出場種目:その他
今回、初めて参加しました。
景色が単調なので、折り返しなどもう少し工夫があったら走りやすいと感じました。給水にコーラがあったのは良かったと感じます。荷物預けりも無料で更衣室も広く取られていました。
- 総合評価:
- 54.0点
ヤマ さん 2023年4月7日 14時59分
68.3 点
(現在の評価数101人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:101人
出場種目:その他
今回、初めて参加しました。
景色が単調なので、折り返しなどもう少し工夫があったら走りやすいと感じました。給水にコーラがあったのは良かったと感じます。荷物預けりも無料で更衣室も広く取られていました。
ヤマ さん 2023年4月7日 14時59分
出場種目:その他
沿道から、地域の方が応援してくれて、海沿いの景色の中、最高の気分で走れました。
コカコーラの給水が終わった後、全力で応援してくれていた事が印象的です。
ニックネーム未登録 さん 2023年2月12日 9時31分
出場種目:その他
藤沢 江ノ島をもっと感じられる大会にするとよいと思います。
飲食のケータリングや、江ノ島スーベニアや農産物の出店があると盛り上がると思います。
タカノブ601003 さん 2023年2月3日 19時14分
出場種目:その他
前回の雨から打って変わって晴天のもと、スタートブロックでの割り込み、スタート後の渋滞など、久しぶりに規模の大きいらしいこともありましたが、海沿いを気持ちよく走れました。ワイナイナさんが最後尾から応援しながら走られたのは新趣向でした。今回は早めに江の島を離れたためか、帰りに橋の渋滞に巻き込まれることもありませんでした。
せっきー さん 2023年2月2日 19時59分
出場種目:その他
運営ボランティアの方々にも熱意があり、統制も取れていたので不便に感じることはありませんでした。
それなりの規模の大会であるにもかかわらず、荷物預かりなどもスムーズでしたし、誘導もしっかりしていたと思います。
沿道の声援も多く、最後まで気持ちを切らさずに走り切れました。
コースはほぼフラットですが、折り返しが若干変則的なので注意が必要です。海風が強くなければタイムは出やすいのかなと思います。
JPS-Lotus さん 2023年2月2日 15時18分
出場種目:その他
天気も良く最高のコンディションの中楽しく走れました。
ゲストのワイナイナさんが、後ろからランナーの肩を叩き声をかけながら走っていることに感動しました。
今年以降は恒例参加行事にします。
浪花のイカンガー さん 2023年2月1日 23時46分
出場種目:その他
前回は、冷たい雨が降る中でのレースだったので今回も心配しながら言ったけれど、天気も良く、風もほとんど無くてマラソン日和だったと思う。昨年の故障もあり、どれくらい走れるか心配だったけれど、思いのほかスピードを出すこともでき、復活してきたなと自信を持つことのできるレースとなった。コースは前と少し変わり、ゴール前に折り返しの坂を上るようになっていた。(昔に一部戻った感じ)ほぼフラットといえるコースであるかけれど細かいアップダウンはあり、後半に入るとそれがじわじわと効いてくる。最後はヒイヒイ言いながらのゴールだったけれど、結果的には楽しいレースだった。ゴール後ラン仲間と海の幸を頂き、江ノ島観光もしてくることができ大満足だった。
池ちゃん さん 2023年2月1日 9時20分
出場種目:その他
去年も申し込んだが、コロナで中止。初参加だった。134号線を走れるのは気持ちいいです!富士山は見れなかったけど、天気もよくて寒すぎず、ちょうどよかった。
コース設定に難アリだけど、有名観光地の道路を規制する事考えると、スタート時間含めやむを得ないでしょう。重複エリアでのレーン分けをしっかりするしかないですね。
レース前後の案内、手荷物預かり、トイレ誘導などはスムーズじゃないですかね。来年も是非走りたいです。
yumaken さん 2023年1月30日 23時28分
出場種目:その他
箱根駅伝で観ていたコースを少しでも走れたのは、爽快でした。全くの素人でも、気持ちよく走れて良かったです‼️ボランティアの皆さんも優しくて、また参加したいです。
うわうわ さん 2023年1月30日 22時33分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
87.8点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) |