本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
京都マラソン2015(マラソンの部)
大会オフィシャルページ:http://www.kyoto-marathon.com/ 種目:42.195km(個人)
92.2 点
(現在の評価数245人)
しーちゃんさんのレポート
東北からの参加です。
出場種目: フルマラソン
復興支援枠で参加させていただきました。今年で3回目です。仁和寺の横断幕にいつも感激しながら走らせてもらっています。今年は、コースが変わり、市役所前の応援は感激しました。毎年地元のいわきサンシャインマラソンにでていますが、それにも勝る大会と思います。コースの狭さや折り返しの多さは、京都の街中を走るうえでは仕方ないと思います。それでも運営側の配慮に感謝します。毎年エントリーしたいと思っています。スタッフ、ボランティアの皆さんありがとうございました。
■総合評価
感動しました
出場種目:フルマラソン
良い大会でした。
古着を着て寒さをしのげるのがよかった
嵐山の堤防や北山を走るので防寒はしていくのですが、待ち時間はやはり冷える。それを捨てる古着を着てしのげるのがありがたかったです。狐坂がなくなってしまい、坂道が得意なアドバンテージが活かせませんでしたが、抽選当たれば必ず走ります。
年々良くなっています。
毎年のように参加していますが年々良くなっていると感じます。寒かったのでゴール後の足湯が気持ち良かった。
半分半分
前半はいいコースだったけど、後半は距離合わせ色が強く、あまり楽しめなかった。スタート箇所での、防寒衣類回収はいいアイディアだと思った。
当選したら必ず走りましょう
なかなか抽選に当たらないので、当選したら走る価値がある大会です。名所の前を通過するだけの場合もありますが、嵐山や鴨川の風景はとても印象に残ります。アップダウンもそれほどなく走りやすいと思います。応援も素晴らしく、海外の方の参加もとても多い印象でした。とても綺麗な完走メダルを貰えるので良い記念になります。とにかくおススメです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着