本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第30回 矢掛本陣マラソン全国大会
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5.7km,3km
60.8 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数53人)
LONGさんのレポート
居心地の良い大会
出場種目: ハーフマラソン
大会に出場しなければ、おそらく来ることが無かったであろう町でした。タイムを狙うようなピリピリした雰囲気の大会では無いので、ペースを落として気持ち良く走ろうと思っていたのですが、名簿一覧を持っているボランティアスタッフの方が、私のゼッケンナンバーを見て「○○さん、○○県代表、頑張れ」とおっしゃったので、頑張って走らざるを得ませんでした(笑)ちなみに私は代表とは程遠い、遅いランナーですけど(笑)コースは高低差が有り、楽なコースでは有りませんが、前述のような田舎独特の温かい雰囲気の中で楽しく走らせて頂きました。
■総合評価
2年連続の参加
出場種目:ハーフマラソン
今年も晴天に恵まれ、気持ちよく走れました。沿道の声援も程よくあり背中を後押しされました。皆さんが書かれている通り問題点はやはり他コースのランナーとの合流でしょう。一気に集まるとパニックになってました。走りにくかった。規制時間の関係でどうしようもなければ仕方ありませんが、せめてもう少し時間を空けてほしい。あと細かく言えば水と思ってとった給水にスポーツドリンクが入っていたのでちゃんと区分けしてほしかったです。頭からかけたら大変です。コースはアップダウンあり田園風景ものどかで楽しめました。参加人数も増えてるみたいで運営などがしっかりしている証拠かなぁと思ったりします。露店も多くて結構賑わってました。相性よく自己記録も更新できました。また来年も参加したいです。
楽しくコスパの良い大会
2000円という参加料の安さから考えられないぐらい楽しめる良い大会です。参加人数も程々で受付、トイレ、コース走りやすさ問題なし。ただハーフ1周目で10km走者と交差する箇所が少し危ないかと思いました。スタートから一気に下り、ゴール前にその分一気に上る、途中商店街を走る楽しめるコース。その他給水はレース中、後とも十分。入賞者以外の飛び賞が5位単位で当たりやすいにも関わらず景品はすごく良いです。会場となる総合運動公園は広いし遊具も多く、露店もたくさん出店していて家族で楽しめます。また矢掛町はかつての宿場町の風情を残し観光も楽しめます。
参加費の安さを考えれば、出来良すぎ
島根からの参加です。ハーフの参加料の安さに釣られて出走しました。レース自体は4か所の坂が結構きつかったですが楽しめましたし、ブースの食事も美味しかったですよ。問題があるとすれば、以下の通りです。(1)荷物預所がなく県外から宿泊してくる選手には酷です。雨の場合野ざらしろと言うことでしょうか。(2)せめてレース中の野焼きは勘弁してください。(3)立ションするランナーは参加させないでください。(4)各コースのスタート間隔が短く、いろいろなレベルの選手が混在するので、スタート間隔は一考願うばかりです。
コスパ抜群!
参加費2千円に吸い寄せられるように初参加しました。コースはほぼ2周しますが、坂あり、田んぼあり、街中ありで変化に富んでいてGOOD!5位ごとの飛び賞も狙っていたのですが、最後にゴール前で一人抜いてしまったため、○○9位で当たりませんでした。駐車場から会場まではやや遠いですが、出店のブースも多く、帰りに本陣界隈もなかなか興味深く観光も楽しまさせていただきました。半日、楽しく過ごさせていただきました。沿道応援の皆様、スタッフの皆様、有難うございました。ただ、着替え場所も狭く、荷物置き場は屋外に適当という状態。これはいくら参加費が安いといっても、何とかしてほしいところです。次回は今年本命の大会出場のため欠場ですが、またのんびりと参加してみたいと思わせてくれる、なかなかいい大会です。
久しぶりの参加
出場種目:10kmマラソン
10年ぶりの位の参加でした。いきなりの下り坂,腹痛になやまされ,結果はさんざんでした。しかし沿道からは声援もしてもらい,最後まで走りきることができました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着