本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第8回 赤穂シティマラソン
大会オフィシャルページ:http://akocity-marathon.com/ 種目:ハーフ(21.0975km),5km,3km,2km,1.5km,3km【赤穂市、備前市、上郡町在住・在学者】,2km【赤穂市、備前市、上郡町在住・在学者】
79.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数221人)
主催者からのメッセージ
第8回赤穂シティマラソン大会は晴天のもと無事終了いたしました。参加していただいたランナーの皆さま、協力いただいたスタッフの皆さまありがとうございました。今大会の感想をお寄せください。良かった点悪かった点できる限り多くの意見をよろしくお願いいたします。
ヤマカズさんのレポート
走りながら、変わっていく景色が楽しめます。
出場種目: ハーフマラソン
初参加でしたが、毎年、赤穂シティマラソンは、走りたいと思いました。地元の方達の応援もすごくよかったです、ボランティアの市民の方、学生さんもよくしてくれ感謝です。
■総合評価
素晴らしい大会
出場種目:ハーフマラソン
風光明媚で、とにかくお土産がいっぱいもらえます。Tシャツもミズノ製の質の良い物で、赤穂の特色のあるデザインです。赤穂市はかなりの持ち出しをしているはずで、おもてなしが凄すぎて存続を心配するほどです。
びっくりしました!
昨年から2年連続の参加です。まず、驚いたのが、昨年の大会レポで指摘した、スタート時の混雑が今年からタイムでの分割スタートになったこと。これにより、スムーズなスタートが切れ、渋滞のストレスを感じる事がなくなりました。もう1つ、海岸沿いを走る時に車止めの出っ張りが気になると指摘していましたが、今年は全部ではないかもしれませんが、ゴムのシートが置かれていて、つまずいたりの危険を感じずに済みました。たまたまかもしれませんが、自分の指摘が活かされた気がして、うれしかったです。大会運営に関しては、昨年もすばらしいと感じたとおり、今年も参加賞の受け渡しと手荷物預かりの会場である体育館のスタッフの学生さんの対応が良く、入り口で靴入れでくれるビニールは繰り返し使うというエコな一面も見ました。今年は、更にスタート前にスタッフが飲み物と塩飴を配ってくれるという気配りが増えていました。しかし、走りの方は、暑さのせいもあり、残念ながら、昨年の記録を7分も落としてしまいました…。また、来年もスケジュールがあえば、出たいです。
いつも満足してます
いつもながら全体的に満足です。コースも前半の坂以外は平坦ですが、この坂が脚試しにもってこいです。参加賞や出店ブースは毎回充実してます。会場まで駅から無料送迎バスがありますが、駅から歩いていける近さも良いです。大会関係者の皆さま、ボランティアの方々ありがとうございました。
地元の方の声援が最高!
雲ひとつない晴天に恵まれ、気持ち良く走ることができました。今年も沿道の方の声援が温かく、すっごく勇気づけられました。
来年もエントリーします
毎年エントリーさせていただいています。回を重ねるごとに円滑に運営されていて良いです。快晴でこの時期にしては暑かったですが、景色も一緒に楽しめました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着