本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第6回 足立フレンドリーマラソン
大会オフィシャルページ:http://adachi-rk.main.jp/afm 種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km,2km,1km
90.0 点
(現在の評価数124人)
ニックネーム未登録さんのレポート
走り納めに良い大会
出場種目: 10kmマラソン
大会運営は安定していて素晴らしい大会です。レース前後のアミノバイタルの無料配布も良かったです。昨年のように完走後にフィニッシャーズタオルが配られるといいなと思いました。次回もまた参加したいです。
■総合評価
家族で走る年末恒例イベント!
出場種目:ハーフマラソン
毎年家族で参加している年末恒例のランニングイベントです。参加賞や走った後にいただくB級グルメも楽しみな大会!寒い中、地元中学生の応援、大会関係者の思わずくすっと笑ってしまう楽しい声掛けも心強く走りながら元気をいただいています。スタート前はトイレ待ちのランナーがズラリと並んでいるので早目に並んでおく事をおすすめします。更衣室はその殆どが平らにシートを広げているだけなのに、ここではベンチシートが設置されています。このちょっとした心配りが疲れた身体にはうれしい限りです。もちろん次回も家族で出走します!!
出走者数のわりにトイレの数
トイレ待ちがひどすぎます。トイレの数を来年は、2倍しても良いのでは。経費がかかるかも知れませんが、トイレを有料にして、待ち時間をなく、トイレを作るとか。もっと考えるべきではないか。
とても良い大会でした
出場種目:10kmマラソン
昨年は故障でDNS、参加賞だけを受取りに来ましたが、今年は参加できました。昨年の参加賞(バック)が良かったので、今年の参加賞を期待していましたが、少しありふれたものになってしまった印象があります。でも、大会自体は名前の通りフレンドリーで、楽しく走らせていただきました。来年もまた参加したいです。
走りおさめに
走りおさめに出ています。コースは平坦で走りやすい。12月なので忙しい時期ですが、機会があればまた参加したいなと。河川敷なのでコースがせまいのは仕方ないのかな。
なんで今まで参加しなかったのか
自宅から比較的近いにも関わらず、初参加。参加してみたら、意外と良い大会。参加者数もほどほどで、運営も問題なし。河川敷の大会としては、文句がない大会でした。なんで今まで参加しなかったのか、自分でも不思議。来年からは毎年走ろうかな、と思ってしまうくらい気に入りました。年末のレース納めにも適当な時期ですしね。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着