本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2017川崎国際多摩川マラソン
大会オフィシャルページ:http://tamagawa-run.jp/marathon/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km,約1km(保護者と小学1~3年),約1km(保護者と小学4~6年)
82.4 点
(現在の評価数253人)
ニックネーム未登録さんのレポート
安定してます
出場種目: ハーフマラソン
陸上スタンジアム利用でキャパも大きく、会場は良いです。更衣室が若干狭いか。コースは、河川敷の地道なので天気に左右されあるけど、今年はコンディション良し。ゴールがスタジアムトラックを走るので、気持ちよく走れるのは魅力です。。ここ最近は、あまり変化がなく安定しています。
■総合評価
陸上トラックからのスタートとゴール
出場種目:ハーフマラソン
自宅から一番近い所の大会なので何回か参加しています。やはり陸上トラックからのスタートとゴールは嬉しいですね。コースのほとんどは多摩川河川敷の未舗装路なので多少走りづらい所もありますが、それもレースですね。等々力陸上競技場の施設なので準備するにも解放された客席で楽に出来るし、お手洗い、荷物の預けもスムーズ。また案内やスタート前の放送もしっかりしていてよい大会だと思います。
初参加
出場種目:10kmマラソン
初めて参加しました。等々力スタジアムスタート、フィニッシュでとても快適に過ごせました。
フロンターレと陸上の聖地
駅前からバスも出ていて案内もあった。参加賞の受け渡しと更衣室は少し混んでいた。レース前はエアロビで体をほぐせました。、不思議なことに先週の世田谷246みたくプレッシャーはありませんでした。やりなれた感じがありました。那覇マラソン前の最後の調整レースとして活用します!参加賞のTシャツはフロンターレとコラボしていてサッカーファンにはたまらないですね!
地元の大会です
前日のフロンターレの試合の余韻を残しつつ走りました。とてもいい大会です。給水間に合わない箇所もありましたが、別に、気になりません給水のボランティアの経験あります。(この大会)楽しく走れました。ありがとうございました。前日の雨で、砂をまいていただいたのですが、地面が、すべり足をとられてはしりにくく、砂は、必要なかったですね。配慮いただいたのに、すみません。ありがとうございました。
安心な大会
毎年参加しています。 会場のキャパから考えると適正な規模で運営されているため、毎年ストレスなく良い大会だと思います。台風の影響と思われるコースの荒れもありましたが、なんとか補修されており、昨日の雨の影響もあまりなく、快適に走れました。 ありがとうございました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着