本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第40回記念豊田マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.toyotamarathon.com/ 種目:10km,4km,2km,4kmジョギング,2kmジョギング
65.6 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数132人)
palさんのレポート
4k走りました
出場種目: その他
スタートは豊田のシンボル的な橋を渡り、田畑や川の側を走り、スタジアムにゴールするコースです。橋を渡るのは感動しますが、4kは子供たちと走る為、転んだり振り返ったって真っ直ぐはしらので危ないです。また4kなので時間計測もなくて、残念でした。ゲストで高橋尚子さんがいらしていて、ハイタッチできたので嬉しかったです。
■総合評価
おもてなしが良かったです。
出場種目:10kmマラソン
豊田マラソン走って来ました。豊田スタジアム付近からスタート豊田スタジアムがゴールと楽しませてもらいました。中には暑かったとか風が強かったとか橋の登りがありましたが自分は苦にせず走り切り41分30秒が目標でしたが40分48秒で達成しました。ありがとうございます。去年の優勝選手が29分と2連覇2大会連続記録を達成しました。帰りのお汁粉は本当に疲れている時助かりました。
楽しめたレースです。
競技性の高い10k、ファンラン・親子ランを中心にした4キロ・2キロ、小学生・中学生の真剣な走りもあり、さまざまな層の人が楽しめる大会だと思います。子供たちのフィニッシュも、豊田スタジアムのスタンドから多くの観客が、楽しめていいです。10キロは、若干のアップダウンがあります。また、4キロから5キロにかけ、狭い所もありましたが、概ね走りやすいコースでした。今年は中京大学の競歩部の学生さんがペースランナーをしてくれましたが、間近で生の競歩が見れたのも、楽しかったです。(ゆっくりランナーの私は、競歩の学生さんにぬかれました。)これは今年のレースでよかったことの一つです。スタジアムへ入った後の、案内表示もわかりやすく、戸惑うこともなくスタートを待つことができました。スタッフの皆さんありがとうございました。
初参加!
とても楽しめました。ボランティアの方々、沿道の応援の方々ありがとうございました!ゴールが競技場内なのとQちゃんとのハイタッチは思い出に残ります!
地元CATV
10kmに出場しました。40回記念ということもあり、高橋さん(先週のいびがわに続いて2週連続ハイタッチできました)やラグビーの姫野選手もゲストで来場していて、いつも?より、華やかな感じでした。スタート位置は、自己申告によるタイムブロック順ですが、私はほとんど申告通りの結果でしたが、中には実力より速いタイムで申告しておられる方も多い感じで、前半はスローランナーを避けるのに結構気を使いました。ゴールしてすぐ家にいた家族から、地元CATVに写っていたとLineがあり、結果(タイム、順位)も教えてもらいました!来年も参加したいと思います。
久しぶりの豊田マラソン
まだ運動公園で開催されていた頃以来なので十数年ぶりの出場でした。当時と比べ参加人数が桁違いに多くなり予想通りの大混雑でしたが、好天にも恵まれ気持ちよく走れました。と言いたいところですが、6KM手前で足がつりそうになり大幅にペースダウン!このままダメか・・・と半ば諦めムードの所に8KM付近でQちゃんがハイタッチで迎えてくれたお陰で”復活”し完走できました。タイムは当然”いまいち”ですが、それもご愛敬。ただ、他の方も書いていましたが、トヨタ本社の駐車場への入り口の案内は分かりづらく一度通り過ぎてしまい、まTぐるっと大回りで戻ってきてやっと入場できるありさまで、あそこの案内・誘導は改善の余地があります。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着