本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
京都マラソン2020
大会オフィシャルページ:https://www.kyoto-marathon.com/ 種目:42.195km
80.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数1045人)
Youさんのレポート
2回目の京都マラソン!
出場種目: フルマラソン
地元の京都を走らせて頂く貴重なレースでした。普段見る光景とはまた違った角度から京都の街を堪能することができ、とても楽しいレースでした!
■総合評価
自宅火災後の復活マラソン
出場種目:フルマラソン
今年1月に自宅が火災で全焼。すべてがなくなりました。この京都マラソンでこれからの頑張りを表現したく、新しいウエアと火災で唯一残ったシューズで完走。人生で記憶に残る大会となりました。感謝いたします。
河川敷は、ぬかるみ+道幅狭いのため、接触と転倒の危険性あり
参加者数の多い大会だと、どうしても道幅が狭いと、ペースの近いランナー同士での接触の確率が高まります。しかも、今回は雨天により河川敷のオフロード部分のコースがかなりぬかるんでいて、グリップが効かず滑って体勢を崩しやすい状態でした。次回以降はコースの変更を希望します。また、号砲から実際のスタートまでの時差もかなり大きいので、ウェーブ方式も検討すればさらに良い大会になるかと思います。ただこれらは別にしても、割高感が拭えない印象だったので、次回以降は見送る方針と思います。
京都のコースを満喫!
静岡県から今回通算で6回目の参加をさせてもらいました。昨今のウイルス被害の情勢の中で無事に開催され完走が出来て、今思えばほっとしています。当日はあいにくの雨でしたが、大会関係者、ボランティアの方々、沿道で声援をくださった地元市民の皆様には感謝しかないです。また来年もぜに参加出来きたらと切に思います。
雨に弱い大会
雨に弱い大会ですね。スタート会場は雨を避けて着替えられるところが少なく野球場の屋根があるところの奪い合いでかなり苦労しました。コースもいろいろな観光スポット(大文字焼の文字等)が観ることができるということでしたが雲に隠れて見られなかったり、鴨川河川敷の未舗装路部分ではドロドロで走り辛く何度か足をとられました。また、ただでさえ道幅が狭くなっているのにイヤホンを聞きながら後ろが渋滞しているのも気が付かず走っているランナーもいました。次回以降はイヤホン完全禁止にしてほしいと感じました。今回、雨で魅力が半減してしまいましたが、ボランティアのサポート、沿道の応援はすばらしくそこは非常に良かったと思いました。次回は快晴の中走ってみたいと思いました。
雨の中の運営、応援ありがとうございました!
雨にもかかわらず沿道には大勢の応援で励まされながら走りきることができましたし、ボランティアスタッフの方々がとても多く、しかも丁寧に対応していただいて、多くの場所で温かさを感じた大会でした。ありがとうございました。エイドもたくさん設けられていて、少しずつ補給すれば良いという安心感も良かったです。私はマイカップで参加したのですが、マイカップ用テーブルは1つだけで、それで十分な感じでしたので、今後より多くの人に浸透してエコな大会になればと思いました。河川敷の土が雨でぬかるんで走りにくかったのは仕方がないと思いますが、折り返しで来た道を帰るコースでは1車線となり、終盤でも狭くて混雑してペースを保ちにくい所があったので、欲を言えばですが、何とかならないかなあと思いました。スタート時のトイレは混雑していましたが、コース中にたくさん設置されていて、走っている間のトイレは困りませんでした。また、新型肺炎の対策で更衣場所や受付会場など混雑する室内では、入り口でマスクが配布され、アルコール消毒が置かれているなど、配慮していただいていたのも良かったです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着