本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第36回鴻巣パンジーマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.konosupansymarathon.com/ 種目:ハーフ(21.0975km),5km,1.5km,1km
71.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数174人)
Mr.ぽぽさんのレポート
記録狙いにもってこい!
出場種目: ハーフマラソン
評判通りのフラットコースで自己ベストを更新できました。参加人数からしてスタート時の混雑も感じられず終始スムーズでした。ここまで平坦なコースはなかなかないと思うので、記録を狙いたい方は参加必須だと思います。
■総合評価
バナナ🍌・トン汁ごちそうさまでした
出場種目:ハーフマラソン
4年連続4回目の参加です。鴻巣駅から歩いて15分、着替え場所に体育館が解放されているのでゆっくり着替え、いつものようにバナナガールから走る前のお楽しみバナナ🍌をいただきました。朝早くからありがとうございます。走った後になにか用意されている大会はありますが、ハーフで走る前にバナナ配布は他にないと思うので、🍌バナナガール🍌をもっとアピールしてください!完全フラットの高速コースのため、初めての参加時に唯一の1時間50分切り自己ベストが出た大会だったこともあり、昨年気合い入れて走っていたところ、途中から股関節が痛くなり結局その後半年間、走ることができませんでした(この大会が悪いわけではありません)。そこで今回はムリせず6分/kmペースを目標にちょっと余裕を持って楽しみながら走ったところ後半余裕ができ、初めてのネガティブスプリットで2時間を切ることができました。無欲の自然体が良いことが良くわかりました。走る前はバナナ、走った後はトン汁とこのおもてなしに大満足、来年もよろしくお願いします。
走りやすいコースでした。
パンジーマラソン初めて参加しました。コースは至って平坦で走りやすく記録を狙えると思います。体育館を更衣室兼控え室に使えるので寒さをしのげます。運営がしっかりしていて東京から近くて参加しやすい大会だと思いました。
鴻巣パンジーマラソン
スタート直後の渋滞は、ストレスを感じた。道が細いのが残念フラットなコースなのでタイム狙う人には良いかも。
たまたま風が無かっただけです。
スタッフの皆様 ボランティアの皆様 応援して下さった方々 ありがとうございました。県北の大会は北風が強いのが当たり前でしたが、今年は無風状態。強風対策は必須です。過去のコメントや他のランナーさんのブログに距離が不足?あるのに関わらず、今回も不足では?ありますが、そこまでガチンコで走る方は公認大会に参加すれば良いと思います。皆さん また来年会いましょう!
ローカルらしさが楽しめた大会
今回初めて参加しました。参加人数も程々でスタートで混雑することもなくスムーズにスタートできました。 コースの道路幅も狭いところや田畑の中や住宅街でない場所を走るので返って周りの景色が目に入り良かったです。距離表示も1km毎に大きく 表示されてわかり易かったです。 来年もエントリーします。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着