本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
遠野じんぎすかんマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/48,0,300,html 種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km
61.7 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数104人)
Oともとしひこさんのレポート
仙台市から2年連続参加。遠野はじんぎすかんとビールが美味!
出場種目: 5kmマラソン
宮城県仙台市から昨年に続いて2年連続のエントリーです。花巻市内に前泊(花巻市の花火大会が開催されていて楽しむことができました)し、当日は始発のJR釜石線で花巻駅から遠野駅へ。遠野駅から会場まではまっすぐ一本道なので徒歩でした。スムーズな受付で、更衣室・控室の体育館もとてもきれいです。荷物預かりもしっかりしていました。遠野の昔懐かしい市街地と早瀬川、釜石線の線路を眺めながら走るフラットなコース。昨年よりも涼しく、給水所もじゅうぶん。コースもだいたい頭に入っていたので心身ともに余裕を持って走ることができました。しかし練習不足で昨年よりもタイムが落ちたので、来年リベンジしたいです!おふるまいの遠野名物「じんぎすかん」をいただき、近隣会場での「遠野ホップ収穫祭」へ移動。参加賞でいただいたチケットとエコカップで、遠野産ホップを使用したおいしいビールを味わいました。また来年もエントリーしたいです。JR釜石線を増発していただけると、もっとゆっくり遠野を楽しむことができるのですが・・・。
■総合評価
相変わらずの暑さ‼️
出場種目:10kmマラソン
3年ぶりの10kmでしたが、相変わらずの暑さです。コースも平坦ですが暑さがキツイ大会です‼️
今年は10キロ
昨年につづき参加、今年は10キロにトライしました。今年は晴れ☀暑くなりどうかなと思っていましたが折返しから風があり助かりました。すれちがった電車の乗客、沿道の方々の応援📣ありがとうございました。来年も参加したいです。関係者の方々おつかれさまでした。
ジンギスカン
ジンギスカン振る舞いからのホップ祭り参加が醍醐味だと思います!
二回目の
出場種目:5kmマラソン
マラソン大会でしたが、参加賞は、来年は、Tシャツも欲しいと思います
夏のハーフ
出場種目:ハーフマラソン
今年からコースが少し変更になり走りやすい。給水準備が間に合っていない所が何ヵ所かあり残念。スタート後かなり渋滞し走りにくいので目標タイム順などの表示・整列が欲しい。お振る舞いのウインナーどブルーベリーが量少なくてショボい。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着