本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第27回扇状地マラソンINにゅうぜん
大会オフィシャルページ:https://www.town.nyuzen.toyama.jp/taiiku/kyoiku/leisure/leisure/marathon/index.html 種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km
74.6 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数82人)
走る管理職さんのレポート
来年も間違いなく参加しますが・・・
出場種目: ハーフマラソン
走りやすいコース、沿道の温かい応援、3000円というリーズナブルさ。非の打ちどころのない大会です。しかし、今回はご飯、鍋、牡蠣の行列には辟易でした。目を疑うような人の列。ぜひ、この状況を改善してもらいたいです。午後1時過ぎから始まった抽選会。ゼッケン番号を呼ばれたのに現れない人が複数。あの行列に並んでいたのかな?今後もこのやり方でご飯やら鍋、牡蠣を提供するならば、主催者側で予め抽選を終えて、当選したゼッケン番号を掲示しておくのが、よいのではないでしょうか?・・・とにかく、大変な行列でした。疲れました。
■総合評価
扇状地マラソン
出場種目:5kmマラソン
初めて走ったぞー!風が強くて肌寒い日でした。でもお日様が出て気持ちよく走られる気候でした。
ありがとうございました。
出場種目:10kmマラソン
歓迎汁と牡蠣とごはんと美味しくいただきました。矢印やテープでうまく誘導してスムーズにもらえると思います。
牡蠣が美味しい!
初参加です!参加賞がとにかく充実、Tシャツに豚汁、ご飯、なんと言っても美味しい牡蠣を2つも頂けました。残念だったのは、抽選会で当選された半数ぐらいの人が引換に来られなかった事。終了後に外に出ると振る舞い鍋がまだ大行列。そういう事かと思いました。他の人のコメントでは今年は振る舞い鍋の配布方法が変わったとの事。また来年は工夫が必要ですね。自身の成績は後半の向かい風にやられて大きく失速。来年も参加してリベンジ狙います!
初めて参加。とても良い大会でした。来年も来たくなりました。
出場種目:ハーフマラソン
時間に余裕をもって参加しました。町体の中が暖かく、スタート前のコンディションに助かりました。コースも走りやすく、楽しめました。レース後の牡蠣、鍋、コシヒカリが最高でした。町の皆さんのおもてなしが伝わってくる、また参加したくなる大会でした。
昨年に引き続き今年も参加!
少し風が強かったけど、今年も良いお天気で走りやすかったです。走った後の鍋が具沢山で満足。早く終わる競技はスムーズに 鍋にありつけるのですが ハーフを走った方々は はるか遠くまで行列が出来ていました。もう少し改善されたらいいな と思いました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着