大会情報

第5回香住・ジオパークフルマラソン大会

開催日:
2018年4月28日 (土)
開催地:
兵庫県(香美町香住区香住)

種目:42.195km,33.551km,10km,5km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

80.5

(現在の評価数173人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:173人

もう、すばらしいの一言につきる。

出場種目:フルマラソン

2年連続で出場しています。
コースすばらしいさに加え、とても温かい‼
それらの言葉以上に形容し難いです。
翌日が日曜とあって、山陰海岸へ旅行を兼ねて出場出来るのも魅力です。
強いて言うならば、参加賞の魚については、チルドで送れるようにしていただけたらうれしいです。
大会が終わっても、湯村や城崎へ寄りたいのですが、賞味期限等で貰うことが出来ません。

総合評価:
87.0点

トペ・コン・ヒーロ さん 2018年9月19日 10時49分

詳細を見る

1

コースも景色もアフターも参加賞も美味しい大会

出場種目:フルマラソン

昨年に続きフルマラソンで参加しました。
コースはアップダウンの連続で脚力と持久力が問われますが、海岸線の景色は最高!!エイドも充実していて走っていてとても気持ちいいです。
ゴール後はサザエのつぼ焼き・ボイルカニ・カニ雑炊のサービス。参加賞も漁港ならではの海産物てんこ盛りで嬉しい限り。
昨年から土曜日開催になりましたが、私的にはありがたいです。

総合評価:
80.5点

サイフ さん 2018年8月14日 17時47分

詳細を見る

0

参加賞が豪華な漁港の大会

出場種目:その他

景色も素晴らしい(ゆっくり見ている余裕はなかったが)景品も豪華。
毎回問題点が改善されて来てる感じがする。

何もこれ以上言うことはないのだが、ごく一握りの人だけなのだが、
表彰式で待たせすぎ。特に途中下車の60歳代男子は1時間くらい待たされた気がする。おかげでお便所にもランともに会いにも行けず土産屋にも行った時にはほとんど売り切れ状態。
3位に入った方が呼び出しになっていたが集計ミスでもあったのだろうか?
表彰式はまだですかと聞いても「まだだ」という答えではなくて○時○分と
決めて欲しい。表彰式の時間を発表してその時間でとにかくやってほしい。

あと記録が発表されるのは入賞者だけで、出走者の全員の記録が公表されないのは残念。

総合評価:
94.0点

かぎちゃん さん 2018年6月23日 18時23分

詳細を見る

0

また来年も来ます!

出場種目:フルマラソン

今回で4回目の参加でしたが、いつ来ても感動の大会です。
コースはタフですが景色は最高!参加賞も最高!
来年もまた来ます!

総合評価:
79.5点

ダイ さん 2018年6月14日 12時27分

詳細を見る

0

すばらしい。

出場種目:フルマラソン

海岸沿いを走れる素晴らしいコース・大会です。
地元の方々の声援が途切れることはありません。
坂は多いのですが
皆さんの笑顔が疲れを吹き飛ばしてくれます。
毎年参加したいと思う大会です。

総合評価:
100.0点

kn123 さん 2018年6月11日 9時36分

詳細を見る

0

覚悟した以上の坂道!

出場種目:フルマラソン

思っていたよりだいぶ登るので辛くはありましたが、コースの殆どが絶景で、しばしば辛さを忘れられます。
しかし、「タイムは諦めて、景色を楽しんでのんびり行こうー」とは出来ない時間制限なので、まあまあ強靭者向けだなあ、と思いました。
でも、完走できたら最高。完走できなくても、「私頑張った!」と思えるコースです

総合評価:
81.5点

事務員 さん 2018年5月22日 0時21分

詳細を見る

2

楽しんで走れました。

出場種目:フルマラソン

美しい景色と起伏ある楽しいコース。歓喜のゴールは大漁旗に迎えられる壮観なイメージ。2回目ですが色あせない感動が得られました。参加賞にもびっくりです。

総合評価:
97.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年5月14日 23時14分

詳細を見る

0

とても素敵な大会でした!

出場種目:フルマラソン

初めて参加しました。特に前半にアップダウンが多くて、なかなか走りごたえのあるコースでしたね。この日は気候も良く、風もそんなにきつくなかったので走りやすかったです。
 そして、今回参加して特に印象的だったのが、景色です!青い空、美しい海岸線、風情のある鉄道と駅舎のたたずまい、絵になる風景がたくさんありました!走ってすぐに通り過ぎるのがもったいないくらい(笑)。レース後にゆっくりこの景色を楽しみたいなと思いました。
 沿道の皆様の温かい応援や、参加前後のおもてなし、町をあげて盛り上げようとされているのがよく伝わってきました。来年も是非参加したいです!

総合評価:
94.0点

GOやすし さん 2018年5月12日 16時20分

詳細を見る

0

素晴らしいおもてなし。

出場種目:フルマラソン

初めて参加しました。噂では聞いていましたがジオパークの洗礼にあいました・・・前日に車でコースを下見。これはヤバイと思いました。
レース当日は開き直り上りも頑張って走りましたが後半は撃沈でした。
9月京丹後ウルトラに向けた良い練習になったと捉えています。
ゴール後のカニ・サザエ・雑炊や参加賞の充実は大変素晴らしいです。
また沿道の声援・ボランティアスタッフ・各関係者の素晴らしい対応は感謝です。

総合評価:
100.0点

シンゴ さん 2018年5月8日 9時23分

詳細を見る

0

トイレに感激

出場種目:その他

今回で3回目の参加。毎年のことながら、地元密着の温かいおもてなしと熱い応援をいただきました。
給水所で、進行方向に移動しながら手渡しで渡してくれた方がいて、感動してしまいました。
スタート時の仮設トイレは若干混雑しているものの、係員の方が空いているトイレを案内してくれるので、それほど待ちませんでした。その上、時々、ホースの水とブラシでトイレをゴシゴシ掃除してくれています。こんなこと他の大会では見たことがありません。ゴール後もトイレを利用させていただきましたがピカピカでした。おもてなしの心に、ただただ頭が下がります。
トイレ以外にも魅力はたっぷりなので、もちろん来年も参加させていただきます。

総合評価:
96.0点

まっさん さん 2018年5月7日 23時34分

詳細を見る

3

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上