本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2010成田POPラン
大会オフィシャルページ:http://www.city.narita.chiba.jp/sisei/sosiki/shosport/std0048.html 種目:ハーフ(一般の部),ハーフ(成田市民の部),10km(一般の部),10km(成田市民の部),3km(一般の部),3km(成田市民の部)
77.8 点
(現在の評価数98人)
ノブローさんのレポート
第ニの故郷
初めて参加しました。中、高と過ごし成田で且つ部活の地区大会のメイン会場であった旧中台運動公園が会場ということで懐かしいさで一杯であり、これで燃えないわけがありません。で、大会の内容は悪くなかったというとこでしょうか。会場までのアクセスの良さ(駅から徒歩5分)、天候、出場人数、道幅、給水ポイントとそのスタッフと満点の内容でしたが、スタートラインが?(市長が立っていたあたり?)、トイレの列がスタッフ、看板等で整理されていない等ありましたが、自己ベストも出たことですし結果オーライってことで。
■総合評価
タフなコース
出場種目:
「成田」とは言え、空港とも「成田山参道」とも関係なく、ただひたすら印旛沼周辺の田んぼを走るコースで、後半は上り基調。沿道の応援も少なく、面白味はないが、距離表示は正確で、田んぼ周辺はフラットなだけに走りやすい。陸上競技場が発着で、駅からも近く、JR・京成が使えるのは便利。
Tシャツ、うなりくんをもっと全面に出して!
うなりくん、大人気でしたが、Tシャツでは控えめでした。来年は、もっとチャーミングなデザインで普段でも着てもらえるようなデザインを希望します。コースは、適度にアップダウンがあってよかったです。会場で走る前に、みんなで体操した房総なんとか体操と一般的な体操がいいですね。来年も続けてほしいです。
初めての参加
様々な大会に参加してきましたが、この大会は初めての参加。交通規制もしっかりとしていて、良かったと思います。マラソンだけを目的とするならばGOODですが、もう少し様々なイベントを実施すれば、マラソン初心者も楽しめる大会になると思いました。例えば、成田空港周辺のホテルに協賛してもらいブースを出すとか、スポーツ店が協賛であればマラソングッズに関するブースを大きく出すとか、マラソンコース内に地域のボランティア等に協力を得て太鼓や音楽等のイベントを行うとか・・・。でも全体的には良かったと思います。
POPなコース
コースが工夫されていて飽きないし規制もされている。スカイアクセスを見上げながら走るのも良い。駅から近く会場も広い。しかし、これ以上の参加者増加は過密。開会式に参加させるために抽選会をアピールしたのだと思うがスタート時間至近では。体操も長すぎる。終わった後は、成田山参拝とうなぎの食事が出来充実。
初の成田路です
今大会へは初めて参加させていただきました。参加種目はハーフです。昨年の大会レポを読んで後半の坂道を気にしながら走りましたが、やはり難敵でした・・・1つ1つの登りは急ではないと思いますが、数の多さにやられました。。。やはり実際に走って体感してみないと分からないものです。沿道の応援も熱心で、給水所での中学生の励ましに元気をもらいました!最寄駅から会場までも近く便利が良いですね。会場内のトイレも十分です。来年も成田路にチャレンジしたいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着