本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
東北風土マラソン&フェスティバル2019
大会オフィシャルページ:http://tohokumarathon.com/ 種目:リレー(約21km)【23日】,42.195km【24日】,ハーフ【24日】,5km【24日】,3km【24日】,2km【24日】,1km【24日】,0.5km親子ラン【24日】
55.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数207人)
やうへいさんのレポート
寒さとの戦い…
出場種目: フルマラソン
数日前まで暖かかったのに大会2日間を通して寒さに苦しめられたと言っても過言ではありません。特に自分が出場した24日(日)は朝方から強い雪が降ったり止んだりの繰り返し。。また地域特有の季節風もその日に限って冷たく強くで調子を崩しました。結局私は34km地点でリタイアを申し出ました。理由は低体温症による競技続行不可という判断によるものです。毎年参加していますが何か飽きがきたようにも思えます笑 ですが、こういった広いカテゴリー向けの大会は続けていってほしいと思います。ただ今回言えることは…お天道様のバカヤローーー!!
■総合評価
寒かった
出場種目:フルマラソン
今年の風と雪はヤバかった
吹雪、強風、極寒
毎年楽しみしてる大会です。今年はいわきサンシャインが中止になったので、いつも以上に楽しみしてました。岩手で前乗りしたのですが、朝から吹雪でまた中止になると思いましたが、無事開催して良かったです。大会運営も年々良くなっており、何の不満もなく楽しめました。
たいへん楽しい大会
フルは2周、ハーフは1周と同じコースを走ります。私はフルを走りましたが、最後の周はハーフの仮装ランナーを眺めながらのランになり疲れも吹き飛ぶこと間違いなしです!
ファンランじゃないですが…
出場種目:ハーフマラソン
楽しい大会ランナー、沿道の声援のおかげで初ハーフながらサブ100切れました爆風スランプ自分の青春時代サンプラザなかのくん最高でした
あ
食べ物良しコース良し地元の人情良し最高でした。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着