本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第22回ニューリバーロードレースin八千代
大会オフィシャルページ:http://newriver-yachiyo.jp/ 種目:10マイル(16km),10km,10km(八千代市民の部),5km,5km(八千代市民の部),2.5km,2.5km,1.6km 身体障がい者
72.2 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数148人)
pikomomoさんのレポート
初参加しました
出場種目: その他
地元の皆さんで参加者をお迎えしてる感が強く出ていて、最寄駅に到着してからゴール後帰宅の途に就くまで、気持ち良く過ごせました。豚汁もとても美味しかったです。
■総合評価
受付などのボランティアが温かみを感じます
出場種目:10kmマラソン
八千代市に住んでいます。ほぼ毎年参加してます。いつも中学生、高校生のボランティアの皆さんには感謝します。温かみの感じる大会です。人数がちょうどよいので混雑がないのが一番。そして体育館の暖房の効いた更衣室などもとても参加しやすいです。ランニング用品のブースもあり、ランの後は豚汁が食べられてとっても楽しめます。参加費も安く抑えられており、バスタオルはとても重宝します。今年はミカンが無料で2個もらえました。甘くて疲れた体に効きました!!
良い大会
出場種目:その他
6年連続で参加していますが、ストレスの少ない良い大会だと思います。参加賞は、たまにはバスタオル以外のものを考えてはどうかなと。
今回も完走できた。
前年よりは、好記録を出そうとスタートラインに並んだが、なかなか思うようにはいかずゴールでは前年よりは悪い記録になってしまった。やっぱり年齢的に完走目指して頑張ろう。
新川の水、空気、おひさまが優しかった
前日の低温小雨から、打って変わって良い天気に恵まれた●暖かい体育館で待機でき、トイレも混まない。小なら並ばなくて良い●中学生、高校生のボランティアが頑張っていた●スタート地点よりフィニッシュ地点の方が標高が低く、記録が出やすい●ゲストの平井信行さん、先導の白バイの警官の方のコメントで元気が出た●手賀沼、四街道、つくば、いすみと連戦してきて年内の締め括りレースだった●新川沿い、台風の被害で桜が倒れて枯れた地帯もあり、工事区間もある中、開催できて良かった●体育館に荷物を置く人が多かったが、有料の佐川急便運営の荷物預かりの500円は高い、せいぜい2、3百円だと思う●給水の順番はスポーツドリンク、水という順で統一してほしい●豚汁の引換券の存在はきちんと周知してほしい。冊子の中に挟んであるだけだと初参加の人は気付かない人も多い
とても素晴らしい大会でした
初参加で10kmに出場しました。天気が良く気持ちよく走れました。・選手控え場所が体育館で、暖房が効いていてスタートまでを快適に過 ごすことができた。大抵この時期の大会は寒空の中震えながらスター トを待つことが多かったのでとても良かった。・体育館の中の混雑も少なく荷物スペースも十分あった。・貴重品受け渡しがとてもスムーズで待ち時間も殆どなかった。・コースは前半下りが多く、後半上りが多くなると思ったが、ほぼフラッ トでとても走りやすかった。記録は出やすいと思います。・スタッフの対応がとても暖かく、癒された。スタッフの中高生もとて も礼儀正しいと感じました。以上が良い点で悪い点は殆ど見当たりません。本当に素晴らしい大会でした。ぜひまた来年も参加させていただきたいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着