本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第7回 くまがや地獄の夏マラソン
大会オフィシャルページ:https://earthrunclub.net/competition/20190629_kumagaya_summer_07/ 種目:【駅伝】 42.195km,【駅伝】30km,【駅伝】21.0975km,【個人】 42.195km,【個人】30km,【個人】21.0975km,10km,10kmペア,5km,5kmペア,3km,3kmペア,1.5kmファミリー
54.7 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数51人)
ぴょん太さんのレポート
フルの練習に最適でした
出場種目: フルマラソン
今の時期に、しかも土曜日開催でフルマラソンの練習が出来て良かったです。現地で案内が少ない等は何の問題も無かったです。待合室内でブルーシートを借りられたのも良かったです。暑さの中での練習を想定していましたが、先ずはフルの距離を試走出来たのが全てです。給水も程よくあり、周回コースも飽きずに走れました。良い練習になり満足して帰途につきました。目標の11月に向けて今後も脚作りをしたいです。スタッフの皆様ありがとうございました。
■総合評価
初マラソンデビュー!
出場種目:10kmマラソン
フルマラソンに挑戦したいと思い、初めての大会は10kmにエントリーしました。地獄の夏マラソンというタイトルだったので、暑さを気にしていましたが、当日は天気に恵まれ、曇りで雨も逃れて快適に走ることが出来ました!おかげさまで自己ベストも出て、とても嬉しい思い出に残るデビュー戦でした!スタッフの方々もランナーのみなさんも温かく、田舎に帰ってきたような雰囲気も安心感がありました。帰りには広いロッカーとシャワーも使用でき、最後まで快適でした!
地獄は次回に持ち越し?
ここ最近は太ったこともありまったく走っておらず大会にエントリーするのは2年ぶり。リハビリの為に軽く10kmと思い参加しましたが「地獄の…」の文言にだいぶビビってました。実際にはどんより+湿気でじっとりの中スタート。2.5kmx4週の周回コース。ほぼフラットでゴムチップ舗装のランコースのためオーバーウエイトの私の膝には優しい良いコースだったと思います。1.5kmの部等もあったため小さい子供さんが多く来場していましたが、コースに飛び出してランナーとぶつかりそうになったりしているのを目撃しました。ハーフや30キロ、フルを走っている方は疲れているなか子供の飛び出しに注意しないといけないと思うと、競技場内の観客とランナーの動線をもう少し考えたほうが良かったのかな、と感じました。参加賞はタオルやボトル、Tシャツ等いろいろ選べるのは良かったと思います。表彰対象が大変細かく設定されていたおかげで部門別3位を頂きました。今回はたまたま天気に恵まれ?地獄の暑さを体験せずに済みましたが、来年はもう少し体を絞って再度チャレンジしてみようかな、と思っています。
初参加ハーフ+ファミリー
出場種目:ハーフマラソン
ハーフとファミリーに参加させて頂きました。ハーフのコースは人がいっぱいいたから前の人に着いて行けば分かったけど、ファミリーのコースが前の人からかなり離されてどこがコースなのか全然分かりませんでした。結構フラットで走りやすいコースだと思うので、自己ベストを狙える大会だと思います。エイドが3つあってその中の1つが充実していたのがよかつたです。
お世話になりました。
出場種目:フルマラソン
ストレス無く、良い大会だと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着