大会情報

第2回 佐久平ハーフマラソン

開催日:
2024年10月20日 (日)
開催地:
長野県(佐久市)

種目:【佐久市在住者】ハーフマラソン,ハーフマラソン

  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

89.5

(現在の評価数153人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
149人
11人
0人
0人
0人
快適だった
77人
暑かった
1人
寒かった
29人
風が強かった
104人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    57
  • 友達・同僚と楽しめる
    91
  • 記録が狙える
    15
  • 初心者向き
    35
  • シリアスランナー向き
    14
  • 自然満喫
    118
  • 観光名所とセット
    36
  • おもてなし
    65

みんなのレポート

評価者:153人

気持ちの良い大会

出場種目:ハーフマラソン

駅近くのホテルに前泊し、当日はゆっくり朝食をとって余裕をもって会場に向かいました。駅近くがスタート、ゴールというのはとても有難いです。当日は前日と打って変わってかなり冷え、風も強かったのですが、気持ちよく走れました。アップダウンもありましたが、そんなに苦にはなりませんでした。応援の方はそんなに多くはありませんが、地元の皆さんが懸命に応援して下さり、とても励みになりました。表彰人数も多く、ぎりぎりでしたが、年代別で8位入賞ができ、良い記念になりました。スタッフの皆さんからの声かけや親切な対応に感謝いたします。

総合評価:
100.0点

いしちゃん さん 2024年10月21日 16時49分

詳細を見る

0

楽しく走れました

出場種目:5kmマラソン

初めてのマラソン参加でしたがこんなにもマラソン大会って楽しいんだなと驚きました。コスプレしてる人たちもいて楽しかったです。北斗の拳は大好きな世代なので最高でした。コースもよかったです。また参加したいです。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月20日 20時17分

詳細を見る

0

佐久市の良さを集めた大会

出場種目:ハーフマラソン

地元佐久からの参加です。
人気大会のポイントをおさえた良き大会だと思います。
一方で、よくあるマラソン大会の金太郎飴みたいなものではなく、佐久市に縁のあるおもてなしの飲食物やブース、ゲストの選定も含めこだわりを感じました。
この大会で、多くのランナーが佐久に来てくれることを願っています。

総合評価:
100.0点

カミム さん 2024年10月22日 16時22分

詳細を見る

0

YouはShock!

出場種目:5kmマラソン

5kmに参加してきました。
参加人数と規模がバランス取れており、他のロードレースにありがちなギスギス感は皆無でした。
佐久市が北斗の拳原作者の武論尊先生の故郷という事でコース上の距離表示等にケンシロウ等のキャラが使用されておりアラフォー以上の週刊少年ジャンプ世代のオッサンにはたまらないモノがあります。
参加賞として参加費プラスアルファで貰えるTシャツ、今年はラオウのTシャツでコレはお金払ってもほしいと思うモノでした。
来年も是非参加したいと思います。

総合評価:
100.0点

hachi さん 2024年10月21日 17時13分

詳細を見る

1

快適な気候、あたたかな応援

出場種目:ハーフマラソン

風も強くアップダウンも多いコースだったが、沿道の方の応援が暖かく(ナンバーを読み上げて応援してくれた)完走することが出来た。
景色もよく、途中のエイドのりんご、ゴール後のりんごがとっても美味しかった。帰りに駅でお土産にりんごを購入した程。
新幹線に乗っての参戦だったが、駅から近くとても便利だったので来年も参加したいなと思った。周辺の施設も栄えてて体力余ってたら寄り道したいほどでした。

総合評価:
100.0点

ぶりチェロ さん 2024年10月29日 13時41分

詳細を見る

0

アクセス抜群の大会です!

出場種目:5kmマラソン

地元から2年連続で参加しました。健康のため、楽しく5Km完走を目標にしています。
近隣のマラソン大会にも参加していますが、こちらの大会は新幹線佐久平駅のすぐ近くの広場がスタート、フィニッシュ地点となっており、他の大会と比べ遠方から来られる方には大変アクセスしやすいかと思います。高低差も少なく走りやすいコースです。
今年の参加者は4000人あまりと昨年より増えていましたが、広場のスペースが広々としているためか、待機場所でもゆったりと過ごすことができました。手荷物預けや着替えもスムーズでした。和太鼓やダンスでの応援や、沿道からの温かい声援をいただき、無事完走、記録も更新することができました。
ゴール後にいただいたリンゴが美味しかったです。
会場にはキッチンカーの出店も多く、食べ歩きも楽しむことができました。
参加賞の北斗の拳のタオルは昨年に引き続き嬉しいおお土産でした。
今年も「走っても楽しい、走った後も楽しい大会」でした。スタッフのみなさんに感謝いたします。

総合評価:
100.0点

まこ さん 2024年10月20日 13時55分

詳細を見る

0

気持ちよく走れるコース

出場種目:ハーフマラソン

昨年に続いて今年も参加。
景色が良くて走りやすいコースで最高でした!沿道の応援やボランティアの方の対応がとてもあたたかくて嬉しかったです。

総合評価:
100.0点

がおがお さん 2024年10月28日 17時30分

詳細を見る

0

人の優しさを感じた大会

出場種目:ハーフマラソン

17km付近でしんどくて歩いてしまいました、沿道にいた同じ位の年齢の方が「あと少し、頑張って」と20メートルほど励まし並走してくれてまた走り出す事ができました、感激し元気をもらいました。あちこちで高齢の方が大勢応援に出向いており、ほっこりしました。
給水も多く、エイドの甘酒と地元のリンゴがあまりに美味しく、参加賞も盛りだくさん‼︎ゴール後のスタッフの手際がよく素晴らしいです

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月20日 22時45分

詳細を見る

0

最高のマラソン大会

出場種目:ハーフマラソン

風があったり、坂道があったりしたが、問題となるレベルではなく、それが逆に心地よかった。また参加したくなる大会でした。
運営、ボランティアの皆様ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月21日 12時51分

詳細を見る

0

アクセスがよく、景色も楽しめる良い大会

出場種目:ハーフマラソン

あいにくの強風と、アップダウンがキツかったですが、景色を楽しみながら気持ちよく走れました。
ゴール後に支給されたりんごは美味しく地元色を感じました。またゴール後にドリンク2本、ゼリー飲料、おにぎりやタオルもいただき、他のハーフマラソン大会と比較して豪華でした。
長野県外からもアクセスがよく、総合的に考えてもまた参加したいと思う大会でした。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月20日 20時56分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上