本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第10回記念しまだ大井川マラソンinリバティ
大会オフィシャルページ:http://shimada-marathon.jp/ 種目:42.195km,10km
81.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数448人)
shokenさんのレポート
ホスピタリティが良い大会
出場種目: フルマラソン
去年のこの日は台風直撃で、当方は横浜マラソンに出場予定でしたが中止でした。2度と横浜マラソンに出ないと決めていたので、考えた結果リバティに参戦しました。スタートまでDJさんが盛り上げていたのは良かったです。テンションが上がりました。千葉ちゃんは相変わらずあんな感じwコースはド平坦で、ほぼ同じ景色ばかりは精神的に堪えました。ただ、コース外で消防士の方が配置されており、救護体制はしっかりしていたと思います。フィニッシュ後、預かった荷物をこちらが受け取りに来るのに、スタッフの男子が見計らって、すぐに荷物を渡しに来たのは驚きました。素早い対応で感心しました。あと、シャトルバスで温泉に行きました。温泉のHPにも書いてありましたが、ランナーの受入で大混雑にも関わらず、快く応対してもらいました。14時頃に行き、更衣室のロッカーが全て埋まることはありませんでしたが、浴場はまあまあ混んでいました。全体的にホスピタリティが良かった大会だと思います。ありがとうございました。
■総合評価
皆様のおかげで終始楽しかったです♪
出場種目:フルマラソン
私自身、リバティ以外にもいくつか参加させて頂きましたが…ゼッケン、参加賞は事前送付で前日、当日エントリーも無し制限時間7時間で関門無し太鼓やお囃子の皆様スタートから土手に出るまで途切れない応援河川敷まで下りて応援に来て下さる皆様給水は約3km毎2000人規模のボランティアが元気に対応(皆さん約9時間)視界から救護の方が見えない時が無いので安心何時間も全てのランナーを元気付けてくれる風船のお姉さん毎年河川敷コース脇に私設エイドを設けて下さる皆様走り終えて膝を曲げるのも辛い時にタグを外してくれる走り終えて歩くのも辛い時に荷物が向こうからやってくる等数え上げたらキリがありませんが、皆様の優しさが溢れて出ています。これだけ素晴らしい大会って中々ないのではないかと。ランナーって自分自身の実力だけでなく周りの方々のサポートがあって良い結果が出るものだと思います。景色が単調で飽きる?私にとって応援して下さる皆様の笑顔が最高の景色。スタートからゴールまでずっと楽しかったです。本当に有難う御座いましたm(__)m
はじめて島田市へ
初めて大井川マラソン走りました。河川敷の大会は荒川や多摩川の練習会タイプの大会しか出たことないのですが、この大井川のリバティは道幅が広いですね。河川敷コースは単調でしたが自分は初めてだったのでそんなに飽きることはなかったです。コース上のトイレは不規則に2台しかない所が多かったけど、走ればすぐ次の仮設トイレがあったので多いのか少ないのかよくわかりません (笑)33キロの給食は多すぎて、半分は違う場所でいいのでは?完走証を入れるクリアファイルがちょっと変わった形でいいですね。事前にゼッケンや参加案内が来るのもいいと思います、最近はネット閲覧だけって大会も増えて来てるので紙の方が見やすいですね。とにかく10回記念に出場できて良かったです。
もっとオリジナリティがあればいいのに。
参加賞はTシャツのみ。完走賞もなし。これといった名物エイドもない。コースはとにかく単調。スタッフの方々は一生懸命やって頂いて感謝ですが、なにかもう少し工夫がほしいと思います。
走ってて安心!
毎年エントリーしてますが、走っててエイドや応援もたくさんあり安心して走れます!
意外と辛いコース
今回で7回目の参加です。走る度に思うのですが、20k折り返してから新東名の折り返し迄は、なんか辛い。坂があるわけでもないのに辛なぁ。でも大エイドがあるし、フルーツステーションも出来てるし、問題は雨の時とどなたか指摘の充電スタンドかな。バスの乗り場はちょっと遠いけどw
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着