本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第52回田尻クロスカントリー大会
種目:3km,5km,10km,小学生男女2.5km,ファミリー(ペア)の部2.5km
※オンライン種目は評価対象外です
--.- 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数2人)
クロぽさんのレポート
クロぽ、カントリーを走ったニャ!
出場種目: 10kmマラソン
【良かった点】・そこそこ駅近・トートバッグが参加賞・わりと賑わってる【気をつけたほうがいい点】・10kはじつは9.3k・給水は水のみ・女性は最長3km〜〜〜〜〜〜〜〜〜2がつに宮城でも大会あるというのでモシコムからエントリー仙台から40kくらい北にある大崎市田尻の運動公園が会場で10kは10じ半スタートコースはかこレポにあるとおりクロカンだけども不整地はなく総合体育館をスタート&ゴールで田んぼ道を2しゅうニャでもアップダウンもわずかにあったりニャいい記録が出た!といいたいとこだけども主催者がみとめてるように9.3kmしかなくぬかよろこびに・・・まだまだ精進なのニャ〜ともあれ運営や応えんの人たちありがとニャ!
■レース中の天気
天気
コンディション
■総合評価
盛り上がっていました
出場種目:10kmマラソン
50年ぶりに参加した。昔は里山や田んぼの中を走るクロスカントリーらしいコースでしたが、現在は場所も変わりロードレース化していました。それでも、適度なアップダウンもあり楽しめるコースでした。驚いたのは盛況ぶり。ローカル大会にもかかわらず、約900人が集まり賑わっていました。応援もユニークでした。1万メートル走だけですが、沿道に数人が集まり、双眼鏡で走者のゼッケン番号を読み取り、選手名簿から名前を特定、マイク・スピーカーを使って「○○さん頑張って!」と声援。同時に、太鼓も打ち鳴らされ賑やかです。名前を呼ばれて応援されたおかげで、楽しく走れました。そして、2月初めと言う寒さもあって、出場者にふるまわれた豚汁がおいしかったです。ありがとうございました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着