目:10kmマラソン

初心者と10キロに参加しました。
■良い点
安全で走りやすく、万が一の体調不良などの際もリスク少ないと感じました。
初心者のレース体験、仲間とエンジョイ、シーズン前の足慣らしなどに良い大会と思います。
■気になる点
駐車場に不安があったので早め(7時過ぎ)に行ったのですが、案の定8時には大行列。
事前に調べて自己責任とは思いますが、誘導や案内など一考の余地ありと感じます。
エイドの紙コップが散乱していたのですが、大きな段ボールなどゴミ箱はあった方が良いように思いました(片付けるのも大変かと)。
参加賞や距離計測に関しての不満も見られますが、初心者のレース体験的に参加したので、私は特に感じませんでした。

総合評価:
44.8点

rey さん 2023年9月26日 11時28分

詳細を見る

1

初参加には不親切

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました!
渡良瀬遊水地が魅力的なので参加を決めました!朝は気球が見れて秋のさわやかを感じてとてもよかったです。

参加案内がハガキ1枚で老眼には厳しい極小文字、一度下見に行ってから当日を迎えました。

駐車場は少なく7時前に行って正解でした。

給水所でボランティアさんがひしゃくでお水をかけてくれたのがうれしかったです!
お世話様でした。

大会以外でまた行きたい所です!

総合評価:
66.0点

るいじ さん 2023年9月26日 7時7分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。コースもフラットで走力を確認するには最適な大会です。

総合評価:
48.8点

nabe さん 2023年9月25日 21時51分

詳細を見る

0

シーズン開幕レースとしては適している

出場種目:ハーフマラソン

練習レースとしての位置づけなら最適。
 会場周辺には、食料や衛生資材を買えるところはないので、現地調達は考えない方がいい。飲料水は自動販売機がある。
 4年ぶりの開催ということで、以前のノウハウが継承されていないか、スタッフが不慣れということなのだろう。運営は、地区の運動会レベル。

総合評価:
40.3点

武蔵屋虎吉 さん 2023年9月25日 21時6分

詳細を見る

3

全体的に満足できる大会

出場種目:ハーフマラソン

猛暑が終わりかける時期、シーズン初めのレースとしては最高だと感じました。
コースもほぼアップダウンなく7キロ3周の周回なので飽きずにペースコントロール出来る感じ。
他のレビュー見てこの大会、合う人と合わない人があるかと思いますが私はすごく良い大会だと感じました。
何より参加費が安い!不要な参加記念品(Tシャツ等)が無い。

来年も参加します!

総合評価:
72.5点

たかはる さん 2023年9月25日 19時40分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上