本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2017小豆島オリーブマラソン全国大会
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km
81.0 点
(現在の評価数139人)
やまむ~らさんのレポート
暑かった
出場種目: 10kmマラソン
暑い日の大会でしたが給水ポイントがたくさんあり助かりましたアットホームな大会というか地元の方の優しさを感じる大会でした
■総合評価
お土産たっぷりのマラソン大会?旅行に来たっけ?
出場種目:ハーフマラソン
今回初めての参加です。まず、専用のフェリーを利用したおかげで下船したらすぐ目の前が会場という便利さでした。着替える場所、シャワー所、荷物預け場所と一通りあり安心して準備に迎えました。残念な点は荷物預けが時間が掛過ぎていて結構ギリギリでした。あと、トイレは足りてないようでスタート地点に間に合うかどうかというハラハラがありました。(ハーフの人は結構スタートにトイレで遅れたそうです。)スタートして思ったのですが、すぐに上り下りこれでみんながきついコースというのがわかりました。良いトレーニングと思いながら走りました。後半はずっと上り下りの連続で私は広島のかきかきマラソンを思い出しながら走ってました。トレーニングの成果がそれなりに出て満足して走れました。レース後にシャワー所が広くて良い、ソーメン、オリーブソーメンがうまい、レース後のマッサージが無料、参加賞のお土産がたっぷり!、いろんなものが露店で売っていて買い物は楽しいし、何をしに来たのか?と思いながらたっぷり楽しみました。出来たら来年は家族で参加したいと思う楽しい1日でした。
☆旅行も兼ねられて思い出に残る大会☆
ラン友さんから評判も良く、リピーターも多いと聞いていて、とても楽しみに参加しました。学生時代には小豆島でボランティア活動をしていたこともあり、やる気200%で挑みました!【良かった点】●景色ハーフの後半の海岸線の素晴らしいこと!陽射しもあって水面がキラキラと美しかったです。●参加賞人によって若干中身は異なっていたようですが、写真のような感じです。こんなにいただいて、完走後はお弁当とお素麺もいただいて、ありがとうございます。【改善してほしい点】●距離表示1キロ毎なら嬉しいです。せめて最後5キロは1キロ毎ならもっと頑張れた気がします。●トイレ数はあったもののフォーク並びでなく個室の後ろに列を作るタイプ。スタート3分前でもまだまだ長打の列。私は30分くらい前に並んで、本当にスタートギリギリでした。ハーフよりスタート時間の遅い10キロのランナーたちが前に並んでいて(ゼッケンの色でわかる)、来年からはこういう時に係員がいて臨機応変に誘導してくれることを期待します。
Ocean view 1/2 marathon
Starting line gets crowded because they group people in 70 minutes, 100 minutes, over 100 minutes, and over 200 minutes. There's no chip reader at the starting line (just at the goal).Plenty of water, sports drinks, and sponge services along the way so there is no need to carry any liquid with you. It's a hilly course but the beautiful ocean view will help with the distraction. Great hospitality and with plenty of souvenirs, it's definitely worth your buck!
島日和、島時間を満喫しました。
出場種目:10kmマラソン
4回目の参加です。暑いしアップダウンもあるコースですが、海沿いの景色や醤の郷ではお醤油の香りが漂い、地元の住民の皆さんや消防団の応援、何より完走後のお素麺の接待は格別!お弁当もついているし、梅干しやOS1のサービス、参加賞は地元の特産品の詰め合わせでお土産いらず。毎年デザインの違うタオルも楽しみ。今年は記念大会ということでランドリーバッグまで貰えました。行き帰りのジャンボフェリーは激混みですが、それも恒例行事のひとつ。また来年も参加したいです。
小豆島の皆さまありがとうございました!
オリーブマラソンは、3年ぶり2回目の参加でした。相変わらず、多数の参加者が集まっており、人気の高さを実感しました。レースでは、前回と異なり右側通行が徹底されていたため、それほど危険は感じませんでしたが、ハーフのランナーを避けなければならないため走りづらかったです。しかし、晴天のもと、温かい応援をうけながら走ることが出来、幸せでした。ボランティアの学生さん達が、キビキビとサポートしてくださり、ありがたかったです。小豆島の皆さま、素敵なレースを走らせていただき、ありがとうございました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着