本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2019芦北うたせマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.ashikitautase-marathon.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km) ,10km ,5km ,3km
62.5 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数53人)
あゆむーにさんのレポート
初あしきた
出場種目: ハーフマラソン
後半の山道は聞いてないよーってかんじでしたが、景色も良く、気持ちよく走れました。会場は遊具も充実してたので、家族連れにも良いと思います。帰りの温泉も気持ち良かったです。
■総合評価
出場種目:ハーフマラソン
自然満喫
海あり山あり自然満喫の大会でした。ハーフ山のぼりが有りますが、それを越えると海に出て気持ち良く走れました。
景色もよく気持ちよく走れました
出場種目:5kmマラソン
景色が最高で走りやすく、沿道の方の応援も温かく、さらにスタッフの皆さんも温かいアットホームな大会ですね。来年もぜひ参加します!!
景色が、良かった。
出場種目:10kmマラソン
移動の距離があまりなく、ストレスの少ないコンパクトな大会という印象です。沿道の応援は、確かに少ないのですが、景色がとても良く気持ちが良いです。この大会で良かった点は、お楽しみ抽選の結果が、レース終了までに張り出されていたこと。決められた時間に抽選会がある所は、その時間まで待っていなくてはならず、しかも抽選会って時間が結構かかるんですよね。その時間のロスがないというのは、とても良いなと思いました。そうそう、夫婦賞なるものも頂きました。嬉しい特産品でした。スタッフの方も気持ちの良い方ばかりでした。参加して良かったです。ありがとうございました。家が遠いので、ゼッケンやチップを事前に自宅に送っていただけるともっと良いなと思います。
「芦北うたせマラソン」ありがとう
8年連続で、「芦北うたせマラソン」のハーフに参加させていただきました。スタッフのみなさん、ボランティアのみなさん、主催者のみなさん、ありがとうございました。 なお、1点、主催者の方々に意見があります。 前回まで、1キロごとに距離表示があったのですが、今回はありませんでした。あったのは、15キロ地点と、あと1キロ地点のみだったかと。 タイムを目指すランナーにとって、距離表示は重要ですので、今回からなくすのであれば、事前に周知してほしいと思います。 そのせいだけではありませんが、距離感とタイムが最後までつかめずゴールタイムは、予定よりも2分オーバーしてしまいました。 ゴール後の「ぜんざい」は、今回も最高でした。 出店いただいた婦人会のみなさま、どうもありがとうございました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着