本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第3回 トレニックワールド in 越生

  • 2014年9月7日 (日)
  • 埼玉県(越生町)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.trainic-world.com
種目:40km,30km

  • 大会ガイド
 


--.-

(現在の評価数15人)

ふたばさんのレポート

生憎の雨でしたが・・・

出場種目: 30km 

生憎の雨で、コース全体に霧がかかっており、折角の景観を楽しむことが出来なかったのは残念でした。コンディションも最悪で、ぬかるみで2度スリップ(転倒)し、膝を擦りむいた上に、泥だらけになってしまいましたが、それでもやっぱりトレイルランは楽しいです!

この大会は今回初めての参加でしたが、参加者数も(DNSの方もおられたかと思いますが)適正な上、大会自体、宿泊施設をお借りしているので、着替えやトイレに困ることが無く、出走前は雨宿りが、ゴール後には温泉で汗と泥を流す事が出来た事が有り難かったです。

個人的に大満足の大会だったのですが、敢えて改善点を挙げるなら
・ゴール800mほど手前の右折地点が分かりにくくコースアウトしてしまった。
・完走証発行の場所が分かりにくかった。
・シャトルバスの本数を増やしてもらえると嬉しい。

とはいえ、エイドも充実しており、食べ物、飲み物はさることながら、サポートしてくださった皆さんのお声がけがとても嬉しく、主催者側の気持ちが伝わる大会でした。

追伸
15km地点での「たぶん15km」表示が笑えました!

■総合評価

インフォメーション
HPの大会前情報 A
大会間近の情報公開 C
大会後のHP更新 B
分かりやすい参加者案内 A
会場
会場案内 A
受付/ナンバーカード事前送付 A
スタッフ、役員 A
更衣室 A
荷物預かり A
スタート前、フィニッシュ後の給水 B
飲食ブース A
コース・スタートエリア
スタートエリア管理 B
楽しめるコース設定 A
見やすく正確な距離表示 C
エイドステーション/救護所 A
トイレ B
応援 B
記録
年代別表彰区分 B
計測ポイント B
オンラインの記録速報 C
後日発送の完走証 B
当日完走証 A
総評
レース以外のランナーサービス A
来年の参加 A

不適切なレポートとして報告する

共感するましたか? 0

みんなのレポート

評価者:15人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

充実の初トレランでした。

出場種目:30kコース

今回が初めてのトレラン参加でした。最初の受け付けから、初心者でも安心して参加できるアットホームな雰囲気が伝わってきました。また、大会概要に可能な方は、氷を持参して欲しい旨の記載があったため、持参したところ、大会ロゴの入ったうちわをいただき、細かな心遣いも嬉しかったです。コースは、トレニックという、優しい雰囲気とは裏腹に、黒山三滝を過ぎたあとの厳しい登りの連続に、蛇行の難しい、幅の狭いがれた下りに、ちょっとした鎖場ありと、変化に富んでいて、トレラン初参加の自分には十分な難易度もあり、とても楽しいコース設定でした。応援してくださる一般の方は多くはありませんでしたが、途中登山者らしき方に暖かい言葉をかけていただいたり、何度も、先回りをして声援を送っていただいた大会関係者の方に励まされながら、無事無傷で完走することができました。前評判通りの充実したエイドも存分に楽しませていただきました!天候の悪い中、暖かいを運営をしていただいた、大会関係者の方、ボランティアの方、本当にありがとうございました。来年は40kコースで参加させていただきます!

このレポートは共感度になりましたか? 2

楽しめました

出場種目:40km

もっと起伏の少ないコースと思っていましたが、のっぺりしたコース断面図からは予想もつかないトレイルで楽しむことができました。エイドは7か所もあり、水や軽食も必要最低限でよいように感じました。困ったのはコースの分かりにくさ。「えっ!左右どっち?」「次の登り口は・・うろうろ」まるでコンパスゲームをしている様。周囲のランナーとこっちかな?等と確認しながら進みました。コースアウトしたランナーも多いようですので、ここは改善すべき点ですね。40km超えのレースは初めてでしたが、今後のレースに必要な対処法をしっかりと学べました。道中、一度も転倒せずにゴールした(お尻がきれいな状態)のは特別賞ものかな。

このレポートは共感度になりましたか? 2

あたたかいトレイル

出場種目:40K

前日からの豪雨により、道はかなり泥状態になり滑りやすい状況でした。
霧もでており、晴れていれば景色が良いだろう場所も景色を眺めることができませんでした。
コースは、小川越えあり、岩場あり、崖のような急斜面ありと多彩な道を楽しむことができました。
エイドは、充実しており様々な飲み物と食べ物があり、特に食べ物は越生名物の梅を添えた素麺や冷汁やボランティアの方の手づくりロールケーキなど良い思いでになりました。
楽しい時間を、ありがとうございました。
来年も参加したいと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 0

温かい大会に参加できて感謝です

出場種目:30K 

初めてトレイル大会に参加しました。エイドでは手づくりのレモン漬けやフルーツポンチなどを提供していただ、カラダが生き返り、ボランティスタッフの方の励ましと応援でココロが生き返りました。ありがとうございました!スタート前は、雨で気分もうつうつしていましたが、木々の中の小雨はマイナスイオン。気分も上昇し、雨の中、どろどろで走ることがこんなに楽しいものかと、雨のトレイルがやみつきになりそうです。
 2回ほどコースアウトも経験。2回目ゴール直前の1kmもどってくるコースアウトは、さすがに自分の方向音痴を恨めしく思いましたが、同じくコースアウトした紳士な方に『また、コースアウトしましたね、大丈夫、もうすぐだから、がんばりましょう!』と声をかけていただき、また、走る気持ちになりました。参加者の方の温かさを感じられ、また、ぜひとも参加したい大会になりました。

このレポートは共感度になりましたか? 1

たのしいトレラン

出場種目:30km

30キロに参加です。
駐車場は事前に申し込んであったので(500円)すんなり止められました。
天候がスタートが雨、途中から曇りでしたので暑すぎず走りやすかった。
コースもトレラン初心者の自分にはちょうど良く、走っていて楽しかったです
まさかのゴール前でコースアウト、案内がちょっとわかりづらかったです
一回転倒もあったので泥まみれでしたが温泉に入浴してすっきりして帰る事が出来ました。
来年は40キロにチャレンジします。
関係者の皆さん、ありがとうございました。

このレポートは共感度になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    120件投稿
  2. 2位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  3. 3位 カトちゃん さん
    99件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    92件投稿
  5. 5位 torachan612 さん
    89件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  2. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・

  3. 2023/10/17
    第72回小柳賞佐世保シティロードレース
    この度は、「小柳賞佐世保シティロードレース」へのご参加、ありがとうございます。 ・・・

  4. 2023/10/15
    川崎レイクサイドマラソン2023
    雨の中、大変お疲れ様でした。大会スタッフみんなで精一杯おもてなしの気持ちで頑張っ・・・

  5. 2023/08/23
    第22回 坊っちゃんランランラン
    4年ぶりに10kmマラソンとイチワリマラソンが復活!ランナーをはじめ、市民の皆さま・・・