大会情報

第18回柏崎潮風マラソン

開催日:
2018年5月20日 (日)
開催地:
新潟県(柏崎市)

種目:42.195km ,ハーフ(21.0975km) ,ハーフ(21.0975km)リレーマラソン,ファンラン3km,ウォーク10km ※非計測

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

75.6

(現在の評価数135人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:135人

アップダウンがあるものの、タイムは悪くない大会

出場種目:フルマラソン

地獄の坂道は健在です。でもなんだかこれが味わいたくて毎年来てしまいます。坂道が嫌いな人はやめた方が良いです。
残念だったのは、木の完走メダルがなくなっていたこと。来年は期待しています。

総合評価:
84.5点

まこさん さん 2018年7月17日 21時14分

詳細を見る

1

初参加

出場種目:フルマラソン

沿道の応援など前評判から実際に走っても良いと感じました。
たまたま天気も良く、気持ちよく走れましたが、青学監督監修の飲み物は微妙でした。
それ以外では地元の皆様が柏崎が好きなんだなととても感じれます。

総合評価:
69.0点

ぽんつくつく さん 2018年6月23日 18時38分

詳細を見る

1

おもてなしの柏崎

出場種目:フルマラソン

千葉からの参加でゼッケンに大きく出身地と名前が書いてあるので、各エイドで千葉からわざわざ来てくれてありがとうや名前で誰々さん頑張ってと呼んで頂いて感動しました。近ければ来年も出たい大会です。この時期は本命のフルは終わっているので、勿論楽しみながらの観光ランです。規模の小さい大会なので参加人数が少ないのでトイレなどのストレスは無く、参加者よりもスタッフや応援の方々の人数のほうが多く感じました。

総合評価:
83.0点

鉄板仮面 さん 2018年6月14日 0時7分

詳細を見る

1

潮風マラソンのホスピタリティ

出場種目:フルマラソン

初めて参加しましたが、とにかく沿道の応援が素晴らしかったです。
マラソンコースの集落の方々のエイドでの温かい応援や「嫁求む!」などのほのぼのとした応援看板、激坂の途中の太鼓の応援など、とても素晴らし大会でした。
ありがとうございました。
来年もぜひ参加したいと思います。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年6月11日 23時17分

詳細を見る

1

踊りあり、歌ありの熱い応援の大会

出場種目:フルマラソン

大会参加者が大人数ではないので比較的早い段階でマイペースで走れます。地下歩道がコースにあり、そこは走らないように! となっています。マラソンなので走れない箇所はないようにコース設定していただくと良いかと思います。当日は暑い大会になりました。エイドの水が温かくなっていました。ちょっと残念な気もしますが・・・・。
トンネルの生演奏は初めてでした。トンネル効果も加わり元気がもらえるサウンドでした。また、お互いに暑い中、踊りや民謡など披露していただいた皆様に感謝いたします。ゆっくり聴いていられる余裕がないのが残念でした。ありがとうございました。

総合評価:
56.5点

サロマ夢走人 さん 2018年6月11日 16時48分

詳細を見る

1

飽きないコースが良い

出場種目:フルマラソン

初めて参加しました。雲一つない晴天で気温は高くない絶好のコンディションでした。海からスタートして山間部に至る完全折り返しコースは変化に富んでおり飽きることがありません。山の向こうの田園地帯は水を張った田んぼとそれを囲む山々の新緑が美しくて見とれるほどでした。太鼓やよさこいの応援やランナーへのメッセージの掲示に励まされながら楽しく走ることができました。エイドの間隔も適切で補給の心配は不要。坂がきついとのコメントもみられますが、その坂があればこそ完走の喜びも大きくなるというものです。来年も是非参加したい大会です。

総合評価:
83.0点

すなふきん さん 2018年6月9日 23時36分

詳細を見る

2

コースのキツさにしてはタイムが良かったです

出場種目:フルマラソン

天気、気温が走りやすく、コースのキツさにしてはタイムが良かったです。3回目ですが、いつも楽しませてもらっています。スペシャルドリンクを2か所に置けるところも最高です。ただ、20K地点でうまく案内してもらえず、探すのに10秒くらいロスしてしまいました。。。30K地点ではOKだったのですが。とはいいつつも、最高の大会ですので続いていってほしいと思います。

総合評価:
100.0点

まこちん さん 2018年6月8日 0時17分

詳細を見る

1

暑くはなかったけれど

出場種目:フルマラソン

折り返しで足が底をつきましたが、気楽に走れたのでエイドや景色を楽しめました。

抽選で当たったマドレーヌも美味しかったです。

総合評価:
92.0点

タヌサン さん 2018年6月7日 6時22分

詳細を見る

0

柏崎ハーフ初参加

出場種目:ハーフマラソン

途中の坂との格闘が印象的だった。ハーフの感想としては、楽しく走れた。最近、坂トレーニングが有効だと言うので、丁度いいタイミングで坂のあるレースを走ることが出来て良かった。天気が良くて気温が上がるのが早かったので、フルに出場した方はちょっときつそうだったかな。

総合評価:
60.0点

亀JOG さん 2018年6月6日 22時59分

詳細を見る

1

ゆるい感じが好き

出場種目:フルマラソン

和んだ大会なのにコースが結構な起伏があるので、ペース考えて走ると楽しい。応援も仮装していたりで笑えるし、楽しかったです。

総合評価:
87.5点

おっくん さん 2018年6月5日 7時12分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上