本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第42回ベジタブルマラソン in 立川
大会オフィシャルページ:https://vegetablemarathon.wixsite.com/tachikawa-20200211 種目:21.0975km,10km,5km
66.6 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数44人)
tweetyさんのレポート
楽しい5キロでした!
出場種目: 5kmマラソン
昨年末に同じコースで10キロ走って、思ったよりきついマラソンデビューになったので、今回は5キロにしてみました。5キロだと景色を見ながら走れて、追い抜かれることもほとんどなく、何より午前中に終了して、真っ先に美味しい果物を堪能できました。
■総合評価
エイドと参加賞が最高!
出場種目:ハーフマラソン
ハーフの部に参加しました。係員の方の案内なども親切でよかったです。名物のエイドと参加賞も盛り沢山で楽しめる大会です。
野菜ずくしのマラソン大会
出場種目:10kmマラソン
レース当日は、お天気がよく気持ちよく走れました。少々のアップダウンはあるものの、コースは混雑せず、かといって一人旅にならない程度の丁度いい参加人数でとても走りやすくていいタイムにもなりました。エイドには飲み物だけでなくトマトなどの野菜もあり、タイムを狙わない人も楽しめます。ゴール後は野菜だけでなく、いちご、みかんなども食べられて美味しく水分補給ができます。参加者は、キャベツ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎなどが配られてお肉とルーがあればカレーが作れるセットになっており、帰ってからも楽しめました。来年も絶対に参加します。
立川初参加
ベジタブルは数度参加させてもらってますが、立川は初めてでした。コースは基本平坦ですが、ところどころの橋を渡る坂にはけっこうやられます、笑。ハーフに参加しましたが、距離表示が今一わかりずらかったです。エイドではバナナをいただきました。ありがとうございます。また今度参加したい大会でした。ところで、時計回りに走るのって珍しくないですか?
安定の大会
距離表示が正しかったか疑問です(特に5キロ地点の表示)。また、距離が短かったのでは?と疑問に感じましたが、公園内のコースなのて調整がつかないのかも。とは言え、PBは更新できました。マラソンコースも、アップダウンが程ほどにあるので、調整と大会慣れする目的で走ると良いかもしれません。大会運営スタッフの皆様、ありがとうございました。参加賞の野菜は、キャベツ丸ごと1個もらえたのには驚きました!
距離は残念??
ナンバーカード等必要なものは事前送付されているので、当日受付がなくスムーズ。駅からのアクセスも人混みもないし悪くないと思う。何か物販があるのかと期待したが特にブースは見当たらず。参加賞の野菜はスタート前に受け取ったが、思ったより量があり持参した荷物を含めるとコインロッカーにギリギリなんとか入る量になったのでゴール後に受けるのがいいかと思います。昭和記念公園で1周5kmの周回コースは初めてだったので楽しめました。ただ、平坦なコースとして紹介されている割には、各周回の後半には決して緩やかではない上り坂が3回くらいあったように思います。。。でも、いい練習にはなりました。距離表示は地面にカラーコーンを置くタイプではなく、テレビで見るような上に掲げられているタイプで珍しさを感じました。ペースメーカーの方も上手でベストタイムは出ましたが、距離は手元のガーミンで20.84kmだったので参考程度にします。。。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着