本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第3回忍者トレイルランニングレース
大会オフィシャルページ:http://ninja-trailrun.com/ 種目:ロング48km,ショート18km,ファミリー3km
81.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数58人)
ニックネーム未登録さんのレポート
毎年出たいです
出場種目: トレイル
トレイル初出場が伊賀忍者トレイルで本当に楽しめました。こんな良い大会なら、年々参加者増えるでしょう!
■総合評価
とても楽しい唯一無二のトレラン大会!
出場種目:トレイル
去年に引き続き2回目の参加でした。ホスピタリティがより一層パワーアップして、さらに楽しめる大会でした。2つ気になった点があり、1つは必携品について。ロングの部とショートの部があるが、両方同じ。(明確に同じと書かれてるわけではない。)特に装備チェックがあるわけではないので、明らかに必携品背負ってないランナーがロングの部、ショートの部、両方とも多数いました。ショートのランナーの中にはハンドボトルのみなど。必携品はいざというときのためで、個人の責任はあるかもしれませんが、そこそこの量になる装備を義務付けているのであれば、ある程度取り締まっていただきたいと思いました。もう1つは、駐車場の誘導員の方がタバコ吸いながら誘導してました。吸い殻を排水口に捨ててましたし、、大会がというよりは人としてどうなのか。。
面白い大会
忍者の仮装した方々が多く見受けられ、地元の特色あふれる面白い大会です。とても有名なトレイルランナーもゲストとして出場されていました。コースは厳しめですが、応援してくださるスタッフや地元の方々が多く、元気づけられます。
ロングに出場しました〜
駐車場から会場までのシャトルバスもスムーズで会場に到着してからの受付も混み合うことなく全くストレスはありませんでしたが、更衣室は少し狭さを感じました。おまけに前日から宿泊している方々?が占領していて電気もない更衣室の外の廊下で準備をしなければなりませんでしたのでそこは改善してほしいて゛す。大会全体を通してですが、コースは厳しかったですが、かなり走りがいがありました。また、エイドに豚汁や地元のパンなどが置かれており、すごく美味しかったです。ロードでは沿道も応援もあり、すごく力をもらえました。しんどかったですが、すごく楽しかったので来年も出場したい!と思える大会でした!
ロングはそれなりの覚悟が必要
昨年ショートで今年ロングに出場。ダラダラ上って下るというのではなく、急な上り下りを何度も繰り返すというようなコース。前半で足を使い切ると、後半絶望的に辛いです。しかし、ゴールすると、さるびの温泉で疲れを癒すことができます。頑張れる人にお勧めしたい大会。
ハードだけど非常に楽しい大会
前回までの2回はショートで参加していましたが、今回はロングに挑戦しました。試走では完走出来ずに不安でしたが、何とか完走出来ました。途中のポイントで忍者姿のスタッフや子供達に斬られ、その度にテンションが上がり、力になります。ロングのみのエイドでは、おにぎり、豚汁、数種類のパン、餅、堅焼き等、種類が豊富でどれもおいしかったです。ゴールではスタッフや先にゴールした人達がたくさん出迎えてくれ、感激しました。結果的に関門1時間前にはゴール出来ましたが、第二関門は20分前の通過でした。ここでタイムアップとなった方が多くいたようなので、ここの関門を15~30分ぐらい遅らせてもらえると完走率が上がると思います。一つ残念なのは、参加賞のTシャツが2年連続で黒色だった事です。来年は第一回でスタッフが着ていた、赤色が希望です。ハードでしたが、非常に楽しく走れました。来年は刀を持って参加します。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着