大会情報

第40回さくらんぼマラソン

開催日:
2016年6月19日 (日)
開催地:
山形県(寒河江市)

種目:10km,5km,2.5km

  • RCチップ
  • RUNPHOTO

74.4

(現在の評価数89人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • 地元への浸透
  • ストレスを感じさせない運営
  • 次回大会の参加
会場
  • わかりやすい会場案内
  • スムーズな移動経路
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導
  • 参加人数に見合ったコース幅
  • 見やすく正確な距離表示
  • コースの安全管理
  • 楽しめるコース設定
  • 熱心な応援
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測
  • 記録証・完走証
  • 工夫を感じる参加賞
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報
  • 正しく詳しいコース情報
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:89人

アットホームな大会

出場種目:10kmマラソン

一部歩道を走るコースはびっくりしましたが、全体的に走りやすくベストタイムを出すことができました。

おいしいさくらんぼが貰える&入浴施設が近くにあったためとても楽しめました。

総合評価:
56.0点

ニックネーム未登録 さん 2016年9月13日 18時31分

詳細を見る

0

こじんまりした大会

出場種目:10kmマラソン

気温&湿度が高く、厳しい気象条件でした。
コースは、フラットで走りやすく、こじんまりした大会なのでコースが渋滞することもありませんでした。

総合評価:
86.0点

mit2728 さん 2016年7月17日 21時3分

詳細を見る

0

初参加でした

出場種目:10kmマラソン

ゲストが高橋尚子さんだったこともあり初参加。寒河江の方が東根さくらんぼマラソンより歴史を刻んだ元祖さくらんぼ大会です。参加者にもらえるさくらんぼの量も多いです。
10km走りましたが、ながいこと!
暑さのせいか?係員の方、どうか来年は給水エイドを5ヶ所にしてもらいたいです。
駐車場は近いしTシャツはもらえるしQちゃんに会えたのは最高です。

総合評価:
90.0点

シュウヘイ さん 2016年7月4日 15時52分

詳細を見る

1

女子の表彰と景品について

出場種目:5kmマラソン

初めて参加しました
別の某さくらんぼマラソンより
もらえるさくらんぼの量が多くて
嬉しかったです!
Tシャツも面白いデザインで
よかったです!

可能なら高校生と39歳以下を
まとめてではなく分けて
表彰する形がいいです

そして2〜6位の人達も
ボールペンだけはちょっと
かわいそうです

もう少しだけいい景品を、、、

また来年参加する予定でいます!

総合評価:
74.0点

びーあ さん 2016年7月3日 9時3分

詳細を見る

0

とにかく暑い1日

出場種目:10kmマラソン

山形という土地柄かなり気温が上がり後半はかなりばてましたが無事に完走しました。来年は暑さ対策と走り込みをして挑みます。

総合評価:
52.0点

ルルー さん 2016年7月2日 18時19分

詳細を見る

0

熱い。でも厚い。

出場種目:10kmマラソン

6月中旬の大会で気候は厳しい条件でしたが、スタート時間が早く大会運営の配慮が感じられました。参加人数も極端に多くなくストレスを感じることなく参加できました。年齢区分に細分化が必要と感じます。どの大会でも40代50代は参加者の過半数以上を占めることが多いので、せめて40代50代別に部門設定があればモチベーションも上がると思います。
もしくは、仮に50代で何位だったのか分かれば、次回以降の励みになると思います。

総合評価:
83.5点

yoko さん 2016年6月26日 23時50分

詳細を見る

0

第40回さくらんぼマラソン

出場種目:10kmマラソン

昨年は東根さくらんぼマラソンに参加、今年は寒河江のさくらんぼマラソンに初めて参加しました。どちらもすばらしい、美味しい大会ですが、寒河江のほうがアットホームな大会のような感じがしました。
40回続いている理由がわかったような気がします。
当日は暑くて汗びっしょりでしたが、楽しんで走れました。
途中の給水で、スポーツドリンクの供給が間に合わない箇所もありましたが、スタッフのみなさんも一生懸命で、さほど問題ではありませんでした。
折角なので、シートを広げゆっくりする場所が有ればもっと楽しい大会になるのではと感じました。

総合評価:
81.0点

じゃりんこ さん 2016年6月26日 12時24分

詳細を見る

5

お疲れ様でした

出場種目:10kmマラソン

当日は天候も恵まれて走り安かった。
沿道の方々応援も力になり楽しく走れました。
次回も参加したいです。

総合評価:
75.0点

BUNBUN さん 2016年6月26日 11時20分

詳細を見る

1

満足度の高い大会です。

出場種目:10kmマラソン

美味しいさくらんぼを目当てに、10kmの部に初めて参加しました。コースは前半やや緩く登り、後半はいくつかアップダウンがありますが、全体的にはフラットで走りやすいと思います。今回で40回ということで、高橋尚子さんがゲストとして招かれていましたが、自ら様々な形で大会の盛り上げに腐心されていたようで頭が下がりました。また、大会全体の運営も円滑に行われていたと感じました。なお、他の大会と比べてもう少し充実を望むとすれば、給水所のテーブルを今回の倍以上に増やし、スポーツドリンク、水、スポンジの順に用意していただきたいのと、男子トイレの増配置、参加者の年代別の細分化などでしょうか。満足度の高い大会であり、また参加したいと思いました。

総合評価:
84.0点

tomm さん 2016年6月25日 22時40分

詳細を見る

1

規模もちょうどよく、楽しめる大会です

出場種目:10kmマラソン

第38回大会以来の参加でしたが、やはりストレスなく参加できる良い大会でした。駐車場で困ることもなく、駐車場から会場も近く参加賞のさくらんぼは今年は特に大粒で量も多く大変良かったです。大会後の近くのホテルの温泉も混んでなくそれも前回大会同様楽しめました。来年もまた参加します。

総合評価:
94.0点

hide さん 2016年6月25日 12時43分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上