出場種目:フルマラソン
体力不足ながらなんとか完走を目指すものにとって、寒さと疲労についてのフォローがあればと思う。ボランティアでスプレーを提供してくれたが、既に在庫が切れて使えなかった。大会で準備してもらえたら嬉しい。
- 総合評価:
- 76.5点
八方 さん 2023年1月31日 20時58分
76.9 点
(現在の評価数247人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:247人
出場種目:フルマラソン
体力不足ながらなんとか完走を目指すものにとって、寒さと疲労についてのフォローがあればと思う。ボランティアでスプレーを提供してくれたが、既に在庫が切れて使えなかった。大会で準備してもらえたら嬉しい。
八方 さん 2023年1月31日 20時58分
出場種目:フルマラソン
市街地から山里の温泉街まで、風景の変わるコースでした。前半の登りをしのぎ、後半下りを良いペースで走れると思いましたが、エネルギー切れで失速でした。
10月開催で、気候的には丁度よい感じでした。
翌日は、釜石、陸前高田の震災復興施設など拝見しました。
morikoro さん 2023年1月29日 13時6分
出場種目:その他
色んな思いがある中で、何よりも開催できたことが何よりだったと思います。
ニックネーム未登録 さん 2023年1月28日 23時37分
出場種目:フルマラソン
市街地を走れたのは序盤だけで後は川沿いと湖へ向かう山道。景色は楽しめましたが寂しかったですね。
Tシャツ無いし、タオルも小さく達成感を感じられなかったです。
gaku17gaku さん 2023年1月28日 15時32分
出場種目:フルマラソン
20キロから30キロ間の激坂はいただけませんね。一番大変な工程ですから、シティマラソンを大会名にしているからもう少し歴史ある街並みの中心部へのコース変更が必要ですね。
ニックネーム未登録 さん 2023年1月27日 22時33分
出場種目:フルマラソン
街中ではなく、郊外を中心に走るコース。途中、道幅が狭い区間があるのが残念。後半の坂道はキツイけど、それがまたいいのかも。地域の方の応援がうれしいです。
ペガサスのみぃちゃん さん 2023年1月27日 21時18分
出場種目:フルマラソン
自己ベスト更新できました。
御所湖前の登り坂以外はほぼフラットで走りやすかったです。
ニックネーム未登録 さん 2023年1月27日 19時9分
出場種目:フルマラソン
スタート後の混雑が嫌だった、もっと広いコースをつかってもらうか、人数を制限してもらいたい。
sekiyama19 さん 2023年1月27日 18時29分
出場種目:フルマラソン
フルマラソンのコースは、盛岡市中心部、畑を抜けて御所湖へ向かうのですが、湖に行く途中で上り坂が続きました。そして、上った坂を下るようにして盛岡市中心部に戻りました。坂道に慣れていたら、比較的走りやすいコースだと思いました。
完走後に振る舞い蕎麦があったので、美味しくいただきました。
YUKKE さん 2023年1月27日 18時6分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
87.8点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) |