本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ながの とびっくラン in わかほ
大会オフィシャルページ:http://tobicrun.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km,1.5km
87.2 点
(現在の評価数69人)
ニックネーム未登録さんのレポート
地域の皆さんの温かい応援と過酷な(?)往路
出場種目: 10kmマラソン
スタートから間もなく始まる上り坂…およそ3キロ。これがなければ、ハーフにエントリーするのだけれど… しかし、坂を降りると広がるのどかな田んぼ道。そして、川田宿のおもてなし。古代米のおにぎりは最高!沿道の応援も温かく、また来年もエントリーしたいなと思える大会でした。
■総合評価
給水所が多くあって良かった。
出場種目:ハーフマラソン
当日の受付時の気温3℃、終了時の気温13℃と絶好のマラソン日和でした。給水所も多く設置されていて助かりました。ボランティアの皆さん、有難う御座いました。
来年も楽しみにしています
出場種目:10kmマラソン
昨年までは小学生の子どもと3kmに出場していましたが、今年は思い切って10kmにエントリー。出だしいきなりの3kmの上り坂は地元でよくよく知っている道なので覚悟していましたが、思ったより辛くなく一度も足を止めることなく上がることができました。その後も沿道の応援や応援ランナーのみなさんの大きな声掛け、給水所のスタッフのみなさんに励まされて無事完走。晴天で絶好のマラソン日和でもあり、山の紅葉や刈り入れの終わった田んぼを眺めて気持ち良く走ることができました。子どもからお年寄りまで様々な形でかかわれる地元密着型ののんびりした雰囲気がとてもいいと思います。関係者のみなさま、ボランティアスタッフのみなさまに感謝です。来年も楽しみにしています
家族で参加しました!
出場種目:その他
ファミリーで参加出来るとあって、賑やかな雰囲気のなか、楽しく走ることができました。保育園児の子供でも走れる楽しいコースだったので、沿道の応援のおかげでゴールまでとても賑やかでした。
天気も景色もサイコー!!
走り始めは寒かったので、ヒートテック、手袋をしていたのですが、走って行くうちに気温が上昇し、暑くなって煩わしく感じたけど、沿道の声援と給水所のドリンク、フードに助けられて楽しく走れました。
初の2時間切り
今年からハーフにエントリーしはじめて4大会目で2時間を切る事が出来ました❗序盤の登りが無ければ平坦なコースなのでつまらないと思います。1番良かったのは沿道の応援で特にお年寄り方々の元気な声援に涙です❗
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着