本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第15回宝塚ハーフマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kyoiku/sports/1021829/1002625/1000710.html 種目:ハーフ(21.0975km),クォーター(10.54875km),3km ※仮装で参加可
57.5 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数149人)
ダーヤンさんのレポート
3年ぶりの参加
出場種目: ハーフマラソン
3年ぶりに年末締めの大会として出場しました。Tシャツと更衣、荷物預け場所が以前と変わっていましたが、後者は狭くて混雑してBadです。Tシャツは少しおしゃれになって「良いと思います!」(天津木村ふう)(天津木村さん、お話させていただきました。来年の姫路城マラソン走られるそうです ~ 私は外れましたが・・・)後は変わり映えしませんでしたが、ハーフPB出せたし、加古川より手軽で年末の締めのレースとして楽しめました。あとあまり寒くもなく、雨が降らなくてよかったです。
■総合評価
恒例の大会
出場種目:ハーフマラソン
雨予報でしたが市長の魔力により天気がもって良かったです 大会自体は例年通りで参加賞がグレードアップしたのが良かった
Tシャツサイズ
出場種目:その他
3kmのファミリーランで参加、子供と楽しく走れました。豚汁も美味しく、荷物置き場も着替えもスムーズでした。コースが人数の割に狭くて始終渋滞だったけど、ファミリーだとそんなものなのかな?Tシャツ、デザインはいうことなしなのですが一番小さいSサイズでも子供にはブカブカ。120~140あたりの設定も1つあったらうれしかったです。
なんとか晴れましたね。お疲れさまでした
良いところは大半が河川敷コースなのでフラット。記録が狙えます。 ただ、河川敷コースなので、変化はあまりありません。
8年連続参加
明るい雰囲気の大会です。豚汁はありがたい。
今年ラスト!
ボランティアの学生さん達が、元気でハキハキしててとても良かったです!Tシャツのサイズが、Sでもなかなか大きいので、もう少し小さくても良かったかな~。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着