大会情報

第24回加古川マラソン

開催日:
2012年12月23日 (日)
開催地:
兵庫県(加古川市)

種目:42.195km,10km,5km,2km

  • RUNPHOTO
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

84.2

(現在の評価数139人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 大会WEBサイト
  • 分かりやすい最終案内
大会会場
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 参加者、応援者も楽しめる
参加者サービス
  • 飲食物の提供
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 独自の特色を持つ
コース
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実したトイレ・給水所
  • 熱心な応援
  • 走路の安全確保
総評 (最高評価は10です)
  • 大会運営
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:139人

誤解しそう

出場種目:第5部フル40~49歳男子の部

病みあがりで走りやすい大会をさがしていた時加古川マラソンにエントリーしました。
走るとフラットで大変走りやすいコースでした。
色々な名所スポット場所に行き食べて楽しく走ることが好きでエントリーしていますが
今までにない感覚でした。目標タイムを淡々と消化し
走った後も今までにないすんなり終わって、えっ て感じで帰ったので
あそこがすごかったとか疲れたとかのイメージがわかないですね。

走りやすいとは思いますが///。
しかしたくさんの方のサポート・応援は嬉しかったです。
応援して頂いた皆様・サポートしていただいた皆様ありがとう
ございました。

総合評価:
48.0点

やす さん 2013年1月13日 16時43分

詳細を見る

0

初めての参加

出場種目:フルマラソン

コースもほぼフラットでタイムも出やすいってのに惹かれて

出場しました。

スタート前にパラパラと雨が降りましたが、4月に嵐のとくしまマラソンを経験してるので全然気にならなかったです。

評価では、沿道の応援がとてもいいって書かれていたので楽しみでしたが

今まで参加した大会のなかで一番、応援のいない大会で・・・

トイレもちゃんと用意されているのですが

「トイレあと何キロ」とかの表示はなく、ただポツぜんと仮設トイレが置かれているだけ

男子は草むらに走り、便小を済ませる姿を沢山みました・・

なんてマナーの無い大会だ!!って、思いました。

今年で24回重ねた大会が・・これでは・・・

う~ん・・・って感じです

極めつけは

完走したらモラえるタオルの誤植・・・

フィニッシャーがフィネッシャー

流石に・・呆れて

この大会には二度と出ないなと思いました。

総合評価:
51.0点

ぼん さん 2012年12月25日 23時5分

詳細を見る

0

応援ランナーのみなさん ありがとう

出場種目:フルマラソン

24回目の開催なので着実な運営をされています。河川敷がコースなので寂しさは否めませんが、コースが河川敷なら制限時間は6時間に延長してほしいですね。5時間を超えてゴールして着替え終わったら食べ物のテントが片付けに入っていたのが残念でした。
 もう一つお願いをします。バス会社へのお任せの部分でしょうが、朝のシャトルバスは1台ごとに乗せるのではなく、次のパスがすでに待機しているので2台同時に乗せてほしい。その方が駅前の混雑解消になると思います。会場の受付部門等の体制整備が必要かもしれませんが検討を。
 ゴール前1キロからの少年の応援ランナーに並走していただき、それまで疲労と寒さでヤル気を失っていたのが一転いいラストの走りができましたし良い思い出となりました。ありがとうございました。

総合評価:
56.0点

啓太郎 さん 2012年12月25日 10時50分

詳細を見る

0

イモネコ

出場種目:

運営には安心感があります。ただ今回は参加者が多かったのか更衣室が満員でした。前回気になっていた路面の悪さは一部手入れされたのか今回は気になりませんでした。トイレ(コース上を含め)も十分ありました。スタッフの方々には大変お世話になりました。また来年も参加したいと思います。

総合評価:
61.0点

イモネコ さん 2012年12月24日 21時12分

詳細を見る

0

走り納め

出場種目:フルマラソン一般男子・50〜59才

今年最後走り納め初参加しました。コースは平坦で走りやすいが所々路盤が荒れているヶ所が有りフルの場合後半脚に堪えてくる。ロケーションはお世辞にも良いとは思わない、平凡で単調な景色が何処を走っても同じに観える。ただ記録更新にはもってこいのコース、距離も1kmずつ表示があり分りやすかった。自分のペースで走れたが最後も〜少し頑張れば自己ベスト更新で来たのだが、来年も走り納めに参加したい。

総合評価:
62.0点

rosso さん 2012年12月25日 11時10分

詳細を見る

0

残念な結果

出場種目:

今回初フルマラソンに挑戦したレースでしたが、18km付近で痙攣が起き、34kmの関門に間に合わず、無念のリタイア。
コースは平坦で走り易いが、河川敷というローケーションなので、その点は辛い。

しかし、来年までのしっかり準備して必ずリベンジします。

総合評価:
64.0点

ケンちゃん さん 2012年12月25日 17時39分

詳細を見る

0

景色が同じ

出場種目:フルマラソン

平坦で走り易かったが景色が絶えず同じ、河川敷だから仕方ないか。距離表示がしっかりあり安心して走れた。

総合評価:
66.0点

さとっち さん 2012年12月26日 22時14分

詳細を見る

0

やっぱり地元の大会は良いな

出場種目:第5部フル40~49歳男子

毎年、当日の天気が心配な大会ですが、大きく崩れる事もなく楽しんで走れました.
河川敷を走るので、景色を楽しんで走れませんが、応援も多く励みになります.
やっぱり地元の大会は良いな.
来年も走り納めに走りたいな.

総合評価:
67.0点

shimashima さん 2012年12月25日 22時24分

詳細を見る

0

記録の出る大会

出場種目:7部 男子60歳以上

平坦で走りやすく、参加者もそれほど多くなく、来年は友人、娘を誘って出る予定

総合評価:
69.0点

ひこよん さん 2012年12月25日 16時18分

詳細を見る

0

30Kまで頑張る

出場種目:フルマラソン第7部

最近は持久力を付ける練習に重点を置いていたため、1キロのスピードが遅くなっていたので、
今回のテーマは、30Kまで遅くとも1K5分以内を目標に頑張った。何とか目標は達成出来
たが、20Kからはやや足が上がらなくなり、1K5分ギリギリかやや5分を超えるペースだ
ったので、もう少し走りこむ必要性を実感した。30K以降は、歩きことが多くなったが、エ
イドステーションで、パンやバナナをよく食べたのでタイムは4時間を少し超えたものの満足。
パンやバナナ以外のお腹の足しになる食べ物もおいてほしかったが、大会運営もスムーズで、
良い大会でした。

総合評価:
69.0点

ノブリン さん 2012年12月31日 0時28分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上