本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第30回富里スイカロードレース
大会オフィシャルページ:http://www.tomisato-suikaroad.jp 種目:10km,5km,3km
77.9 点
(現在の評価数89人)
higassiさんのレポート
スイカが美味しかった!
出場種目: 5km40歳以上男子
一度は落選してがっかりしていたら、後日追加で当選して参加できました。マラソン大会は初挑戦でしたが、地元のお祭りといった雰囲気で、受け入れもしっかりしていて、楽しく気持ち良く参加できました。コースは給スイカの後、ラストの上り坂がキツかったです。来年は10kmに挑戦したいと思います。そして何よりスイカが美味しかった!
■総合評価
ちょっとキショイ?
出場種目:10㎞ 40歳以上男子の部
東京から初参戦。兎にも角にもスイカ!! 走る前からいただけ、走後のサービスはハンパない!! ごちそうさま!!混雑緩和のための40歳未満と以上とでの時差スタート等の工夫もあり、総じて満足だったのだが、30回の歴史がありながら成田駅の送迎バスの混雑は如何なものか。それと、手荷物預所。超混雑している中央公民館の手荷物預所の列に、すいていた社会体育館の手荷物預所のアナウンスしてあげるべきだったのでは?とはいえ、盛上り度が高く、とても楽しんで走らせていただき、スタッフ・ボランティア・沿道応援の皆様に感謝!! しかし、参加賞のピンクのTシャツを着た男性ランナーの多かったこと!! 他の大会にはない異様な光景でちょとキショイも、これもスイカマラソンならではか?
スイカ美味しかったです。
出場種目:40歳以上10㎞
たくさんの人が参加し、運営面で大変だと思いました。スタッフの皆さん色々ありがとうございました。来年も参加します。
夏の訪れを感じる大会
出場種目:10km一般男子
5年連続で参加しました。<レース外>・7時位に成田駅着。送迎バスは10分位の待ち時間で済みました。帰りも同程度。・荷物預けは本部傍を利用し、スムーズ。トイレも男性の小専用があり、早めに動けば問題無いと思います。・会場とスイカ配布場所を繋ぐ出入り口が狭いので、牛乳配布場所を変更する等、付近の人口密度を少しでも減らす対応をした方が良いのでは。<レース>・最初と最後に大きな坂がある位のフラットコース。緑が多く、気持ち良く走れます。・100m毎に距離表示があり、正確でした。・給水所が豊富。暑かったので、2カ所のスポンジ配布には非常に助けられました。また給水所迄の案内板も分かりやすかったです。・坂道等のキツイ箇所では太鼓や大勢の方の応援があり、非常に励みになりました。<総括>・給スイカ所で美味しくスイカを頬張り、その余韻を楽しみつつ、会場へ続く直線コースを鈴なりの応援を受けながら走るのが、本当に気持ち良いです。・レース後、爽快感や吹き出す汗と共に、スイカを堪能。毎年、この大会で夏の訪れを実感します。また来年も参加できたら嬉しいです。
冨里スイカマラソン初参加
出場種目:ハーフ
大会は楽しめましたすいかの仮装した人ありのんびりとした大会でした皆さん暖かく給水も充実してましたボランティアの方、沿道の応援もありがたいものでした荷物預けは待たされて、有料で他の荷物預け場所の案内があれば、行きましたよ引き換え券も無駄でゼッケンにしないとコースに引換券が落ちてました走り終わった後の、人の流れを止めたり、牛乳をもらう人も列がばらばらでした転倒すれば危険ですスタート時間もなぜ40才が後になるのでしょうか?成田までのシャトルバスも早く終了するのはなぜ・・もう少し余裕があればブースで食べたりできたと思います制限時間ぎりぎりで走ってないですよまあいい大会ですありがとうございました遠いですね電車を乗り継いで小旅行でも楽しいスイカマラソンでした皆様お疲れさまでした
正直、スイカだけ
抽選に当たり、すごい期待をもって初参加しました。確かにスイカです。ことごとくスイカ。仮装の人もほとんどスイカ。でも冷静に大会を振り返ると、9キロ手前の給スイカ所がなければ、普通以下の大会になってしまうと思いました。コースは特長なく、声援も少なく、会場内の案内も少ない。エイドの充実もなく、1か所の給スイカ所だけで人を集めている感じです。小布施マラソンのレース後の「おもてなし」の方が、はるかに多くの果物(もちろんスイカも含む)が食べ放題です。あちこちで売っているスイカも都内で買う値段とほとんど変わりませんでした。何かユニークな特徴を増やせばいいのになと思いました。スイカより朝採りのトウモロコシのほうがおいしかった! 7本で1,000円!抜群の味でした。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着